アメリカ「ターカターカターカ!!」 トシ「欧米か!!」
― 日本でもオアシスはファンがたくさんいますが、日本のファンについての印象・感想を教えて下さい。 ノエル: こんなことを聞いて来るのは、日本人だけなんだよね!世界中で日本人だけが、相手がどういう印象を持っているかを聞いてくる。アメリカ人もドイツ人もベルギー人もそんなこと気にもしないし、フランス人も、アイルランド人も、スペイン人も全く気にしない。なぜか日本人だけが「私たち、日本人についてどう思いますか?」って聞いてくる!なんでそんな質問をするんだろう?! どうしてそんなに自分達に自信が持てないの?大体、僕が日本人に対してどんな印象を持っていたとしても、そんなこと、たいしたことじゃないし、気にする必要はないんだよ!もしも僕が「日本人はみんな間抜けだ!」と仮に言ったとしたらどうするの?もちろん僕はそう思っていたとしても、正直にそれを口にするわけないし!「日本人? 大嫌いだ!」と思っていても、口には出さないよ!だからそんな質問、意味ないよ! でも、正直な印象は、日本人はとても優しくて親切だと思っている。 ― これが最後の質問です。この新作の到着と、毎回、大合唱大会になる来日公演を心待ちにしている日本のファンに、伝えたいことがあれば何でもどうぞ。 ノエル: それから日本人はいつも、ファンへのメッセージを求めて来る! なぜなのか、僕にはわからない。新作のアルバムについて僕が言いたいことは、とにかく最高のアルバムだから、みんな買って欲しい!ってこと。年輩の人にも若い人にも買ってもらいたい。人生が変わるから! それから日本のファンには……日本のファンへのメッセージはあるかなぁ……わからない。難しい質問だよ。日本のファンから僕へのメッセージはあるの? ノエル: 日本ツアーはいつだっけ? ― 来年です。 ノエル: 来年、会いましょう!! これしか言うことはないよ!
日本語は母音が強いからね~ ってか韓国人の英語はまだいいよ・・・ 日本人の英語がなんだかんだ一番滑稽かと・・・ 大学生で一体何人がまともに英語できるか・・・もっと英語教育考えないと・・・
トリリンガルじゃね?
まぁ国自体は腐りに腐ってるけどな
アメリカと日本のハーフの友だちが「幼稚園の頃、日本語はカタカタ言えば通じると思ってた」って言ってたけどみんなそう思うんだな
日本語が機械音に聞こえるってのはよく聞くけど ニュースとかで政治家のスピーチしか見たこと 無いやつが言ってるんじゃないかな。
ハードディスクみたいな音だったのか・・・
「暖かかった」とか外人からすれば凄い発音だろうな それだけ聞けばまさにマシンガン atatakakattaだぜどんだけだよ しかも6つも母音があるのに普通の話し方なら1秒未満だしな
ペターペターペタラララー! ターカターカターカ! カタカタカッタペタラララー!
ちょっとした成り行きで、早口で「ササササササササササ…」 って言ったらんだけど、英語圏の連中は驚いてた。 彼等は「サァサァサァ…」が限界だった。
ターカターカは案外すごいと思う 「ペラペラ」を見てみると、たしかに日本語には少ないパ行とラ行が英語には多い 「ターカターカ」もそう見ると、なるほど使う頻度が多い 先人たちの観察力には脱帽する
世界で美しいかは知らんが エロゲでの感情表現は日本語でしかできないな
※3 と、韓国人が申しております
youtubeに、外人が色んな国の言語をイメージで発音してるやつあったよね。 タモリがやってるような、それっぽく聞こえるってやつ。
以前海外に住んでいたときに聞いた事あるのでは、 ヒアリングは簡単とのこと。 ただ、尊敬語など文法・用法が難しく感じるとのことだった。
米15 くわしく
日本語のリズムは原稿用紙のマス目みたいに 1文字1文字の長さが「タタタタタタタ」って一定 それに比べて英語は母音の長短が激しくて自由度が高い 「ペラーーペラァ」みたいな 「おばあさん」だと「タタタタタ」の一定のリズムでいいのに、 伸ばす長さが分からず「おばさん」との使い分けが難しいらしいし、 「その」とか「です。」を「そのおぅ」「でぇぃす。」なんて言って つい不要な母音をつけがちなんだと
複数の日本人の会話で、「そうそうそうそう」って声が揃うのが面白いってさ。
昔現代文で土鳩が泣いてる声に聞こえるって読んだ覚えがあるな。
多分米15のやつニコニコで見た 日本語は「の、た、か、ま、つ」の音が多かった気がする
※1で不覚にも笑った
>18 「モーラ」でググってみろ。その理由が分かる。 日本人は巻舌音が苦手。 韓国人は唇音が苦手(全部重唇音になる)。 母国語にない音声は発音できないから聞き取れない。 -anと-angなんか、発音部位から何から頭では理解しているのに、 まじで発音できないし聞き取りが非常に難しい。 外国語をペラペラに喋る日本人でも綺麗に発音するのは ほとんどは無理じゃね?と思う。 で、日本語なんだが 「か・た」の直前に切れ目があるように聞こえるらしいね。 だから強調されて「たーかたーか」に聞こえるんじゃないかと思う。
ノエルがまともなこと言ってるの初めて見た。
日本語は母音が強いから、スペイン語を学習するには有利 イタリア語も母音が強い言語だから似てるように聞こえるんだろう
シナチョンは発音でも世界中から嫌われてるからな 日本語はヨーロッパ辺りで大人気らしい
※14 韓国人が日本の英語学習なんか気にするかw
外人が日本人の喋り方を適当にマネしてみて 「○○○のぉ~、○○にぃ~、○○○でぇ~、○○を~、」 って語尾を延ばす喋り方をしてたのを動画で見た 外人が聞いた日本語は機械っぽいとか念仏っぽいとか そんなイメージしか無かったからちょっと衝撃うけた
※28 友人もそう言ってたな 真似させると「○○の~」って言うw
※9 ワラタ 電車内で、人の会話が聞こえてきて 「何だ?何語だ?何て言ってるか全然わからん… あっこれ日本語じゃん」 こんな経験誰でもあるはず
>>92 >関西弁はウザイらしい 別に外国人じゃなくても関西弁はウザいけどな てか往々にして使ってる人間も下品だしね 口頭でも文面でもダメだわ、あの言語。
スペイン語でしゃべってるの聞くと、あれ、日本語?って一瞬勘違いすることがある。 スペイン語圏の友達は逆のこといってたから、 抑揚とかけっこう似てるんじゃないかとおもうんですがいかがですか。
関西弁は押しつけがましく聞こえる
発音よりテンション低すぎなんだって
日本人のハイテンション=アメ人のローテンション、ヨーロッパなら通常 ALTだが、インド人(女)は気品があったな~落ちた物拾えない身分だったからかもしれんがw
米32 ちょっとスペイン語のフレーズなり何なり練習してみ(発音の真似だけ) 一晩で凄い流暢に発音できるようになる。 いきなりネイティブ並の発音。(巻き舌除く) これは日本語とスペイン語の母音がほぼいっしょだから、出来る芸当。 英語圏の人にはスペイン語、日本語の発音は凄く難しいらしい。
洋楽のミスターロボットの歌詞で「ドモアリガト」 って言ってるから メカ音声っぽいのかもよ
>米36 なるほどねー。母音か。たしかに。 あと、やっぱ抑揚のなさも同じ程度な気するし、そりゃ聞き間違えるわな。 ってことは、ヨーロッパの人からすると日本語って音的にはそんな違和感ないんじゃないかな。 「スペイン語のように聞こえる」ってので俺としてはFA
「バッテリーがダメんなった」 これって韓国でも全く同じ意味で通じるらしい 韓国語は日本語に近いと思う 彼らは普段大声で早口で喋るけど、ゆっくり小声で喋ると日本語っぽくなる あと日本語で喋った言葉を録音して逆再生すると韓国語に聞こえる
※30 あるある!! 朝鮮語かよ・・て思ったら日本語だった 北朝鮮のニュースのテレビの怒ってるような喋り方ってワザとなんだって しかも一度でも噛んだらクビらしい ※36 スペイン語って読むのも比較的簡単だよね ローマ字読んでる感覚でいいから 意味を理解するかどうかは別だけど
米15 たぶんタモリが徹子の部屋に出たときのやだな あれはすごい
MASH っていう映画で アメリカ人が「インチキ日本語」をしゃべってるよ。
コメント蘭の1が秀逸
ってお前ら言うけどやっぱりラテン語の発音は奥深いぞ いくら似てるっていってもやっぱり日本人訛りはわかるわ
でも日本語って世界一の欠陥品なんだよな
映画や街頭インタビューでの韓国語の響き(特に語尾)が下品に聞こえるなんか怒ってるみたいだし反日感情とか知る前に抱いた第一印象だから、嫌韓的イメージからくるものではないはずそれ以外の国々の言葉は、わりかしソフトに聞こえるんだが・・・いくら整形美人でも、韓国語は聞いてて萎えるわ
俺はアメリカ人のルームメイトによく日本語のマネされるけど、 俺からすればどう聞いても中国語っぽいwww あんまり見分けついてないってのが現実じゃねーのかな
華僑は基本的に現地語広東語英語マスターしてる。 金城武なんかもそう。 日本の華僑はなんか意識低いのか金城武みたいな奴の方がレアだが。 朝鮮人と一緒にパチンコで食ってるからかな?
なんでこんな話題でも嫌韓嫌中コメントがあるんだ くっだらない
*45 どう欠陥品なんだ?。
*49 そうしとかないと寄ってくるからじゃない?。
▽世界の中の韓国 ロス暴動の引き金となってアメリカ人に嫌われ、 第二次大戦では日本兵となり軍規無視で大量にレイプ虐殺し、 戦後は朝鮮や日本で日本人をレイプ三昧。 ベトナム戦争では盛大に出兵した挙句レイプ虐殺行軍で汚名をばらまき、 日韓W杯前の強化試合でジダンを破壊してフランス人に嫌われ、 そのW杯でさんざんやらかしてイタリア、ポーランド、ポルトガル、スペインを逆上させ、 そのせいかドイツでは「韓国人お断り」の店が乱立し、 スマトラ沖地震のドサクサ紛れに現地婦女大量誘拐未遂で東南アジア各国に嫌われ、 少年野球八百長、王建民同胞認定で台湾に嫌われ、 漢字起源捏造、孔子同胞認定で宗主国様に嫌われ、 韓国人漁師の少女買春横行でキリバス人に嫌われ、 日本人女子大生を名乗った韓国女の売春摘発でオーストラリアに呆れられ、 あまりのDQN性のためカナダ人に「朝鮮人の斜め上思考フローチャート」を作られ、 同胞韓国系アメリカ学生の「史上最悪の乱射事件」で再度アメリカ人の怒りを買い… アルゼンチンでは韓国人犯罪が多すぎて『追放したい民族1位』に選ばれ、 メキシコでは現地の法律を無視することから『共存できない民族No1』と呼ばれ、 タイのマスコミには『韓国には絶対に行くな』と、レイプ危険性を再三に渡り警告され、 フィリピンでは人身売買が酷すぎて“政府に”訴えられるという前代未聞の恥を晒した。 (最近フィリピン人女性にフィリピン当局が『韓国人警戒令』まで出していた) 韓国人の性犯罪をに注意を促しているのはフィリピン当局だけではない。 アメリカ外務省も1999年10月29日に、 『世界中の国々で韓国に対してのみレイプ警告』を出している。 日本でも、日本国内の外国人犯罪の1位と2位は16年連続で 中国人と韓国人である。(警察庁調べ)
言語に美しいも汚いもないだろ、日本語が綺麗とも別に思わん。 「朝鮮語は世界一優れた言語ニダ」とか言ってるのと変わらねえ
ところで※15 kwskたのむ
大阪弁は支那南部の方言に似てるらしい
つハナモゲラ
サンコンだったかな。初めて日本語聞いたとき、 「チュチュチュ、チュチュチュ」 て聞こえたとかなんとか。
「~じゃね?」と「ニダ」が同じに聞こえる原因らしい
SofTalkとか機会音声作るときに日本語は楽なイメージがする。
多分※15のはyoutubeでキーワード「Can you speak Fake English」で検索すると出てくるやつだと思う。 群馬橋本とか言ってる。
怒っているように聞こえる=抑揚がない 間違っても不思議とか素敵とかそういうのではないよ・・ 日本語の映画を見たアメリカ人とフランス人の感想「なんでいつも日本人は怒ってんの?」 よく聞いてみたらイントネーションでそう聞こえるらしい。 ちなみに標準語のね。 米47 だよな。アメリカ人には同じに聞こえるってやつ多いよな。 もうどうもでいいよ。 日本語は綺麗な言語だと思われているとかそういうの幻想だよ。 1人しかそんなこといってた人みたことないわwしかもそいつアニオタだった。 そんなもん。
米3 意思の疎通ができれば問題ないよ。後は本人の努力次第。 韓国人だろうが日本人だろうが一番滑稽なのは英語圏にいるのにすぐ母国語を話すことで逃げるアホ。 英語の会話に日本語で割り込んできて「なんで英語はなすんですかぁ?わかんない」とか言い出すやつは消えてくれていいよ。 ついてこれないなら発言するな。 まあ、英語ができる(意思の疎通が問題なく行える)人間が多いのはなぜか中国人だな。 理由は知らないし訛りも酷いがとりあえずやつらは英語で話す。
米62 中国人は外人と見ると相手の迷惑とかおかまいなしにがんがん英語で話しかけるからな あれだけ積極的に使おうとすればすぐに上達するよ 日本人は潜在的には結構できるのに間違えて恥をかく(まあ間違えたところで恥じゃないんだけどそう思うんだな)のにビビって使おうとしない人が多い印象がある しゃべらなければいつまでたってもうまくなるわけない
コメントにもあるけど、 スペイン語は結構近いようにきこえる。巻き舌以外。 あとはラテン語なんかも発音は近いように思う。
※2 「日本人は外国人の意見を気にしすぎだ。外国人にどう思われようが気にするな。 このコピペ見ろ。外国人もそう言ってる」 って言う矛盾を笑えばいいのか?
62、63はどこの平行世界の住人だ?アメリカじゃ、 スペイン語しか話さない(話せない)ヒスパニックにならんで 中華街で中国語しか話さない(話せない)中国人なんて 文字通り掃いて捨てるほどいるぞ。 しかも不法入国してるやつらがそれに加わって社会問題になっとるわい。
※58 どっちかっていうと「~なんだ」とか 東北とかの「んだ」の方が誤解されやすいだろ。
どさくさに紛れて関西叩きしてる奴はなんなの?
確か秋田だかの方言がフランス語に聞こえるとか言われてた
俺は英語・仏語喋れるが勿論日本語が一番大好きだ。 他国の奴にどうこう言われようが一番好きだ。 自分の言葉だぞ、誇り持てよ。
タモリのはハナモゲラ語でしょ? 年末最後の徹子の部屋はいつもタモリがゲストだったような そして 徹子がハナモゲラご大好きだからなぁ 1回相撲を見に来た外国人が 日本語がどう聞こえてるのかってのを タモリがやってたけど感心した自分がいたなぁ
腹減った
イタリア語に似てるって言われたことはある。 「あたたかかった」と「かたたたき」の発音はすごい向こうでウケたなーw 個人的にはタイ語がかわいいと思う。 プニャンポニャンしてて。
フランス語はちょっと気持ち悪い
カツゼツが良いとすごく綺麗に聞こえる。極端だが綾波とか。
馬鹿野郎・・・・。 一番酷いのは、日本人がアメリカに行くと中国人やら韓国人と同じにされるんことだよ。 アレは正直滅入るぞ。
イタリア語やスペイン語に似てるって言われるのは、日本語と同じで母音が強い言語だから だから、がんばって練習すれば、発音はそこそこいける まあ、文法構造全然違うから、発音だけ上手くなっても会話できるとは限らないけどね・・
※9で納得した ※65でワロタw この2つでもう腹一平です ロシア語と韓国語よりはマシだと思うのは俺だけ?
とーったのかよエーアイアイの写メ音思い出したあんな感じで外国人には伝わっているんだろうな
私はゲームとアニミに対するの興味で、三年前から日本語を勉強しはじめた 今は日本語一級認定書を取った、今年は日本へ留学するつもりです フランス語や韓国語に比べれば、日本語の発音は確かに優美だと感じます。だが、外人にとっては発音がとても難しいと思う。 『つ』『づ』『ず』、自分はその三つの発音がもっとも難しいと思います あとは日本語の外見について、私は中国人のせいでかもしれん、どうしてもカタガナと外来語を気に入らない。。。やっぱり漢字と平仮名のほうがカッコイに見える。 それで、外来語の増えるスピードも余りにも速くて、規則もなし、読んで見ると分かったようになった場合もあるけど、自分で書く時、どう書けば全然思い掴かない。非常に不便だと。。。日本語を勉強している外人、少なとも中国人にとっては辛過ぎる 最後は日本語の文型です。周りにも日本語を勉強する、あるいは日本に留学してる人があります。私たちは日本語が『長い』とか『うるさい』と共感する。こないだは『徳川家康』を見たんだ、日本語の『家康』は1100万字。しかし、中国語に訳したら。。。。なんと550万字となった-_-||| ま~~~長いの故に、日本人の話し速度は異常に速いだなと思う。。。。 とにかく、日本語が大好き :) 一つ質問でもいいか 今の日本アニメどうなったか ストーリはだめ、画風も美形の方がどんどん増えてきます(私美形大嫌いだ) 最も、声優が怖いですね おおげさに笑らって、泣いて、吠えて 見る時は音量を小さくならないと。。。
日本語は「きれい」ではなく「美しい」らしいよ。 ソースが俺の知り合いの外国人程度だけど。 >米80 どこの国の人?
>>80 低予算で適当に作ったアニメでも、美形キャラ並べて恋愛と戦闘やらせりゃグッズが売れるせい。こんな環境じゃ駄目になるのも当然。
※3 お前韓国人の英語聞いたことあるか? マジでひでぇぞwってアメ公の友達が言ってた
関西弁市ねとかいってるやつよく考えてみろ。 アニメとか漫画にに関西弁がなかったら…
>>80 「ず」と「づ」か・・・・。 というか新しい言葉が増えすぎには同意 常識的に→常考→JK 意味解らん・・・ 日本のアニメが駄目になった・・・というか 日本人自体が馬鹿になった気がする。
>>80 中国の人? 中国語は漢字文化の祖だからある種の感謝はしなきゃいかんね 多くの日本人は学生時代に漢文(日本語で読めるように仮名や返り点をつけた中国語の文章)を読まされるけど やっぱり漢字でなんとなく意味がわかるのは面白いよね 意味が日本では変わってしまった漢字とかあるけど
麻生がass holeに聞こえるらしい fack me if you can!うぇうぇwww
どこの言語が優秀だとか奇麗だとか汚いだとかどうでも良いじゃない。 どこから出たかも判らない噂程度の情報を躊躇いもせずに書き込むのは如何なもんかな。
>>80 「づ」と「ず」に発音の差なんてあったんだな・・・ 日本人なのに知らなかったよ、っていうか差なんかねーだろw 「つ」は TSU かな?「づ」「ず」は ZU でいい
※88 美しい部類に入るってしておけば良かったかもな、世界一は絶対ありえん。
低予算で適当に作ったアニメでも、美形キャラ並べて恋愛と戦闘やらせりゃグッズが売れるせい。こんな環境じゃ駄目になるのも当然。 -------------------------------------------------- ま~~題材が使え切れたじゃないでしょうか それで、日本の映画もだめになったみたいな 黒沢の時代に、日本映画はアメリカにも負けないほどだろ 日本、頑張ってください 僕の国では、共産党が一日消えない限り、漫画家と映画監督は自分が作くりたい作品を作りできません
※90 美しい美しくないなんていうものは、その人の感性によりけりだと思うがね。 ろくなソースも無さそうな事を並べて他を貶めたりするのを見ると気分が悪い。
韓国人の女の子は「聞いてて落ち着く」 スイス人の女の子は「かわいい」 中国人は「テンダー&スムーズ」 スペイン人の留学生は「懐かしい感じがする」 自分の話し方がゆっくりだからこういう印象なのかな ちなみに髭面の25歳のときだった
関西叩きしてる奴の感性がわからんわ
うちの母親がオランダ人なんだが聞いてみた。 はじめて聞いた日本語はマシンガンのタラララララララという音がした。 母音の連発で畳み掛けるように話す人だとロボットみたいで怖いとも言ってた。
タイプライターをのんびり早撃ちしている感じだと言われた。 のんびり早撃ちって何よと聞くと、 早いが焦ってなく呑気な感じがすると、しかし無機質だと。 一方で「さよなら」の美しさだけはガチと公言して憚らない。
イギリスに留学してた俺が言おう 韓国人・中国人の女の子が喋る日本語の萌え具合は至高
外国人は「日本人は皆空手が出来る」と思っているらしい。 ソースはフランスに留学してた俺の友達
米80 外国語を長文でそこまで書けるとは凄いな。 アニメの質の低下はマスコミが原因。 散々ヲタクを馬鹿にしてきたくせに 金になる新しい市場として期待できると取り上げるようになって 無理やり投資、粗雑乱造を繰り返すようになったんだよ。 だから量に比例して質が落ちた。 日本語は、漢字だけだと文章の意味が分かりにくいから それを補助する目的でひらがな、カタカナを作ったとか聞く。 だからその分多いんじゃない? あとアニミじゃなくアニメ、カタガナじゃなくカタカナね。 他にもあるけど、とりあえずそれだけ直すといいよ。
あ、ごめん。粗雑乱造じゃなく粗製濫造ね。
ひらがな、カタカナはもともと後続的な言語だからな。 特にひらがなは女流作家などから生み出されたとかなんとか。 それに日本に方言自体が多すぎるから 公的に取りまとめるために標準語ができたって話も聞くしな。 日本語学ぶ人は大変だろうな、3つの形態の言葉が羅列されていくんだし。 それでも30にも満たない文字数で構成される英語を 日本人がマスターしにくいってのは不思議だわ。 組み合わせがややこしい言語を使っているからといって 比較的簡単な構成の言語も扱える、というわけじゃないんだし。
関西弁叩いてた奴、ちょっと表でろ
アメリカ人からすると日本語は 壊れたラジオのように聞こえる らしいぞ、つまり聞き苦しい ということらしい・・
※15の動画をようつべで見てみたが、日本語はカタコト程度に聞こえなくもない。他の言語はまんまに聞こえたがw 日本語は抑揚やクセ少ないからか、まねするのは難しいのだろう
他国語がどう聞こえようがどうでもいいだろ、自分の国以外の言語で奇麗、汚い何て、個々の感性しだいだろ。関西弁がキモくて汚いのは常識だが、わざわざ日本語が汚いだの、韓国語が美しいだの、気にすんなよ、自国内で通じればいいんだからよ。
米105 個々の感性しだいだろ(キリッ 関西弁がキモくて汚いのは常識(キリッ 主観まみれで支離滅裂だなおい
RとLの発音がないスペイン語とイタリア語。ポルトガル語あたりは日本人には向くだろ 話してて和感もないだろうし・・・ 英語圏の人間は、弾けるような母音だけの日本語が苦手な奴もいるという事かま
※106 お前字が読めないのか?「自分の国以外」だと書いてあるだろ。 まさか、大阪民国だから外国語だとでもいいたいの?、ボクwwwwww
※108 >だとでもいいたいの?、ボクwwwwww これ、頭悪そうに見えるから止めといた方がいいと思うよ。
108の下手な煽りに失望
ここから※108の自演
日本人も無意識に母音落としてしゃべったりしてるんだけどな。 たとえば「無意識」と声に出すとき、「し」に含まれる母音が落ちてる。 意識してないだけで、結構ある。語尾の母音も落ちやすい。
助詞の位置はそのままにして単語をちょっとひっくり返してみると、外人の感覚が分かるよ ネー バンコンミノニ キイセマンカ アールワイ ウキョーワ ジヨウガ ルアンダ (ねぇ、今晩飲みにいきませんか) (あー悪い、今日は用事があるんだ)
外国人にとってカタカナを覚えるのは難しい。英語と似てるようで似てないから逆に覚えづらいらしい。混乱するって。 中国人が英語を覚えやすいのは中国語と文法が似てるのと中国語は音がたくさんあって(同じ‘あ”でも五段階音程がある)耳がいいんだと。んでちゃんと相手が言ったことが聞き取れる。 マイナーだけどフィンランド語は日本語に近い。ほぼローマ字まんまの読みと発音だから。フィンランド語の曲をぼんやり聞いてたら日本語に聞こえる。これマジ。
関西人は標準語しゃべる奴を何か気取っててキモイって思ってる 互いに悪いイメージ持ってるんだよな コレはよくない
格式高い感じのNHKの野球中継とか国会中継聞いてると、 けっこう朝鮮語みたいなイメージわくけどな でも普通の会話だと確かに抑揚が無くて穏やかに感じる 英語圏に3年間住んでた
「あー、そうそうそうそうそう」 ってのを真似るタイ人女にあったことがある。 すごく日本人っぽい
イプーワラタ
※2 あのノエル=ギャラガーが悪口言わないとは・・・ やっぱ日本って、すごい国なのかもしれん・・・
日本語はマシンガンのような発音と言ってるのを聞いたな。 けど自分には早口の英語の方がマシンガンっぽく聞こえる・・・早すぎだよ・・・ 確かにイタリア語とスペイン語の発音は日本語に近いかも。 母音は日本語より強く発音するらしいよ。 逆にフランス語とかロシア語はボショボショした感じで発音できんわ。
米115 東京弁を嫌う奴はいるが、標準語を嫌う奴は見たことないなw NHKのアナウンサーがニュースを読むのを聞いていると 確かに機械っぽいってのはわかる気がする
欧米の音楽関係者に言わせると、「日本語はジャズっぽい」らしいぞ。 真面目にゆっくり丁寧に話す日本語は「ゆったりしたスイングのように柔らかく」で 友達と話してるくだけた日本語は「ディキシーランドジャズのようにタラッタラッタしている」 怒鳴ってる時は「フリースタイルのドラムソロ」だそうだ
おまいら社交辞令間に受けて調子に乗るなよw あまり深い関係にない外国人に面と向かって 失礼なこと言えないだろ、普通。言葉の裏って ものを読みやがれ
関西弁も標準語も似たようなもんだろ、同じ日本語だし。 レベルの低いところで争ってるんじゃねえ。バカすぎ
北朝鮮のアナウンサーを見て毎回思うね ハングルは不快だって
チョンと欧米辺りの若者にはとにかく語尾にDESU!をつけて馬鹿にされるな
関東弁を標準語と勘違いしてるやつが、世の中には多すぎだな。
日本語は鶏の鳴き声に似ているとも聞いたことがあるよ。 「トトトトト。」っという感じのね。
※89 口の形を変えるイメージで発音すると分かる だ行は口を広げて「い」に近い形で「づ」 ざ行は口を窄めて「う」の形で「ず」
高田馬場は外国人が発音するのは難しいと聞いた
>>107 いや、イタリア語にもRとLの発音あるぞwww 英語もたぶんそうだけど、Rは巻き舌なんだと
オタクな外人にはラテン語に似てるって言われた
米80 まず日本のアニメの正規品を買おうね中国人w
逆パターンだけど 「アカンターレ ドツイターレ シバイターレ」と言うとなんとなくイタリア語に、 「イッヒ パンツ ハイトランゲン」と言うとなんとなくドイツ語に聞こえる。
ワーホリで知り合った香港出身の子に聞いたことある 日本語はマシンガントークにしか聞こえないとさ うちらが聞いている中国語みたいなものなんじゃないかな?
欧米人に聞くと中国語はニワトリが話してるみたいに聞こえるらしい 日本語は機械的、または呪文のような感じに聞こえるらしい
日本語は全ての文字に母音がついてるという 世界でも稀に見る特殊さを持つ言語だと思う。
その割には母音の数が少ないよね。例えばragとrugの母音の違いが分からない、もしくは発音できない人多い。fuckをfackと間違えるのも多い。両方「あ」になるからね。 ちなみにナショジオに写ってたアフリカ某所の床屋の看板には、同系統の mashroom という綴りミスがあった。
ここまでフンバルトベンデル無しとは
スレ>>92、下から二番目に自分の願望を混ぜないでくれよ あずまんが大王の春日歩なんかはかなりの人気だし 歌ってるように聞こえるから好きといってくれる人もいる もちろんウザいと思ってる人もいるんだろうけどな
インドに行ったとき自分の名前言ったら「ムズカシー!」って笑いながらいわれた。ヒスゥイダって噛みそうになりながら言ってたなあ。
スレ >>14 言語学講義 『これが朝鮮語だ』 「踏んだら孕んだ!!! 孕んだ振る降る般若だ!!! 童貞擦る無駄!!! フン出る春巻きはむ無理!!! チン毛ちぎり、看板塗る飛騨!!! 安眠煮る焼酎!!! 安打!!!? 半田ゴテ適時打!!! 原チャリ盗んだ!!! よくちょん切れるハサミだ!!!」 「踏んだら孕んだ!!! 抱いたら揉んだ!!! 孕んだ振る降る般若だ!!! ティムポ擦る無駄!!! フン出る春巻きはむ無理!!! チン毛ちぎり、看板塗る飛騨!!! 陰毛臭いんだ!!! モッコリ膨らんだ!!! 安打!!!? 半田ゴテ適時打!!! 原チャリ盗んだ!!! あんだとこら!!!? よくちょん切れるハサミだ!!!」 「モッコリ立ったら勃起だ!!! 食っちゃ寝ぇやったら孕んだ!!! パンでハムはさむにだ!!! うどんと菜っぱはヨモギだ!!! ポックリ死んだらハヤシもあるでよ!!! やっぱこれは良くちょん切れるハサミだ!!!」 「門越えチョンボがラッキョ一個食ったら!!! 食っちゃ萩、ビンボ癖ピョン酢風呂!!! 読んでろゲロは行った語オジャン遂げ割った!!!」
スペイン語とかイタリア語は 母音が日本語の感じとほぼ同じだから 日本人が聞くと聴き取りやすいよね。 実際スペインに初めて一人旅した時も 日常会話レベルではそんなに苦労しなかったな。
このコメントは管理者の承認待ちです
トップ
Comment
アメリカ「ターカターカターカ!!」
トシ「欧米か!!」
― 日本でもオアシスはファンがたくさんいますが、日本のファンについての印象・感想を教えて下さい。
ノエル: こんなことを聞いて来るのは、日本人だけなんだよね!世界中で日本人だけが、相手がどういう印象を持っているかを聞いてくる。アメリカ人もドイツ人もベルギー人もそんなこと気にもしないし、フランス人も、アイルランド人も、スペイン人も全く気にしない。なぜか日本人だけが「私たち、日本人についてどう思いますか?」って聞いてくる!なんでそんな質問をするんだろう?! どうしてそんなに自分達に自信が持てないの?大体、僕が日本人に対してどんな印象を持っていたとしても、そんなこと、たいしたことじゃないし、気にする必要はないんだよ!もしも僕が「日本人はみんな間抜けだ!」と仮に言ったとしたらどうするの?もちろん僕はそう思っていたとしても、正直にそれを口にするわけないし!「日本人? 大嫌いだ!」と思っていても、口には出さないよ!だからそんな質問、意味ないよ!
でも、正直な印象は、日本人はとても優しくて親切だと思っている。
― これが最後の質問です。この新作の到着と、毎回、大合唱大会になる来日公演を心待ちにしている日本のファンに、伝えたいことがあれば何でもどうぞ。
ノエル: それから日本人はいつも、ファンへのメッセージを求めて来る! なぜなのか、僕にはわからない。新作のアルバムについて僕が言いたいことは、とにかく最高のアルバムだから、みんな買って欲しい!ってこと。年輩の人にも若い人にも買ってもらいたい。人生が変わるから! それから日本のファンには……日本のファンへのメッセージはあるかなぁ……わからない。難しい質問だよ。日本のファンから僕へのメッセージはあるの?
ノエル: 日本ツアーはいつだっけ?
― 来年です。
ノエル: 来年、会いましょう!! これしか言うことはないよ!
日本語は母音が強いからね~
ってか韓国人の英語はまだいいよ・・・
日本人の英語がなんだかんだ一番滑稽かと・・・
大学生で一体何人がまともに英語できるか・・・もっと英語教育考えないと・・・
トリリンガルじゃね?
まぁ国自体は腐りに腐ってるけどな
アメリカと日本のハーフの友だちが「幼稚園の頃、日本語はカタカタ言えば通じると思ってた」って言ってたけどみんなそう思うんだな
日本語が機械音に聞こえるってのはよく聞くけど
ニュースとかで政治家のスピーチしか見たこと
無いやつが言ってるんじゃないかな。
ハードディスクみたいな音だったのか・・・
「暖かかった」とか外人からすれば凄い発音だろうな
それだけ聞けばまさにマシンガン
atatakakattaだぜどんだけだよ
しかも6つも母音があるのに普通の話し方なら1秒未満だしな
ペターペターペタラララー!
ターカターカターカ!
カタカタカッタペタラララー!
ちょっとした成り行きで、早口で「ササササササササササ…」
って言ったらんだけど、英語圏の連中は驚いてた。
彼等は「サァサァサァ…」が限界だった。
ターカターカは案外すごいと思う
「ペラペラ」を見てみると、たしかに日本語には少ないパ行とラ行が英語には多い
「ターカターカ」もそう見ると、なるほど使う頻度が多い
先人たちの観察力には脱帽する
世界で美しいかは知らんが
エロゲでの感情表現は日本語でしかできないな
※3
と、韓国人が申しております
youtubeに、外人が色んな国の言語をイメージで発音してるやつあったよね。
タモリがやってるような、それっぽく聞こえるってやつ。
以前海外に住んでいたときに聞いた事あるのでは、
ヒアリングは簡単とのこと。
ただ、尊敬語など文法・用法が難しく感じるとのことだった。
米15
くわしく
日本語のリズムは原稿用紙のマス目みたいに
1文字1文字の長さが「タタタタタタタ」って一定
それに比べて英語は母音の長短が激しくて自由度が高い
「ペラーーペラァ」みたいな
「おばあさん」だと「タタタタタ」の一定のリズムでいいのに、
伸ばす長さが分からず「おばさん」との使い分けが難しいらしいし、
「その」とか「です。」を「そのおぅ」「でぇぃす。」なんて言って
つい不要な母音をつけがちなんだと
複数の日本人の会話で、「そうそうそうそう」って声が揃うのが面白いってさ。
昔現代文で土鳩が泣いてる声に聞こえるって読んだ覚えがあるな。
多分米15のやつニコニコで見た
日本語は「の、た、か、ま、つ」の音が多かった気がする
※1で不覚にも笑った
>18
「モーラ」でググってみろ。その理由が分かる。
日本人は巻舌音が苦手。
韓国人は唇音が苦手(全部重唇音になる)。
母国語にない音声は発音できないから聞き取れない。
-anと-angなんか、発音部位から何から頭では理解しているのに、
まじで発音できないし聞き取りが非常に難しい。
外国語をペラペラに喋る日本人でも綺麗に発音するのは
ほとんどは無理じゃね?と思う。
で、日本語なんだが
「か・た」の直前に切れ目があるように聞こえるらしいね。
だから強調されて「たーかたーか」に聞こえるんじゃないかと思う。
ノエルがまともなこと言ってるの初めて見た。
日本語は母音が強いから、スペイン語を学習するには有利
イタリア語も母音が強い言語だから似てるように聞こえるんだろう
シナチョンは発音でも世界中から嫌われてるからな
日本語はヨーロッパ辺りで大人気らしい
※14
韓国人が日本の英語学習なんか気にするかw
外人が日本人の喋り方を適当にマネしてみて
「○○○のぉ~、○○にぃ~、○○○でぇ~、○○を~、」
って語尾を延ばす喋り方をしてたのを動画で見た
外人が聞いた日本語は機械っぽいとか念仏っぽいとか
そんなイメージしか無かったからちょっと衝撃うけた
※28
友人もそう言ってたな
真似させると「○○の~」って言うw
※9
ワラタ
電車内で、人の会話が聞こえてきて
「何だ?何語だ?何て言ってるか全然わからん…
あっこれ日本語じゃん」
こんな経験誰でもあるはず
>>92
>関西弁はウザイらしい
別に外国人じゃなくても関西弁はウザいけどな
てか往々にして使ってる人間も下品だしね
口頭でも文面でもダメだわ、あの言語。
スペイン語でしゃべってるの聞くと、あれ、日本語?って一瞬勘違いすることがある。
スペイン語圏の友達は逆のこといってたから、
抑揚とかけっこう似てるんじゃないかとおもうんですがいかがですか。
関西弁は押しつけがましく聞こえる
発音よりテンション低すぎなんだって
日本人のハイテンション=アメ人のローテンション、ヨーロッパなら通常
ALTだが、インド人(女)は気品があったな~落ちた物拾えない身分だったからかもしれんがw
米32
ちょっとスペイン語のフレーズなり何なり練習してみ(発音の真似だけ)
一晩で凄い流暢に発音できるようになる。
いきなりネイティブ並の発音。(巻き舌除く)
これは日本語とスペイン語の母音がほぼいっしょだから、出来る芸当。
英語圏の人にはスペイン語、日本語の発音は凄く難しいらしい。
洋楽のミスターロボットの歌詞で「ドモアリガト」
って言ってるから
メカ音声っぽいのかもよ
>米36
なるほどねー。母音か。たしかに。
あと、やっぱ抑揚のなさも同じ程度な気するし、そりゃ聞き間違えるわな。
ってことは、ヨーロッパの人からすると日本語って音的にはそんな違和感ないんじゃないかな。
「スペイン語のように聞こえる」ってので俺としてはFA
「バッテリーがダメんなった」
これって韓国でも全く同じ意味で通じるらしい
韓国語は日本語に近いと思う
彼らは普段大声で早口で喋るけど、ゆっくり小声で喋ると日本語っぽくなる
あと日本語で喋った言葉を録音して逆再生すると韓国語に聞こえる
※30
あるある!!
朝鮮語かよ・・て思ったら日本語だった
北朝鮮のニュースのテレビの怒ってるような喋り方ってワザとなんだって
しかも一度でも噛んだらクビらしい
※36
スペイン語って読むのも比較的簡単だよね
ローマ字読んでる感覚でいいから
意味を理解するかどうかは別だけど
米15
たぶんタモリが徹子の部屋に出たときのやだな
あれはすごい
MASH っていう映画で
アメリカ人が「インチキ日本語」をしゃべってるよ。
コメント蘭の1が秀逸
ってお前ら言うけどやっぱりラテン語の発音は奥深いぞ
いくら似てるっていってもやっぱり日本人訛りはわかるわ
でも日本語って世界一の欠陥品なんだよな
映画や街頭インタビューでの韓国語の響き(特に語尾)が下品に聞こえる
なんか怒ってるみたいだし
反日感情とか知る前に抱いた第一印象だから、嫌韓的イメージからくるものではないはず
それ以外の国々の言葉は、わりかしソフトに聞こえるんだが・・・
いくら整形美人でも、韓国語は聞いてて萎えるわ
俺はアメリカ人のルームメイトによく日本語のマネされるけど、
俺からすればどう聞いても中国語っぽいwww
あんまり見分けついてないってのが現実じゃねーのかな
華僑は基本的に現地語広東語英語マスターしてる。
金城武なんかもそう。
日本の華僑はなんか意識低いのか金城武みたいな奴の方がレアだが。
朝鮮人と一緒にパチンコで食ってるからかな?
なんでこんな話題でも嫌韓嫌中コメントがあるんだ
くっだらない
*45
どう欠陥品なんだ?。
*49
そうしとかないと寄ってくるからじゃない?。
▽世界の中の韓国
ロス暴動の引き金となってアメリカ人に嫌われ、
第二次大戦では日本兵となり軍規無視で大量にレイプ虐殺し、
戦後は朝鮮や日本で日本人をレイプ三昧。
ベトナム戦争では盛大に出兵した挙句レイプ虐殺行軍で汚名をばらまき、
日韓W杯前の強化試合でジダンを破壊してフランス人に嫌われ、
そのW杯でさんざんやらかしてイタリア、ポーランド、ポルトガル、スペインを逆上させ、
そのせいかドイツでは「韓国人お断り」の店が乱立し、
スマトラ沖地震のドサクサ紛れに現地婦女大量誘拐未遂で東南アジア各国に嫌われ、
少年野球八百長、王建民同胞認定で台湾に嫌われ、
漢字起源捏造、孔子同胞認定で宗主国様に嫌われ、
韓国人漁師の少女買春横行でキリバス人に嫌われ、
日本人女子大生を名乗った韓国女の売春摘発でオーストラリアに呆れられ、
あまりのDQN性のためカナダ人に「朝鮮人の斜め上思考フローチャート」を作られ、
同胞韓国系アメリカ学生の「史上最悪の乱射事件」で再度アメリカ人の怒りを買い…
アルゼンチンでは韓国人犯罪が多すぎて『追放したい民族1位』に選ばれ、
メキシコでは現地の法律を無視することから『共存できない民族No1』と呼ばれ、
タイのマスコミには『韓国には絶対に行くな』と、レイプ危険性を再三に渡り警告され、
フィリピンでは人身売買が酷すぎて“政府に”訴えられるという前代未聞の恥を晒した。
(最近フィリピン人女性にフィリピン当局が『韓国人警戒令』まで出していた)
韓国人の性犯罪をに注意を促しているのはフィリピン当局だけではない。
アメリカ外務省も1999年10月29日に、
『世界中の国々で韓国に対してのみレイプ警告』を出している。
日本でも、日本国内の外国人犯罪の1位と2位は16年連続で
中国人と韓国人である。(警察庁調べ)
言語に美しいも汚いもないだろ、日本語が綺麗とも別に思わん。
「朝鮮語は世界一優れた言語ニダ」とか言ってるのと変わらねえ
ところで※15
kwskたのむ
大阪弁は支那南部の方言に似てるらしい
つハナモゲラ
サンコンだったかな。初めて日本語聞いたとき、
「チュチュチュ、チュチュチュ」
て聞こえたとかなんとか。
「~じゃね?」と「ニダ」が同じに聞こえる原因らしい
SofTalkとか機会音声作るときに日本語は楽なイメージがする。
多分※15のはyoutubeでキーワード「Can you speak Fake English」で検索すると出てくるやつだと思う。
群馬橋本とか言ってる。
怒っているように聞こえる=抑揚がない
間違っても不思議とか素敵とかそういうのではないよ・・
日本語の映画を見たアメリカ人とフランス人の感想「なんでいつも日本人は怒ってんの?」
よく聞いてみたらイントネーションでそう聞こえるらしい。
ちなみに標準語のね。
米47
だよな。アメリカ人には同じに聞こえるってやつ多いよな。
もうどうもでいいよ。
日本語は綺麗な言語だと思われているとかそういうの幻想だよ。
1人しかそんなこといってた人みたことないわwしかもそいつアニオタだった。
そんなもん。
米3
意思の疎通ができれば問題ないよ。後は本人の努力次第。
韓国人だろうが日本人だろうが一番滑稽なのは英語圏にいるのにすぐ母国語を話すことで逃げるアホ。
英語の会話に日本語で割り込んできて「なんで英語はなすんですかぁ?わかんない」とか言い出すやつは消えてくれていいよ。
ついてこれないなら発言するな。
まあ、英語ができる(意思の疎通が問題なく行える)人間が多いのはなぜか中国人だな。
理由は知らないし訛りも酷いがとりあえずやつらは英語で話す。
米62
中国人は外人と見ると相手の迷惑とかおかまいなしにがんがん英語で話しかけるからな
あれだけ積極的に使おうとすればすぐに上達するよ
日本人は潜在的には結構できるのに間違えて恥をかく(まあ間違えたところで恥じゃないんだけどそう思うんだな)のにビビって使おうとしない人が多い印象がある
しゃべらなければいつまでたってもうまくなるわけない
コメントにもあるけど、
スペイン語は結構近いようにきこえる。巻き舌以外。
あとはラテン語なんかも発音は近いように思う。
※2
「日本人は外国人の意見を気にしすぎだ。外国人にどう思われようが気にするな。
このコピペ見ろ。外国人もそう言ってる」
って言う矛盾を笑えばいいのか?
62、63はどこの平行世界の住人だ?アメリカじゃ、
スペイン語しか話さない(話せない)ヒスパニックにならんで
中華街で中国語しか話さない(話せない)中国人なんて
文字通り掃いて捨てるほどいるぞ。
しかも不法入国してるやつらがそれに加わって社会問題になっとるわい。
※58
どっちかっていうと「~なんだ」とか
東北とかの「んだ」の方が誤解されやすいだろ。
どさくさに紛れて関西叩きしてる奴はなんなの?
確か秋田だかの方言がフランス語に聞こえるとか言われてた
俺は英語・仏語喋れるが勿論日本語が一番大好きだ。
他国の奴にどうこう言われようが一番好きだ。
自分の言葉だぞ、誇り持てよ。
タモリのはハナモゲラ語でしょ?
年末最後の徹子の部屋はいつもタモリがゲストだったような
そして
徹子がハナモゲラご大好きだからなぁ
1回相撲を見に来た外国人が
日本語がどう聞こえてるのかってのを
タモリがやってたけど感心した自分がいたなぁ
腹減った
イタリア語に似てるって言われたことはある。
「あたたかかった」と「かたたたき」の発音はすごい向こうでウケたなーw
個人的にはタイ語がかわいいと思う。
プニャンポニャンしてて。
フランス語はちょっと気持ち悪い
カツゼツが良いとすごく綺麗に聞こえる。極端だが綾波とか。
馬鹿野郎・・・・。
一番酷いのは、日本人がアメリカに行くと中国人やら韓国人と同じにされるんことだよ。
アレは正直滅入るぞ。
イタリア語やスペイン語に似てるって言われるのは、日本語と同じで母音が強い言語だから
だから、がんばって練習すれば、発音はそこそこいける
まあ、文法構造全然違うから、発音だけ上手くなっても会話できるとは限らないけどね・・
※9で納得した
※65でワロタw
この2つでもう腹一平です
ロシア語と韓国語よりはマシだと思うのは俺だけ?
とーったのかよ
エーアイアイ
の写メ音思い出した
あんな感じで外国人には伝わっているんだろうな
私はゲームとアニミに対するの興味で、三年前から日本語を勉強しはじめた
今は日本語一級認定書を取った、今年は日本へ留学するつもりです
フランス語や韓国語に比べれば、日本語の発音は確かに優美だと感じます。だが、外人にとっては発音がとても難しいと思う。
『つ』『づ』『ず』、自分はその三つの発音がもっとも難しいと思います
あとは日本語の外見について、私は中国人のせいでかもしれん、どうしてもカタガナと外来語を気に入らない。。。やっぱり漢字と平仮名のほうがカッコイに見える。
それで、外来語の増えるスピードも余りにも速くて、規則もなし、読んで見ると分かったようになった場合もあるけど、自分で書く時、どう書けば全然思い掴かない。非常に不便だと。。。日本語を勉強している外人、少なとも中国人にとっては辛過ぎる
最後は日本語の文型です。周りにも日本語を勉強する、あるいは日本に留学してる人があります。私たちは日本語が『長い』とか『うるさい』と共感する。こないだは『徳川家康』を見たんだ、日本語の『家康』は1100万字。しかし、中国語に訳したら。。。。なんと550万字となった-_-||| ま~~~長いの故に、日本人の話し速度は異常に速いだなと思う。。。。
とにかく、日本語が大好き :)
一つ質問でもいいか
今の日本アニメどうなったか
ストーリはだめ、画風も美形の方がどんどん増えてきます(私美形大嫌いだ)
最も、声優が怖いですね
おおげさに笑らって、泣いて、吠えて
見る時は音量を小さくならないと。。。
日本語は「きれい」ではなく「美しい」らしいよ。
ソースが俺の知り合いの外国人程度だけど。
>米80
どこの国の人?
>>80
低予算で適当に作ったアニメでも、美形キャラ並べて恋愛と戦闘やらせりゃグッズが売れるせい。こんな環境じゃ駄目になるのも当然。
※3
お前韓国人の英語聞いたことあるか?
マジでひでぇぞwってアメ公の友達が言ってた
関西弁市ねとかいってるやつよく考えてみろ。
アニメとか漫画にに関西弁がなかったら…
>>80
「ず」と「づ」か・・・・。
というか新しい言葉が増えすぎには同意
常識的に→常考→JK 意味解らん・・・
日本のアニメが駄目になった・・・というか
日本人自体が馬鹿になった気がする。
>>80
中国の人?
中国語は漢字文化の祖だからある種の感謝はしなきゃいかんね
多くの日本人は学生時代に漢文(日本語で読めるように仮名や返り点をつけた中国語の文章)を読まされるけど
やっぱり漢字でなんとなく意味がわかるのは面白いよね
意味が日本では変わってしまった漢字とかあるけど
麻生がass holeに聞こえるらしい
fack me if you can!うぇうぇwww
どこの言語が優秀だとか奇麗だとか汚いだとかどうでも良いじゃない。
どこから出たかも判らない噂程度の情報を躊躇いもせずに書き込むのは如何なもんかな。
>>80
「づ」と「ず」に発音の差なんてあったんだな・・・
日本人なのに知らなかったよ、っていうか差なんかねーだろw
「つ」は TSU かな?「づ」「ず」は ZU でいい
※88
美しい部類に入るってしておけば良かったかもな、世界一は絶対ありえん。
低予算で適当に作ったアニメでも、美形キャラ並べて恋愛と戦闘やらせりゃグッズが売れるせい。こんな環境じゃ駄目になるのも当然。
--------------------------------------------------
ま~~題材が使え切れたじゃないでしょうか
それで、日本の映画もだめになったみたいな
黒沢の時代に、日本映画はアメリカにも負けないほどだろ
日本、頑張ってください
僕の国では、共産党が一日消えない限り、漫画家と映画監督は自分が作くりたい作品を作りできません
※90
美しい美しくないなんていうものは、その人の感性によりけりだと思うがね。
ろくなソースも無さそうな事を並べて他を貶めたりするのを見ると気分が悪い。
韓国人の女の子は「聞いてて落ち着く」
スイス人の女の子は「かわいい」
中国人は「テンダー&スムーズ」
スペイン人の留学生は「懐かしい感じがする」
自分の話し方がゆっくりだからこういう印象なのかな
ちなみに髭面の25歳のときだった
関西叩きしてる奴の感性がわからんわ
うちの母親がオランダ人なんだが聞いてみた。
はじめて聞いた日本語はマシンガンのタラララララララという音がした。
母音の連発で畳み掛けるように話す人だとロボットみたいで怖いとも言ってた。
タイプライターをのんびり早撃ちしている感じだと言われた。
のんびり早撃ちって何よと聞くと、
早いが焦ってなく呑気な感じがすると、しかし無機質だと。
一方で「さよなら」の美しさだけはガチと公言して憚らない。
イギリスに留学してた俺が言おう
韓国人・中国人の女の子が喋る日本語の萌え具合は至高
外国人は「日本人は皆空手が出来る」と思っているらしい。
ソースはフランスに留学してた俺の友達
米80
外国語を長文でそこまで書けるとは凄いな。
アニメの質の低下はマスコミが原因。
散々ヲタクを馬鹿にしてきたくせに
金になる新しい市場として期待できると取り上げるようになって
無理やり投資、粗雑乱造を繰り返すようになったんだよ。
だから量に比例して質が落ちた。
日本語は、漢字だけだと文章の意味が分かりにくいから
それを補助する目的でひらがな、カタカナを作ったとか聞く。
だからその分多いんじゃない?
あとアニミじゃなくアニメ、カタガナじゃなくカタカナね。
他にもあるけど、とりあえずそれだけ直すといいよ。
あ、ごめん。粗雑乱造じゃなく粗製濫造ね。
ひらがな、カタカナはもともと後続的な言語だからな。
特にひらがなは女流作家などから生み出されたとかなんとか。
それに日本に方言自体が多すぎるから
公的に取りまとめるために標準語ができたって話も聞くしな。
日本語学ぶ人は大変だろうな、3つの形態の言葉が羅列されていくんだし。
それでも30にも満たない文字数で構成される英語を
日本人がマスターしにくいってのは不思議だわ。
組み合わせがややこしい言語を使っているからといって
比較的簡単な構成の言語も扱える、というわけじゃないんだし。
関西弁叩いてた奴、ちょっと表でろ
アメリカ人からすると日本語は
壊れたラジオのように聞こえる
らしいぞ、つまり聞き苦しい
ということらしい・・
※15の動画をようつべで見てみたが、日本語はカタコト程度に聞こえなくもない。他の言語はまんまに聞こえたがw
日本語は抑揚やクセ少ないからか、まねするのは難しいのだろう
他国語がどう聞こえようがどうでもいいだろ、自分の国以外の言語で奇麗、汚い何て、個々の感性しだいだろ。関西弁がキモくて汚いのは常識だが、わざわざ日本語が汚いだの、韓国語が美しいだの、気にすんなよ、自国内で通じればいいんだからよ。
米105
個々の感性しだいだろ(キリッ
関西弁がキモくて汚いのは常識(キリッ
主観まみれで支離滅裂だなおい
RとLの発音がないスペイン語とイタリア語。ポルトガル語あたりは日本人には向くだろ
話してて和感もないだろうし・・・
英語圏の人間は、弾けるような母音だけの日本語が苦手な奴もいるという事かま
※106
お前字が読めないのか?「自分の国以外」だと書いてあるだろ。
まさか、大阪民国だから外国語だとでもいいたいの?、ボクwwwwww
※108
>だとでもいいたいの?、ボクwwwwww
これ、頭悪そうに見えるから止めといた方がいいと思うよ。
108の下手な煽りに失望
ここから※108の自演
日本人も無意識に母音落としてしゃべったりしてるんだけどな。
たとえば「無意識」と声に出すとき、「し」に含まれる母音が落ちてる。
意識してないだけで、結構ある。語尾の母音も落ちやすい。
助詞の位置はそのままにして単語をちょっとひっくり返してみると、外人の感覚が分かるよ
ネー バンコンミノニ キイセマンカ
アールワイ ウキョーワ ジヨウガ ルアンダ
(ねぇ、今晩飲みにいきませんか)
(あー悪い、今日は用事があるんだ)
外国人にとってカタカナを覚えるのは難しい。英語と似てるようで似てないから逆に覚えづらいらしい。混乱するって。
中国人が英語を覚えやすいのは中国語と文法が似てるのと中国語は音がたくさんあって(同じ‘あ”でも五段階音程がある)耳がいいんだと。んでちゃんと相手が言ったことが聞き取れる。
マイナーだけどフィンランド語は日本語に近い。ほぼローマ字まんまの読みと発音だから。フィンランド語の曲をぼんやり聞いてたら日本語に聞こえる。これマジ。
関西人は標準語しゃべる奴を何か気取っててキモイって思ってる
互いに悪いイメージ持ってるんだよな
コレはよくない
格式高い感じのNHKの野球中継とか国会中継聞いてると、
けっこう朝鮮語みたいなイメージわくけどな
でも普通の会話だと確かに抑揚が無くて穏やかに感じる
英語圏に3年間住んでた
「あー、そうそうそうそうそう」
ってのを真似るタイ人女にあったことがある。
すごく日本人っぽい
イプーワラタ
※2
あのノエル=ギャラガーが悪口言わないとは・・・
やっぱ日本って、すごい国なのかもしれん・・・
日本語はマシンガンのような発音と言ってるのを聞いたな。
けど自分には早口の英語の方がマシンガンっぽく聞こえる・・・早すぎだよ・・・
確かにイタリア語とスペイン語の発音は日本語に近いかも。
母音は日本語より強く発音するらしいよ。
逆にフランス語とかロシア語はボショボショした感じで発音できんわ。
米115
東京弁を嫌う奴はいるが、標準語を嫌う奴は見たことないなw
NHKのアナウンサーがニュースを読むのを聞いていると
確かに機械っぽいってのはわかる気がする
欧米の音楽関係者に言わせると、「日本語はジャズっぽい」らしいぞ。
真面目にゆっくり丁寧に話す日本語は「ゆったりしたスイングのように柔らかく」で
友達と話してるくだけた日本語は「ディキシーランドジャズのようにタラッタラッタしている」
怒鳴ってる時は「フリースタイルのドラムソロ」だそうだ
おまいら社交辞令間に受けて調子に乗るなよw
あまり深い関係にない外国人に面と向かって
失礼なこと言えないだろ、普通。言葉の裏って
ものを読みやがれ
関西弁も標準語も似たようなもんだろ、同じ日本語だし。
レベルの低いところで争ってるんじゃねえ。バカすぎ
北朝鮮のアナウンサーを見て毎回思うね
ハングルは不快だって
チョンと欧米辺りの若者にはとにかく語尾にDESU!をつけて馬鹿にされるな
関東弁を標準語と勘違いしてるやつが、世の中には多すぎだな。
日本語は鶏の鳴き声に似ているとも聞いたことがあるよ。
「トトトトト。」っという感じのね。
※89 口の形を変えるイメージで発音すると分かる
だ行は口を広げて「い」に近い形で「づ」
ざ行は口を窄めて「う」の形で「ず」
高田馬場は外国人が発音するのは難しいと聞いた
>>107
いや、イタリア語にもRとLの発音あるぞwww
英語もたぶんそうだけど、Rは巻き舌なんだと
オタクな外人にはラテン語に似てるって言われた
米80
まず日本のアニメの正規品を買おうね中国人w
逆パターンだけど
「アカンターレ ドツイターレ シバイターレ」と言うとなんとなくイタリア語に、
「イッヒ パンツ ハイトランゲン」と言うとなんとなくドイツ語に聞こえる。
ワーホリで知り合った香港出身の子に聞いたことある
日本語はマシンガントークにしか聞こえないとさ
うちらが聞いている中国語みたいなものなんじゃないかな?
欧米人に聞くと中国語はニワトリが話してるみたいに聞こえるらしい
日本語は機械的、または呪文のような感じに聞こえるらしい
日本語は全ての文字に母音がついてるという
世界でも稀に見る特殊さを持つ言語だと思う。
その割には母音の数が少ないよね。例えばragとrugの母音の違いが分からない、もしくは発音できない人多い。fuckをfackと間違えるのも多い。両方「あ」になるからね。
ちなみにナショジオに写ってたアフリカ某所の床屋の看板には、同系統の mashroom という綴りミスがあった。
ここまでフンバルトベンデル無しとは
スレ>>92、下から二番目に自分の願望を混ぜないでくれよ
あずまんが大王の春日歩なんかはかなりの人気だし
歌ってるように聞こえるから好きといってくれる人もいる
もちろんウザいと思ってる人もいるんだろうけどな
インドに行ったとき自分の名前言ったら「ムズカシー!」って笑いながらいわれた。ヒスゥイダって噛みそうになりながら言ってたなあ。
スレ >>14
言語学講義
『これが朝鮮語だ』
「踏んだら孕んだ!!!
孕んだ振る降る般若だ!!!
童貞擦る無駄!!!
フン出る春巻きはむ無理!!!
チン毛ちぎり、看板塗る飛騨!!!
安眠煮る焼酎!!!
安打!!!? 半田ゴテ適時打!!!
原チャリ盗んだ!!!
よくちょん切れるハサミだ!!!」
「踏んだら孕んだ!!!
抱いたら揉んだ!!!
孕んだ振る降る般若だ!!!
ティムポ擦る無駄!!!
フン出る春巻きはむ無理!!!
チン毛ちぎり、看板塗る飛騨!!!
陰毛臭いんだ!!!
モッコリ膨らんだ!!!
安打!!!? 半田ゴテ適時打!!!
原チャリ盗んだ!!!
あんだとこら!!!?
よくちょん切れるハサミだ!!!」
「モッコリ立ったら勃起だ!!!
食っちゃ寝ぇやったら孕んだ!!!
パンでハムはさむにだ!!!
うどんと菜っぱはヨモギだ!!!
ポックリ死んだらハヤシもあるでよ!!!
やっぱこれは良くちょん切れるハサミだ!!!」
「門越えチョンボがラッキョ一個食ったら!!!
食っちゃ萩、ビンボ癖ピョン酢風呂!!!
読んでろゲロは行った語オジャン遂げ割った!!!」
スペイン語とかイタリア語は
母音が日本語の感じとほぼ同じだから
日本人が聞くと聴き取りやすいよね。
実際スペインに初めて一人旅した時も
日常会話レベルではそんなに苦労しなかったな。
このコメントは管理者の承認待ちです
このコメントは管理者の承認待ちです
エントリー
トップ