fc2ブログ
ヘッドライン


 【痛い】ドイツ政府系金融機関、リーマン・ブラザーズに460億円誤送金 国内で厳しい批判 はてなブ

1 名前:超・暗黒プリンφ ★ :2008/09/21(日) 18:43:41 ID:???0
http://www.nikkei.co.jp/kaigai/eu/20080920D2M2002320.html



3 名前:名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 18:44:05 ID:X1MVBeY20
俺にくれ


7 名前:名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 18:45:21 ID:OCGx3PMN0
事件の詳細聞いたよ。
アメリカからドイツに電話あったんだって。

おれおれ、おれだよ、そうリーマン。
ちょっと仕事で失敗しちゃって、お金振り込んでほしいんだー。






8 名前:名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 18:45:34 ID:sTQpUIqo0
ミスじゃないんじゃないか?



9 名前:名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 18:45:46 ID:f3JtccxHO
どんな経緯で誤送金したんだ



10 名前:名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 18:45:54 ID:bfuNKt9FO
俺に誤送金しろよ



12 名前:名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 18:46:30 ID:+/ldnAU50
う、うわぁ……ヤッチャッタ人も国民もみんなガッカリだな



13 名前:名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 18:46:39 ID:fOI5+euB0
「ご送金」でしょ

グルでわざとやったんだろうよ




14 名前:名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 18:46:42 ID:xhecegyA0
ど、どいつの仕業だ!!?



15 名前:名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 18:46:50 ID:a+UwXR170
これは痛いwww痛すぎるwwwww



16 名前:名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 18:47:33 ID:5OVz/lxk0
これはわざと。10%くらいポケットにはいってる。



17 名前:名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 18:47:45 ID:5GtY+5uV0
復興金融公庫の戦争未亡人おばあちゃんが
だまされたのですね



21 名前:名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 18:48:15 ID:Io3Tfkxc0
これは誰が得するの?リーマンの債権もってるやつらに分配されるのか?



23 名前:名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 18:49:24 ID:OCGx3PMN0
>>21
誰が得したかわからないぐらいにスピードで蒸発してなくなる。
損は確実に出る。

500億なんて、リーマン全体の損失からしたら、1%ないんじゃねーの?




26 名前:名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 18:50:16 ID:yKxCtP5j0
間違って送金したトコがの俺の口座だったら、必ず99%返ってくるのに。



27 名前:名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 18:50:52 ID:jG6RQBbpO
多額の損害ってなんで?

他にまわせてたら発生してた、利子とかか?



28 名前:名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 18:51:14 ID:SZSpF2kE0
つまり下っ端が首になって上は生きている。
話は簡単だ。犯人は上の人。




29 名前:名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 18:51:32 ID:dXbOYttn0
これは巧妙なマネーロンダリングだな、といってみる。



38 名前:名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 18:55:18 ID:lJgCjVcr0
他の銀行もやってると当然考えるべきじゃないか?
日本の特に政府系金融機関は大丈夫かな?



39 名前:名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 18:55:40 ID:L9400X5B0
こんなこと起こり得るのか・。



40 名前:名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 18:55:54 ID:bHlLdR0X0
>独大衆紙「ビルト」は「最も愚かな銀行」と酷評。
日本の銀行には愚かさで負けると思うw



48 名前:名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 18:58:26 ID:NonwE94b0
ドイツでも停職で責任取ったことになるんですね
どいつもこいつもウンコだな



49 名前:名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 18:59:14 ID:IGpeTalk0
ジェイコム株誤発注っていうレベルじゃねーぞ



59 名前:名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 19:02:55 ID:Up6qvyBl0
キックバック目的だろJK



66 名前:名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 19:06:19 ID:oZ3W1rxQ0
何年か前に発行株式の10倍カラ売って一瞬で400億飛ばしたOLいたよな。
アレといい勝負じゃんw



72 名前:名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 19:10:40 ID:0carMfo00
日本の金融庁は、潰れたら速攻保全命令出したから偉いもんだ



79 名前:名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 19:29:00 ID:sQ/qJ5dh0
政府系金融機関がこの手の失敗公表する時は裏がある。
この金は表沙汰に出来ないことに使われた可能性大。
額がでかかったのでこんな形で公表したんだろうな。



80 名前:名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 19:29:06 ID:V5Thczz70
ブッシュ 「…そうか!その手があったか!!!」


翌日のNewYorkTimes一面記事
「大統領、破綻したファンド・投資銀行は救わないと声明。ただし『誤送金はありえる』」



81 名前:名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 19:34:42 ID:Y82HbnvaO
オレの口座教えときゃ良かったな…





---

Comment

  1. 名前:こぎ [] 投稿日:2008/09/21 (日) 20:33:09 ID:?????

    いちげつと


  2. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2008/09/21 (日) 20:43:37 ID:?????

    誰かリーマン株で損こいたのかね?


  3. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2008/09/21 (日) 20:43:59 ID:?????

    今回の日本の金融庁はほんと手際よかったな


  4. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2008/09/21 (日) 20:57:51 ID:?????

    460億はリーマンにとって微々たる金額だから
    潰れているのに気がつかずに、通常の業務をうっかりやっちゃったとかそんなとこだろうな・・・
    裏があったらおもしろいけど


  5. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2008/09/21 (日) 21:33:35 ID:?????

    これが特定アジアの政府系金融機関だったら

    ザマアの嵐間違いなしか?


  6. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2008/09/21 (日) 21:59:37 ID:?????

    おおっと手が滑った


  7. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2008/09/21 (日) 23:04:26 ID:?????

    おーっととっとドイツだぜ


  8. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2008/09/22 (月) 01:08:36 ID:?????

    うまくやりゃあがったなw


  9. 名前:VIPPERな名無しさん [] 投稿日:2008/09/22 (月) 01:57:29 ID:?????

    誰か俺の口座に間違えて100億円ぐらい
    振り込んでくれないかな…


  10. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2008/09/22 (月) 02:25:09 ID:?????

    しかたない、俺が100万ユーロ貰ってやろう


  11. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2008/09/22 (月) 10:10:57 ID:?????

    こんなミスあり得ない。
    なんらかの意図があるだろ。


  12. 名前:名もなき名無し [] 投稿日:2008/09/22 (月) 18:20:50 ID:?????

    まったくドイツもこいつも


  13. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2008/09/22 (月) 20:56:38 ID:?????

    そのころ野村はリーマンを買収してた
    …韓国除く


コメントの投稿
 

エントリー

トップ

アルカン速報
最近の記事
カテゴリ
月別アーカイブ
大感謝!
RSS登録
相互リンク
削除依頼etc
掲載している記事、画像に関して質問や削除依頼がありましたらnise_alkan@yahoo.co.jpまでお願いします。著作権・削除依頼
フィードメーター - アルカン速報

ページランク
あわせて読みたいブログパーツ
現在の閲覧者数: