fc2ブログ
ヘッドライン


 マジで「やられた!」ミステリー はてなブ


2 名前:名無しのオプ :2008/07/15(火) 00:45:19 ID:2ah8jYOI
◎…絶対読むべき ○…読んでも良いと思う ●…面白いけどヤラレタは人ソレゾレ
[2008/7/14暫定版] 1
【赤川次郎】  「○マリオネットの罠」 「○三毛猫ホームズの推理」
【飛鳥部勝則】 「○殉教カテリナ車輪」 「○砂漠の薔薇」
          「○レオナルドの沈黙」 「●ラミア虐殺」 「○堕天使拷問刑」
【我孫子武丸】 「◎殺戮にいたる病」  「○0の殺人」  「○弥勒の掌」
          「○メビウスの殺人.」  「○たけまる文庫 謎の巻」
【綾辻行人】  「◎十角館の殺人」  「○殺人鬼」  「○どんどん橋、おちた」
          「○黒猫館の殺人」  「○迷路館の殺人」  「●霧越邸殺人事件」
【鮎川哲也】  「●りら荘事件」
【有栖川有栖】 「○双頭の悪魔 .」  「●月光ゲーム」  「●孤島パズル」
【泡坂妻夫】  「◎しあわせの書-迷探偵ヨギガンジーの心霊術」
          「○湖底のまつり」  「○花嫁のさけび」  「○迷蝶の島」
【伊坂幸太郎】 「○オーデュボンの祈り」  「○ラッシュライフ」  「○アヒルと鴨のコインロッカー」
【石崎幸二】  「○首鳴き鬼の島」
【井上雅彦】  「○竹馬男の犯罪」
【今邑彩】    「○i(アイ)-鏡に消えた殺人者」 「○金雀枝荘の殺人」 「○そして誰もいなくなる」
【乾くるみ】   「◎イニシエーション・ラブ」  「○匣の中」  「●Jの神話」
【歌野晶午】  「◎葉桜の季節に君を想うということ」  「○ROMMY-越境者の夢」
          「○生存者、一名」  「○密室殺人ゲーム王手飛車取り」
          「○死体を買う男.」  「○ブードゥーチャイルド」  「○放浪探偵と七つの殺人」
【逢坂剛】    「○燃える地の果てに(上・下)」  「○水中眼鏡の女」
【大山誠一郎】 「○仮面幻双曲」  「○アルファベット・パズラーズ」
【岡嶋二人】  「●99%の誘拐 .」  「●クラインの壺」  「●そして扉が閉ざされた」
【荻原浩】    「○噂」
【乙一】     「○GOTH-リストカット事件」(GOTH-夜の章&僕の章(文庫)) 「○夏と花火と私の死体」
【小野不由美】 「○黒祠の島」



3 名前:名無しのオプ :2008/07/15(火) 00:45:55 ID:2ah8jYOI
[2008/7/14暫定版] 2
【折原一】    「○倒錯のロンド 」  「○誘拐者」  「○倒錯の死角」
          「○異人たちの館」  「○冤罪者」
【恩田陸】    「○MAZE」
【梶龍雄】    「○龍神池の小さな死体」
【加納朋子】  「○虹の家のアリス収録-鏡の家のアリス-」
【北村薫】    「○盤上の敵」
【北山猛邦】  「○アリス・ミラー城殺人事件」
【京極夏彦】  「○狂骨の夢」  「○魍魎の匣」
【鯨統一郎】  「○九つの殺人メルヘン」
【倉阪鬼一郎】 「●迷宮-Labyrinth- .」   「○四重奏-Quartet-」
【倉知淳】    「◎星降り山荘の殺人」    .「○過ぎ行く風はみどり色」
【黒田研二】  「○阿弥陀ケ滝の雪密室」  「○硝子細工のマトリョーシカ」
          「●ウエディングドレス」
【小泉喜美子】 「◎弁護側の証人」
【斎藤肇】    「○思いあがりのエピローグ」  「○たった一つの~浦部氏の事件簿~」
【島田荘司】  「◎占星術殺人事件」  「○犬坊里美の冒険」
          「○斜め屋敷の犯罪」  「○異邦の騎士」 「○夜は千の鈴を鳴らす」
【殊能将之】  「◎鏡の中は日曜日」  「◎ハサミ男」  「●黒い仏」
【高木彬光】  「○刺青殺人事件」  「○帝国の死角」
          「○能面殺人事件」  「○白昼の死角」
          「○人形はなぜ殺される」
【高里椎奈】  「○白兎が歌った蜃気楼-薬屋探偵妖綺談」
【高野和明】  「●13階段」
【筒井康隆】  「◎ロートレック荘事件」
【鳥飼否宇】  「○激走 福岡国際マラソン-42.195キロの謎」
【中西智明】  「◎消失!」  「◎ひとりじゃ死ねない(「法月綸太郎の本格ミステリアンソロジー」所収)」
【中町信】    「○天啓の殺意」  「○模倣の殺意」
【西尾維新】  「○DEATH NOTE」
【西村京太郎】 「●殺しの双曲線」



4 名前:名無しのオプ :2008/07/15(火) 00:46:27 ID:2ah8jYOI
[2008/7/14暫定版] 3
【西澤保彦】  「○彼女が死んだ夜」  「○スコッチ・ゲーム」 「○七回死んだ男 」
          「○人格転移の殺人」  「○死者は黄泉が得る」  「○聯愁殺」
          「○神のロジック 人間のマジック 」
【貫井徳郎】  「○慟哭」
          「○子を思う闇(「日本推理作家協会 殺ったのは誰だ?!ミステリー傑作選36」所収)」
【法月綸太郎】 「○密閉教室」 「○頼子のために」
【林泰広】    「○The unseen 見えない精霊」
【服部まゆみ】 「○この闇と光」
【藤岡真】    「●六色金神殺人事件」
【東川篤哉】  「○交換殺人に向かない夜」
【東野圭吾】  「○悪意」  「○十字屋敷のピエロ」  「○ある閉ざされた雪の山荘で」
          「○秘密」  「○仮面山荘殺人事件」  「○名探偵の掟」
【舞城王太郎】 「●煙か土か食い物」
【麻耶雄嵩】  「○鴉」  「○神様ゲーム」  「○夏と冬の奏鳴曲(ソナタ)」
          「◎螢」  「○木製の王子」  「○メルカトルと美袋のための殺人」
【道尾秀介】  「○シャドウ 」  「○向日葵の咲かない夏」  「○ラットマン」
【宮部みゆき】 「○レベル7」  「○R.P.G.」  「●火車」
【三津田信三】 「◎首無の如き祟るもの」 「○厭魅の如き憑くもの」 「○山魔の如き嗤うもの」
【森博嗣】    「●封印再度-WHO INSIDE」  「○今はもうない-SWITCH BACK」
          「●そして二人だけになった 」   「○女王の百年密室」 「○黒猫の三角 Delta in the Darkness」
【薬丸岳】    「○天使のナイフ 」  「○闇の底」
【山口雅也】  「○生ける屍の死」
【山田正紀】  「○人喰いの時代」  「○ブラックスワン」
【山田風太郎】 「○明治断頭台」  「○妖異金瓶梅」
【横溝正史】  「○獄門島」  「○夜歩く」  「○八つ墓村」
【依井貴裕】  「○歳時記(ダイアリイ)」  「○夜想曲(ノクターン)」
【連城三紀彦】 「○変調二人羽織」  「○戻り川心中」
          「○夜よ鼠たちのために」
【若竹七海】  「○クール・キャンデー」



5 名前:名無しのオプ :2008/07/15(火) 00:49:50 ID:2ah8jYOI
海外編
【ジェ-ムズ・アンダ-スン】 「証拠が問題」
【マイクル・イネス】.     「ある詩人への挽歌」
【C・デイリ-・キング】.    「第四の拷問」
【ジョン・ディクスン・カ-.  「妖魔の森の家」
(カ-タ-・ディクスン)】.    「火刑法廷」   「猫と鼠の殺人」
【エラリ-・クイ-ン】      「Yの悲劇」
【パトリック・クェンティン】 .「二人の妻を持つ男」
【アガサ・クリスティ】.     「アクロイド殺し」   「白昼の悪魔」
                 「オリエント急行の殺人」
【F・W・クロフツ】        「スターヴェルの悲劇」   「フレンチ警部と漂う死体」
【G・K・チェスタトン】.     「古書の呪い」   「ムーン・クレセンドの奇跡」
                  「秘密の庭」(「青い十字架」を既読のこと)
【クリストファ-・セント・ジョン・スプリッグ】   「六つの奇妙なもの」
以上全て短編

【トマス・W・ハンシュ-】    「ライオンの微笑」
【D・M・ディヴァイン】     「兄の殺人者」.    「五番目のコード」
.                  「こわされた少年」  「ロイストン事件」
【エリザベス・フェラーズ】  「猿来たりなば」
【ディック・フランシス】    「興奮」
【ジャック・フットレル】.    「幻の家」短編
【クリスチアナ・ブランド】  「緑は危険」   「ジェゼベルの死」
                 「ジェミニイ・クリケット事件」短編
【E・C・ベントリ-】.       「トレント最後の事件」
【ヘレン・マクロイ】.      「歌うダイアモンド」短編
【ジル・マゴーン】       「騙し絵の檻」
【スティ-ヴ・マルティニ】 .  「沈黙の扉」
【A・E・W・メ-スン】      「矢の家」
【ギリアン・リンスコット】   「推定殺人」
【セオドア・ロスコ-】.      「死の相続」




6 名前:名無しのオプ :2008/07/15(火) 00:50:32 ID:2ah8jYOI
【ウィリアム・アイリッシュ】    「幻の女」
【コーネル・ウールリッチ名義】 「喪服のランデヴー」「黒衣の花嫁」
【フランシス・アイルズ】      「殺意」
【アイザック・アシモフ】      「鋼鉄都市」
【カトリーヌ・アルレー】      「わらの女」
【キャロル・オコンネル】      「クリスマスに少女は還る」
【ディクスン・カー】         「皇帝のかぎ煙草入れ」
【フレッド・カサック】        「殺人交差点」
【エラリイ・クイーン】        「エジプト十字架の謎」「Xの悲劇」
【アガサ・クリスティ】       「そして誰もいなくなった」「鏡は横にひび割れて」
                    「邪悪の家(エンド・ハウスの怪事件)」「ABC殺人事件」
                    「ゼロ時間へ」「終わりなき夜に生まれつく」
【リチャード・ジェサップ】     「摩天楼の身代金」
【ジョン・スラデック】        「見えないグリーン」
【ドロシー・L・セイヤーズ】    「ナイン・テイラーズ」
【マイケル・バー=ゾウハー】  「パンドラ抹殺文書」
【レイモンド・チャンドラー】    「高い窓」「湖中の女」「長いお別れ」
【ウィリアム・L・デアンドリア】  「ホッグ連続殺人」
【スコット・トゥロー】        「推定無罪」
【クリスチアナ・ブランド】     「はなれわざ」「疑惑の霧」「ハイヒールの死」
【レオ・ブルース】          「三人の名探偵のための事件」



7 名前:名無しのオプ :2008/07/15(火) 00:58:13 ID:nn4J0wQP
【リチャード・ニーリィ】     「心ひき裂かれて」
【ルシアン・ネイハム】     「シャドー81」
【アンソニー・バークリー】   「第二の銃声」「トライアル&エラー(試行錯誤)」
【ジェームズ・パターソン】   「かくれんぼ」
【ビル・S・バリンジャー】    「歯と爪」
【イアン・バンクス】       「蜂工場」
【ブライアン・フリーマントル】 「消されかけた男」
【レオ・ブルース】         「三人の名探偵のための事件」
【ジェイムズ・P・ホーガン】   「星を継ぐもの」
【ロス・マクドナルド】       「さむけ」



8 名前:名無しのオプ :2008/07/15(火) 01:00:04 ID:nn4J0wQP
「マジでやられた!」ミステリはテンプレ以外にもたくさんあります。
テンプレはあくまでも一部の代表的な作品をあげたにすぎません。





---

Comment

  1. 名前:  [] 投稿日:2008/09/03 (水) 21:17:01 ID:?????

    ミステリと言って良いのかは知らないが、極大射程は当時中学生だった自分にとって「マジか!? やりやがった!」って感じだった


  2. 名前:ORI [] 投稿日:2008/09/03 (水) 21:37:56 ID:?????

    2とは良い酒が呑めそうだ。


  3. 名前:misako [] 投稿日:2008/09/03 (水) 21:40:45 ID:?????

    良いブログですね
    応援ポチッ☆


  4. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2008/09/03 (水) 21:50:15 ID:?????

    ※5185
    その後、スワリーサーガとして
    あんな流れになるとは・・・


  5. 名前:  [] 投稿日:2008/09/03 (水) 22:02:03 ID:?????

    これはよい記事。ありがとう。


  6. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2008/09/03 (水) 22:18:05 ID:?????

    【岡嶋二人】  「●99%の誘拐 .」  「●クラインの壺」  「●そして扉が閉ざされた」

    これはどう受け取ればいいのか迷うな


  7. 名前:VIPPERな名無しさん [] 投稿日:2008/09/03 (水) 22:23:12 ID:?????

    本格物をメインに網羅していて大変よろしい。
    海外の以上すべて短編の欄なんだが、ちらほら長編といっていいものも混ざっているのだがこれは何で?


  8. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2008/09/03 (水) 22:33:53 ID:?????

    これはよい記事
    今度読む本の参考にしよう


  9. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2008/09/03 (水) 22:35:07 ID:?????

    綾辻の「殺人鬼」はやめれ
    スプラッタと知らずに読んで2,3日うなされたんだ…。


  10. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2008/09/03 (水) 22:39:40 ID:?????

    ハサミ男はミステリーに興味なかった俺がミステリーに夢中になったきっかけだな
    小説ってすげーって思ったわ


  11. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2008/09/03 (水) 22:47:25 ID:?????

    若手だが保科昌彦の「生還者」はやられた!って感じで面白かったな。


  12. 名前:蒸発した名無し [] 投稿日:2008/09/03 (水) 22:47:28 ID:?????

    はさみ男はおもしろいってきくな
    俺は液体洗剤のんだところでやめたけどw


  13. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2008/09/03 (水) 22:55:12 ID:?????

    我孫子武丸の『殺戮にいたる病』にはマジ騙された


  14. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2008/09/03 (水) 23:05:43 ID:?????

    伊坂のオーデュボンの祈りは「やられた!」っていうより雰囲気が好き


  15. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2008/09/03 (水) 23:06:58 ID:?????

    我孫子武丸の『殺戮にいたる病』がすごいって薦められて、期待して読んだらがっかりした。
    薦めてくれた人に対してもちょっと幻滅してしまった。


  16. 名前:   [] 投稿日:2008/09/03 (水) 23:09:18 ID:?????

    竹本健治の『箱の中の失楽』は無いのか。
    トリックじゃなくて、構成的な意味でやられた。
    『殺人鬼』もある意味では似たような構成だよね。

    あと、『殺戮にいたる病』はガチだなw


  17. 名前:VIPPERな名無しさん [] 投稿日:2008/09/03 (水) 23:15:11 ID:?????

    いわゆる叙述トリックものか?
    これって疑いながら読んでも「やられた!」ってなるものと、
    疑っていたからたいしたことなかったものの差が作家の力量の違いだよな


  18. 名前:  [] 投稿日:2008/09/03 (水) 23:16:48 ID:?????

    京極堂にまずはずれは無い


  19. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2008/09/03 (水) 23:20:16 ID:?????

    【殊能将之】  「◎鏡の中は日曜日」  「◎ハサミ男」  「●黒い仏」

    同意


  20. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2008/09/03 (水) 23:21:43 ID:?????

    むう、殺戮にいたる病が妙にオススメされてんな
    あれ犯人が茶色のブルゾン着てたり、息子の母が付けそうに無い口紅を付けてるシーンとかで普通に犯人の予想が付いてしまったから最後の感動が無かったんだよなー
    損してんなー俺。


  21. 名前:  [] 投稿日:2008/09/03 (水) 23:24:05 ID:?????

    米5202

    オンモラキにはちょっとがっかりした。
    開始数ページでオチが分かるってどうなんだw


  22. 名前:VIPPERな名無しさん [] 投稿日:2008/09/03 (水) 23:29:45 ID:?????

    ただのスレ立ての際のテンプレ。
    まあレス番みればわかるけどな。
    ちなみに◎でも納得できないものは多い。

    イニシエーションラブとかな。


  23. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2008/09/03 (水) 23:29:57 ID:?????

    評価偏りすぎだな

    米5205
    京極に関してはいつも分かってるじゃん 


  24. 名前:  [] 投稿日:2008/09/03 (水) 23:58:07 ID:?????

    黒い仏は●じゃなくて×じゃないのか?w

    米5207

    意味分からん・・・。
    ウブメや魍魎や絡新婦のオチ読めるのか?


  25. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2008/09/04 (木) 00:00:41 ID:?????

    綾辻行人の時計館の殺人が無いのはおかしいだろ


  26. 名前:  [] 投稿日:2008/09/04 (木) 00:04:04 ID:?????

    三津田信三は面白い。
    怖いけど。


  27. 名前:VIPPERな名無しさん [] 投稿日:2008/09/04 (木) 00:13:03 ID:?????

    有栖川有栖はガチ
    ただ初期作品は例に漏れず拙い


  28. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2008/09/04 (木) 00:23:13 ID:?????

    西尾維新のDEATH NOTEは結構面白かった。
    L好きと南空ナオミ好きは読むべき。

    金田一少年の事件簿のノベライズ「電脳山荘殺人事件」もかなり好き。


  29. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2008/09/04 (木) 00:32:31 ID:?????

    秘密はやられたというより、悲しすぎるな。
    読み終わって3日ぐらい鬱になる


  30. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2008/09/04 (木) 00:34:11 ID:?????

    全然小説詳しくない俺が見た
    宮部みゆきのレベル7が入ってるのがうれしかった


  31. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2008/09/04 (木) 00:35:04 ID:?????

    清涼院流水御大はどこー?


  32. 名前:  [] 投稿日:2008/09/04 (木) 00:36:03 ID:?????

    宮部は作品数自体は多いけど、「やられた!」って感じの作品は少ないな。


  33. 名前:  [] 投稿日:2008/09/04 (木) 00:44:42 ID:?????

    清涼院流水w
    リアルに本を床に叩き付けた唯一の作家。
    リストに載らないのもさもありなん。


  34. 名前:   [] 投稿日:2008/09/04 (木) 01:08:58 ID:?????

    貴志祐介の『硝子のハンマー』は変則的な倒叙(後半から犯人視点)って意味でアリだと思う。
    他に同じような構成のミステリってある?

    肝心のトリックは結構なトンデモ系だが、妙に説得力があるのは流石、貴志さんだw


  35. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2008/09/04 (木) 01:11:58 ID:?????

    ミステリーとは違うが
    初代SAWのオチはあらゆる奴に味あわせたい


  36. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2008/09/04 (木) 01:47:56 ID:?????

    西澤保彦が入っててうれしい


  37. 名前:  [] 投稿日:2008/09/04 (木) 01:55:36 ID:?????

    ロートレック荘事件のトリックはイラッときた


  38. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2008/09/04 (木) 01:55:59 ID:?????

    星降り山荘はだめだろ・・
    森博嗣はどれか1つでも面白いと思ったら全部いけるはず。


  39. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2008/09/04 (木) 02:30:35 ID:?????

    まとめ乙とも言えない…テンプレそのまま。

    ミステリ好きだが十角館◎ぐらいしか同意できない。

    伊坂は面白いけどミステリじゃなくて雰囲気ものでしょ。三谷幸喜的な。

    さらに言うと作者ごとに雰囲気の好き好きが出てくるから何もおすすめできないよ。森博嗣好きだけどトリックの質だけでいうと駄作かなり多いし。有栖川の短編集ならば推理物を問題集みたいにとらえてる輩は満足できるかもね。

    やられた度合いなら清涼院もかなりw


  40. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2008/09/04 (木) 03:31:09 ID:?????

    「Yの悲劇」 
    これは軽い人間不信になる


  41. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2008/09/04 (木) 03:35:48 ID:?????

    伊坂幸太郎は「陽気なギャングが地球を回す」を推す。
    会話がシャレてて退屈しないよ。
    上にも書かれてるように「ミステリー」っていう作品じゃないけど。


  42. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2008/09/04 (木) 03:51:53 ID:?????

    テンプレ張っただけのブログとかww
    この日記の主はどんな気分でコピペしたのかな

    レスをwktkしてたのかな
    まとめキターとでも言われたかったのでしょうか

    これぞミステリー
    全く理解できません
    テンプレをコピペするだけの記事ww

    喜々としてコピペするブログ主を想像するだけで笑いが止まりません


  43. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2008/09/04 (木) 05:00:21 ID:?????

    テンプレ速報に改名しろよ

    これでアフィはるとか(笑


  44. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2008/09/04 (木) 05:08:44 ID:?????

    そのケータイはXXで
    映画は嫌な予感がしたんで見てないけど
    小説はおもしろかった


  45. 名前:  [] 投稿日:2008/09/04 (木) 05:34:40 ID:?????

    さんざん2chで勧められてたハサミ男を読んだ

    ホァーってなった


  46. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2008/09/04 (木) 06:24:26 ID:?????

    R.P.G.は叙述トリックですら無いだろ・・・
    ミスディレクション通り越してただ単に地の文で嘘付いてるだけ


  47. 名前:  [] 投稿日:2008/09/04 (木) 07:28:01 ID:?????

    米5224
    そこまで言うからには、◎の作品を挙げてくれるもんだとばかり思ってたのだが。


  48. 名前:VIPPERな名無しさん [] 投稿日:2008/09/04 (木) 07:59:20 ID:?????

    ハサミ男人気だな。
    まぁ俺も今まで読んだ小説の中で
    一番やられた作品だけど。


  49. 名前:VIPPERな名無しさん [] 投稿日:2008/09/04 (木) 08:21:56 ID:?????

    ハサミ男はトリックだけじゃなく、マスゴミへのアンチテーゼ的なところも大好きだ。


  50. 名前:暇人さん [] 投稿日:2008/09/04 (木) 08:47:18 ID:?????

    ハサミ男はメフィスト賞ってことで読んだけど良かったな。
    森博嗣作品はオチが非常にわかりやすいけど、今はもうないはマジやられた。


  51. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2008/09/04 (木) 09:06:26 ID:?????

    綾辻なら人形館だろ…


  52. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2008/09/04 (木) 09:21:35 ID:?????

    清涼院流水をのせろよw


  53. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2008/09/04 (木) 09:26:28 ID:?????

    ラノベだがトリックスターズ
    見事にやられた

    別の意味でやられたと思ったのは
    ありすがわありすの、被害者がノートに大とか人とか
    書き残してたやつ。
    読者が知りえないような発想がオチだったので一発で嫌いになった


  54. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2008/09/04 (木) 09:51:24 ID:?????

    人狼城も読むべきだと思う。


  55. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2008/09/04 (木) 10:42:55 ID:?????

    ミステリーじゃないけど、リア厨の頃に読んだ「八十日間世界一周」は、最後のところで「あ・・・ああっ!」っとなった。


  56. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2008/09/04 (木) 11:08:21 ID:?????

    小説は読まないけど、今度どれか読んでみたいな。 アガサ・クリスティー原作の映画「情婦」は「やられた!」って思った。あれはマジで気づかなかったな。。お勧めっす。


  57. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2008/09/04 (木) 11:16:30 ID:?????

    米5204
    おまえ馬鹿


  58. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2008/09/04 (木) 11:51:23 ID:?????

    まったく参考にならない


  59. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2008/09/04 (木) 13:11:42 ID:?????

    森博嗣は読まなくてもいいと思う
    たいしてっていうか全然面白くない


  60. 名前:  [] 投稿日:2008/09/04 (木) 13:25:29 ID:?????

    別に批判するわけじゃないが、
    やられた!ってのは必要なのか?
    次第に飽きるし、
    読んだあとに何も残らないと思うんだが。


  61. 名前:VIPPERな名無しさん [] 投稿日:2008/09/04 (木) 14:23:19 ID:?????

    これテンプレじゃないのかw


  62. 名前:ミステリは読んで苦手になった人 [] 投稿日:2008/09/04 (木) 14:59:07 ID:?????

    我孫子武丸の『殺戮にいたる病』を◎にしてあるが
    どう考えても読んだら損するレベルだろ。

    殺戮に~も0の殺人もお勧めされて読んだが
    どっちも読んでいて絶対にわからないこと、
    そもそも書いてる事がちぐはぐなこと、が
    ネタだからとてもお勧めとかできないし
    そもそもこれミステリとかいったら他の作家が怒るんじゃないの?

    あれをお勧めとかいう奴は読解力ない奴か
    本読んでる数少ないor偏りすぎって判断してる。


  63. 名前:ミステリは読んで苦手になった人 [] 投稿日:2008/09/04 (木) 15:04:54 ID:?????

    5248だけど追加
    京極夏彦の「姑獲鳥の夏」もダメな。
    あれ叙述トリック?になるのか知らんが
    常識的に考えてないわwww
    って感じだわ、ラノベとしては面白いと思うけど
    ミステリじゃねえわなぁ


  64. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2008/09/04 (木) 15:19:35 ID:?????

    ◎葉桜の季節に君を想うということ

    これはトリックっつーか、なんつーか。
    やっちゃいかんだろって思った。


  65. 名前:VIPPERな名無しさん [] 投稿日:2008/09/04 (木) 17:32:33 ID:?????

    一番やられたと思ったのはオリエント急行だなぁ。驚き具合ではアクロイド殺し以上だった。

    今後クリスティを超えるトリックメーカーは現れないと思う。


  66. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2008/09/04 (木) 17:46:38 ID:?????

    舞城王太郎は、なぜ入っていないのか。
    奈津川家サーガは面白いと思うのだけど。

    やられたっ! のウチには入らないのか?


  67. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2008/09/04 (木) 17:48:57 ID:?????

    ここまで車輪の国なし


  68. 名前:  [] 投稿日:2008/09/04 (木) 18:44:50 ID:?????

    >>5249
    ウブメはその辺り考慮されてるのか、リストには入ってないな。


  69. 名前:  [] 投稿日:2008/09/04 (木) 18:48:12 ID:?????

    車輪の国は言うほどすごいトリックだとは思えなかった。っていうか前例あるし。
    ゲームであることを利用した・・・という点でEver17の方が上だと思う。

    つーかゲームだと叙述トリックもの自体が少ないのな。


  70. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2008/09/04 (木) 20:20:14 ID:?????

    ミス板もあーなっちゃおしまいだべ。
    睡眠時間削ってみんなでLRつくったころが懐かしいべ。


  71. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2008/09/04 (木) 20:49:57 ID:?????

    GOTHが○だと・・・?


  72. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2008/09/04 (木) 21:09:57 ID:?????

    乾くるみの『イニシエーション・ラブ』が何でそんなに評価されているのか分からない。
    構成云々より物語自体が退屈。
    帯で「もう一度読み返したくなる」みたいな事が書いてあって、あぁ何かトリックがあるんだと思ったから最後まで読めたけど、それが無かったら途中で読むの確実に止めてた。

    構成という要素を除外したらただの作中の登場人物の糞日記みたいなもんだろアレ。
    読み手に読ませる力がない。
    森高千里の歌詞を延々と読まされるような苦痛に等しい。


  73. 名前:名無しさん [] 投稿日:2008/09/04 (木) 21:46:18 ID:?????

    今までで一番「やられた」のは、連城三紀彦の「喜劇女優」かな(集英社文庫「美女」収録)。


  74. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2008/09/04 (木) 21:57:42 ID:?????

    プロンジーニ&マルツバーグの『裁くのは誰か?』もオススメ。
    受けた衝撃のぶんだけ本を叩きつけたくなる。


  75. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2008/09/04 (木) 22:17:11 ID:?????

    乙一の夏と花火とはガチだよな。初出の雑誌で読んで愕然とした覚えがある。

    しかし有栖川有栖の火村シリーズは一切なしですかそうですか…


  76. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2008/09/04 (木) 22:39:20 ID:?????

    火村シリーズは面白くない

    ※5250
    同意。いろいろアンフェア


  77. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2008/09/04 (木) 23:03:53 ID:?????

    岡嶋二人は●3つか……
    クラインの壺とか秀逸な出来だと思うんだけどねぇ。
    どうせならそこつながりで井上夢人も入れて欲しかったし


  78. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2008/09/04 (木) 23:39:54 ID:?????

    我孫子武丸はメビウスの殺人が◎だろjk


  79. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2008/09/04 (木) 23:44:08 ID:?????

    ※5244
    面白さが分からんのか・・・


  80. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2008/09/05 (金) 00:51:48 ID:?????

    霧越邸は綾辻の最高傑作だと思う
    島田が自分にとっての原点だな。暗闇坂を境にだんだんあわなくなってきてアトポス以降はあまり読んでないが


  81. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2008/09/05 (金) 01:14:12 ID:?????

    ハサミ男は違和感に気付くけど、そのもやもやが最後に一気に晴れるのが良い。犯人(模倣犯)当て自体は簡単だけど。


  82. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2008/09/05 (金) 03:38:58 ID:?????

    アクロイドは酷いよ
    本投げたよ


  83. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2008/09/05 (金) 11:08:34 ID:?????

    ※5244
    かわいそう


  84. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2008/09/05 (金) 14:46:57 ID:?????

    慟哭はやっちゃいけないことやってるから嫌いだ。


  85. 名前:VIPPERな名無しさん [] 投稿日:2008/09/05 (金) 18:32:32 ID:?????

    西尾維新デスノートは原作読んでるのが前提だよな。


  86. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2008/09/05 (金) 19:50:55 ID:?????

    ここの人ら的には「EVER17」っていうゲームはどう?
    かなり良いと思うんだが


  87. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2008/09/06 (土) 00:02:50 ID:?????

    「殺戮に~」は幼女連続誘拐殺人事件の影響でホラーバッシング全盛期ってのを
    頭に入れて読むといいと思う。


  88. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2008/09/06 (土) 16:34:34 ID:?????

    ※5354
    あれおもしろいって聞くんだけどさ
    展開だらだらしすぎ説明多すぎで挫折したな俺は


  89. 名前:※5456  [] 投稿日:2008/09/06 (土) 17:08:50 ID:?????

    惜しすぎるよ
    ぜひとも最後までやってほしい


  90. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2008/09/07 (日) 11:47:21 ID:?????

    ※5344
    やっちゃいけないことってなんだ?


  91. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2008/09/10 (水) 01:30:38 ID:?????

    黒祠の島とか最悪だったろあれ。無意味な考察が長すぎる
    ほんとテンポ悪いgdgdぶり、あんなのが楽しいのか


コメントの投稿
 

エントリー

トップ

アルカン速報
最近の記事
カテゴリ
月別アーカイブ
大感謝!
RSS登録
相互リンク
削除依頼etc
掲載している記事、画像に関して質問や削除依頼がありましたらnise_alkan@yahoo.co.jpまでお願いします。著作権・削除依頼
フィードメーター - アルカン速報

ページランク
あわせて読みたいブログパーツ
現在の閲覧者数: