これ食べるとor飲むと元気が出る!! 


スレの書き込みはあくまで個人の感想です。。自己責任でよろしくです
1 :病弱名無しさん:02/09/29 14:43 ID:6ZOgX9mt
食べ物、飲み物、お薬(違法なやつはダメよ)・・・
「これはホントに効く!」というような
あなたのオススメの一品を教えて下さい
2:1:02/09/29 14:49 ID:6ZOgX9mt
レバー(肝臓)を錠剤にした薬「ヘパリーゼ」。
これ飲むと
なんかヤバイもんでも入ってんじゃないかと疑うくらい
本当に全然疲れません。肝臓は偉大なり。
3:病弱名無しさん:02/09/29 15:03 ID:3GrJ+Jc1
漏れの場合は寝る前に飲んでも眠れなくなったりしなかった。疲れないというより
疲れが取れる。肉体疲労に限るけれどね(精神疲労その他には効果無しだった)
飲んで一晩寝るとからだが軽い。不人気商品みたいであまり売ってないんだけど。
ファンテユンケル3BってのもビタミンB1補給できるみたいなんでこっちでも
良いかも。
7:病弱名無しさん:02/09/29 15:35 ID:uxO/wPGw
肌がつるつるになって、便通が最高に良くなる。
フィンランドではビタミンやカルシウム剤と同等の位置。
NATTOっていうサプリメントがある。
12:病弱名無しさん:02/10/02 21:40 ID:LMJQyuIY
生理痛消えますた。
14:病弱名無しさん:02/10/02 21:55 ID:+xMp4mRU
みんなも勿論同意だよな?
15:病弱名無しさん:02/10/02 21:58 ID:6+c3X49k
おいしぃし、酒も進む。しかも体にもいい。酒を飲みすぎなければ
20:病弱名無しさん:02/10/03 05:42 ID:5XHKlEas
朝一本食べるとだいぶちがう。(今二本目食べてる)
>>19
豆乳いいですか?試してみようかな。
22:病弱名無しさん:02/10/05 04:11 ID:mZ5maXnt
23:9:02/10/06 09:28 ID:RAq6em0z
カフェインが入っていないので、寝る前に飲んでも安心です。
また、他の同価格帯のドリンク剤と違うのは、レバーが入っていること。
胃腸が弱っている・胃腸から疲れが来ている人におすすめなのです。
ちなみに、ヘパリーゼはお酒を飲む前に服用しておくと、悪酔い防止に効果絶大です。
26:病弱名無しさん:02/10/07 22:35 ID:zkKpcXeO
29:病弱名無しさん:02/10/08 22:16 ID:g3bUupUs
これ最強。何より消化がいいから即効性抜群!
山登りにも最適。
30:病弱名無しさん:02/10/08 22:17 ID:CRqsRJmi
チョコを喰うとドーバミンが出て幸せな気分になるのよ~
チョコを喰うと脳内の快楽物質が溢れるのよ~
34:病弱名無しさん:02/10/08 22:32 ID:KDIl6Uie
私はお肌の若返りの為に、若い子の精液を定期的に飲んでますよ。
たんぱく質豊富で、効果は覿面です。
また就寝前に直接お肌に塗っても良いのですよ。
皆さんも騙されたと思って、一度試してみて下さい。
37:病弱名無しさん:02/10/09 19:49 ID:vNtIOvZv
1年ぐらいあと、なんかどこかで食べたことある味..って思ってたら、
「キヨーレオピン」だった!!
ただしょうゆにニンニクの皮むいて根っこ部分切って漬けといただけで
キヨーレオピンの出来上がり♪
チャーハン作るときタレといっしょに刻んで入れると妙~にンマイ!
パワー出ますぜ、ダンナ。
52:病弱名無しさん:02/10/11 01:27 ID:ZMao+ykt
一応、毎朝リポDライトとチョコラBBのんでるんですけど。
53:病弱名無しさん:02/10/11 03:30 ID:qEwe/VUu
「本物の」キムチは、乳酸菌発酵に生ガキなどを使うからね。だからタウリ
ンも多く含まれるのでしょう。
・・・「本物の」というところに注意ね。
>>52
十代後半なら、確かにヤクで無理矢理体を動かしてもどうにか持つけど、あ
んまりお奨めしないなあ。
寝付きをよくするという意味なら、寝る前に温めた牛乳を飲んだり、夕食に
レタスを取るなりの方法はある。これからの季節は、ホットミルクが最高な
んじゃないかな。
あと、最も即効性のある「気付け薬」はブドウ糖なんだけど、これはご飯や
パンなどの炭水化物が消化・分解されることでも得られるから、朝食をきっ
ちり取ることが基本だね。
68:病弱名無しさん:02/10/20 22:21 ID:6gUaduXL
コト。胃が痛くなる場合があるがその際はチョコレートなどの糖分を取れば直
るよっ。
72:病弱名無しさん:02/10/21 08:33 ID:v3NuPnBa
クエン酸は効くね。
80:病弱名無しさん:02/10/22 02:26 ID:PzL+aoFT
朝と夜、湯船につかるだけで全然違いますよ。
早起きしてでも朝もお湯につかりましょう。
水道代なんてビタミン剤に比べれば安いものですよ!
113:病弱名無しさん:02/10/27 11:52 ID:WvqJoWFX
117:病弱名無しさん:02/10/28 01:19 ID:1ZvMG0eJ
118:病弱名無しさん:02/10/28 01:24 ID:PfLMj4Lq
ビタミンcね。
151:病弱名無しさん:02/11/13 19:46 ID:VpfhucqR
玉子2日以上食べないと身体がなんとなくむくんで重くなる。
玉子のおかげで低血圧も正常になって、肌の調子も良い!
私にとって玉子は元気の素~!!
155:病弱名無しさん:02/11/14 01:13 ID:xcYCVyGR
元気でびっくりしました。最初の日だけだったけど。その後も疲労が感じられない
日々が結構続いたけど、2,3ヶ月であんまり効果感じられなくなったかなあ・・・
ヘパってすごそうですね。私もためしてみよっと。
191:病弱名無しさん:02/12/02 03:26 ID:OGl4ZEJX
192:病弱名無しさん:02/12/02 03:40 ID:+U1gcljD
でも味は(゚Д゚)マズー
194:病弱名無しさん:02/12/02 14:10 ID:ey1Efvfm
209:病弱名無しさん:02/12/11 21:26 ID:ddMoWPO7
211:病弱名無しさん:02/12/12 01:14 ID:KsBhhusB
ねぎ味噌ラーメンがおすすめ。
風邪気味かな?と感じたら、食べると効くよ。
唐辛子系の辛いスープのラーメンもいいね!
240:病弱名無しさん:03/01/05 17:16 ID:9HELVRFo
245:病弱名無しさん:03/01/05 18:17 ID:bwLYiiPs
トリプトファン効果だったかな、俺はイライラしたり悩んだ時は
焼肉に飯をたくさん食べるよ。
腹が減ってると考えがマイナス思考になるからね。
247:病弱名無しさん:03/01/10 00:28 ID:3q1ShZNu
漏れは「かぜひいたかな?」って感じのとき、下記の内容で対処してまつ。
・チンしたにんにく2~3片
・QPコーワゴールド
・亜鉛錠剤
あらかじめホットミルクやココアを飲んでおけば、にんにくをかじって
も胃が痛くなりにくいでつ。あと、飲み食いとは関係ないでつが、寝る時に濡れタオルを鼻下に敷いておくと、蒸気で呼吸が楽になりまつ。
262:病弱名無しさん:03/01/21 06:57 ID:XJV+8eB9
ビタミンA D取れるし、
ウマー
安いし、
でも食べすぎるとアツーになったりカユーになったりする。
乾燥肌・肌荒れ治りました。
270:病弱名無しさん:03/02/07 19:04 ID:pWoTXZ++
夕べ全部読み終わって、さっそく今日、ドラッグストアに行ってしまった。
とにかく肝臓加水分解物を求めてw
ヘパリーゼ150錠入りが\2,980だったよ。
でも自分の買ったのは、分解物は同じ容量で、他に何も書いてない安いやつ。
レバン100って名前で100錠で\980だった。
もともとファンケルのニンニクやVB群、VEは摂っているので
これでいいことにしました。
これでダメなら、養命酒にもトライしたいぞ。
277:病弱名無しさん:03/02/17 02:07 ID:cagWOCuz
アリナミンを口に放り込んで眠れば、翌朝はぴんぴんだったと言っていました。
285:病弱名無しさん:03/02/18 23:14 ID:tbzIXI/x
確かに飲むと疲れが取れるかんじがする。
お酢って体にいいんだなぁと実感した。
293:病弱名無しさん:03/02/20 01:32 ID:Z0tlQmCk
最近ご無沙汰で久しぶりに戻ってきたけど
結局ヘパなの?
ヘパ超えるやつは存在しないの?
294:病弱名無しさん:03/02/20 01:51 ID:RBLiJCQD
う~ん…
単独ではヘパは最強クラスだと思うよ。
ただそのお金があれば
ほかのスレの話になるが
プリタンでサプリを結構買えるんだけどね。
オレは状況にあわせてサプリをチョイスしてるよ。
(酒飲む時やしんどい時だけヘパをプラス)
304:病弱名無しさん:03/02/21 21:39 ID:O9hKYTeI
334:病弱名無しさん:03/03/03 18:33 ID:APcXd0AK
お風呂で温まっていますが、体の中から温めるのにいい方法があったら
教えてください。
335:健康術:03/03/03 18:43 ID:8k1IQjF8
バストリカ呼吸法を行う。鼻で一秒で吐く吸うを20回くらい繰り返す。無理は禁物。
深いお辞儀を10回する。
361:病弱名無しさん:03/03/16 17:21 ID:WmAHeA8s
術といったが、要はよく噛みなさい、ということだから、今すぐでも実践できるしごく単純なサバイバル・テクニックである。
ところがどうして、これが思いがけない効果をもたらす。
噛み数による効果
30回
歯茎の強化、精神が落ち着いてくる。
50回
不平、不満が解消され、少々のことだったら、食事の時間だけで忘れる。また、食事の際の水分もあまり必要なくなり、体が軽くなる。
60回
消化の悪い食物も噛みくだかれ、便秘が解消され、頭の働きが冴えるてくる。思慮深くなる。
80回
カンが鋭くなる。植物の自然の味がはっきり味わえ、合成着色料や人工甘味料などの判別ができるようになる。また、学ぶ姿勢がおのずとでき、向学心が強まる。
100回
心が落ち着き、冷静に物事を判断する力が養われる。食事も少量ですみ、睡眠時間も短くなる。肉類や香辛料が欲しくなくなる。
150回
胃腸の働きがすこぶるよくなり、慢性の持病も自然に治ってくる。心のコントロールが容易になるので、常に冷静な判断を下すことができるようになる。
200回
毎食この回数をこなすと、がんこな胃弱、胃潰瘍などが治る。また、先見力、洞察力が養われ、疲れ知らずで、少食少眠多学習が可能になる。
399:病弱名無しさん:03/04/06 16:21 ID:iaIC7myp
血糖値があがって一瞬元気になるんだけどね。
後が疲れるよ。
402:病弱名無しさん:03/04/08 21:16 ID:UJXREFmb
眠気は確実に減ったと思う。ヒッキーだから目覚ましかけないんだけど、
睡眠時間が自然に短くなった。
410:病弱名無しさん:03/04/10 18:23 ID:TkKBv6bY
423:病弱名無しさん:03/04/16 00:43 ID:WLmaly3L
426:我ら桃缶派:03/04/18 18:53 ID:4RCM6ZEz
427:病弱名無しさん:03/04/18 18:59 ID:MuiqvHoT
それわかる
443:病弱名無しさん:03/05/02 20:57 ID:B3nwLDzb
446:病弱名無しさん:03/05/07 20:37 ID:5u5KoJND
炎天下の中で食う!
これサイコー
457:病弱名無しさん:03/05/13 00:59 ID:fmQPqDi7
464:病弱名無しさん:03/05/19 11:52 ID:gP8q55Fr
あと前にスパスパでやってたテアニン茶、
頭使う仕事で飲むと、明晰になるよ。
465:病弱名無しさん:03/05/19 12:57 ID:x4zyoYEg
氷砂糖とかと一緒に。
じゃ今度はテアニン茶と一緒になめてみるよ。
471:病弱名無しさん:03/05/26 22:40 ID:RTdlzmNo
[説明]
頭スッキリ!!
人間の脳には、一日に120gのぶどう糖が必要です。「脳はぶどう糖」は気軽に、どこでもいつでも
効果的にぶどう糖を摂り入れられます。
スポーツ選手、体力が必要な現場仕事、勉強中の学生・受験生、長距離ドライバー、妊娠中の食事制限
や栄養補給、授乳中の睡眠不足・疲労回復などのエネルギー補給にご使用ください。
487:病弱名無しさん:03/05/31 01:49 ID:jJgNrjts
その違いはどこからくるのかなあ。やっぱり効く奴は肝臓弱ってるのかな。
でも俺が飲んだのはプラスのほうだったからな。
今度はゴールドを飲んでみるか。
494:病弱名無しさん:03/06/02 17:04 ID:rVDzpe7J
495:病弱名無しさん:03/06/03 00:40 ID:OCyOyo5n
自然に元気になれる気がする。
496:病弱名無しさん:03/06/03 19:55 ID:yX04sYwD
497:病弱名無しさん:03/06/03 22:36 ID:zFSEzPi+
498:病弱名無しさん:03/06/04 00:48 ID:bXQ8pNx7
520:ななし:03/06/12 00:52 ID:HeduJ45R
熱々のご飯にのせる。上に削り節をのせる。しょうゆを適宜かける。
これけっこうイケルよ。これ食べた後って血液がサラサラになる(ような
気がする)し、腰がポカポカ温かくなる。
523:病弱名無しさん:03/06/12 12:11 ID:jVCz8tut
528:病弱名無しさん:03/06/13 19:51 ID:RMdhnTSb
529: :03/06/14 02:16 ID:2bHQqfvF
アサヒスーパービール酵母飲んでいるのですが、ヘパやクエン酸の方が良いのでしょうか?
ビール酵母は悪くないと思いますが、ハッキリ効くと言うほどでもないと思います。
貧乏なんでミツカンのリンゴ酢あたりで様子見たほうが良いのかな・・・。
530:病弱名無しさん:03/06/14 13:32 ID:qtp+Ym66
考えた方がいいかと、入浴後にストレッチとか寝るときに座布団で少し足を高くするとか。
一番いいのは筋トレして足の筋肉の持久力&筋力アップでしょう12時間労働の後に
やるのはきついと思いますが。
540:病弱名無しさん:03/06/15 18:48 ID:/B0b3vk3
納豆と梅干がほどよくフューチャリングしたところで付属のタレ投下(半分ぐらい)
さらに卵1個と刻みネギを加え、お好みで一味唐辛子をふり、
適度にかき混ぜて出来上がり(・∀・)篠原涼子の受け売りだけど(゚Д゚)ウマー
成長期のお子様は、カルシウムを一緒に摂取すれば吸収率が上がってなおよし。
騙されたと思って騙されよう!
547:病弱名無しさん:03/06/16 00:08 ID:h91QuZI8
一袋かって全部たべちゃたんだけど
2、3日歯がしみて痛かった。
酸度が高すぎて歯が溶けたみたいだ。
酢とかクエン酸とかもPH気をつけたほうがよいかも。
554:病弱名無しさん:03/06/16 19:22 ID:rmrS0xZa
朝鮮人参エキスが2000㎎はいってます。
女性の更年期障害にも効果あるみたいだし!
563:病弱名無しさん:03/06/18 15:11 ID:Dji+f51E
酔っぱらってるだけかもしれんが。
564:病弱名無しさん:03/06/18 16:36 ID:/ibWrMtm
いや、効いてると思うよそれは。
梅は体にいいっす。
私は水分をガボガボ飲めればそれで元気。
喉が乾くといてもたってもいられん。
566:病弱名無しさん:03/06/19 17:45 ID:ANgLuGnO
ダイエットにもいいよ!
567:病弱名無しさん:03/06/19 21:25 ID:nzWHQJms
578:病弱名無しさん:03/06/25 20:59 ID:kL74IDxv
ALPが半分、ASTとΓ-GTPが2割から3割減っていた。
多分肝臓が元気になって減っているのだと思う。
580:病弱名無しさん:03/06/26 02:52 ID:dMmHMROy
お、実証的で具体的な話ありがとう!
798:病弱名無しさん:03/08/17 10:52 ID:/2zLnRAn
悪魔の飲み物な様。。。ドロドロ
封印開けるのも勇気がいったが、飲んでみると
すこぶる調子がイイ!
原液をスポーツドリンクで割ってるよ!
829:病弱名無しさん:03/08/20 14:51 ID:dtrnji/h
833:病弱名無しさん:03/08/20 18:35 ID:A02vS0tZ
「納豆キムチ」最強説を信じるぞ
839:病弱名無しさん:03/08/21 21:13 ID:XbUCTODV
内臓はやばいから食うな。 剥き身と肝だけにしろ。
896:病弱名無しさん:03/08/29 17:03 ID:80ULBgAb
897:病弱名無しさん:03/08/29 17:26 ID:TIW7nkq/
904:病弱名無しさん:03/08/30 22:32 ID:3RMzJFUI
911:病弱名無しさん:03/08/31 08:21 ID:jXYnRr3m
漏れは薄めのやつを運動の「事前・最中・事後」に分けて飲んでるよ。
水分補給を兼ねてマメに飲んでる。
907:病弱名無しさん:03/08/30 23:20 ID:avgbQyoV
肉
野菜
918:病弱名無しさん:03/09/04 01:44 ID:tw6kCd+9
927:病弱名無しさん:03/09/04 21:40 ID:9wtMZZ8Z
仕事中困ったりするYO(´Д`
928:T ◆bwHjHAFkXw :03/09/04 21:43 ID:EDwHRuD1
うのが分かる。焼くとかする
930: :03/09/04 21:58 ID:hRqxhBk+
少し塩なんか振って食べればうまいね
精力もついてビンビン!
931:病弱名無しさん:03/09/04 22:08 ID:LfMuOf9j
ガツンと活力がみなぎるのを実感できる!
976:病弱名無しさん:03/09/09 20:31 ID:EBozcTPo
スレの書き込みはあくまで個人の感想です。。自己責任でよろしくです
Comment
亜鉛のサプリと黒酢が最近のお気に入り
シャキシャキレタスサンド最高
つうか古っ!
俺はエバレッシュBBかなあ
肌荒れ治る上に肝臓に効く成分入ってるから疲れもとれる
プロテインやサプリ飲んだり
アナボリックステロイド打ったり
子豚の丸焼き食ったり
プラシーボ
リアルゴールド一択。
だいぶ昔のまとめたな
納豆キムチタマゴは効く
VAAM。 まじこれ元気でる。
てか、疲労回復する。もちろん肉体的疲労だけどね。
米4
ステーキの骨食ったり
ウイダーinゼリー
大会の時に必ず飲むようにしてたらパブロフの犬的な効果が出るようになった
で、全部食べるとお腹を壊す
俺の精子
咀嚼の話だが、200回って当然一口でだよな?
一人前食うのに何時間かかるんだよ・・・
寝る前にマカのサプリ飲むと、朝すっきり起きれる。
冬の牛乳がうめえ、カキーンとくる冷たさ
後味すっきり
青唐辛子味噌にんにくおススメ。
美味しいし、みwwなwwぎwwっwwてwwくwwるww
でも食い過ぎると次の日のトイレが大変なことになるので程々に。
151は高コレステロールで近いうち死ぬ
仕事で2徹してマジで死ぬ・・・って時にユンケル皇帝液飲んだら一瞬で元気になった。元気すぎて無駄に喋ったり歩き回ったりした。
その後効果切れてからが地獄の始まりだった。
ヘパって新ヘパリーゼプラスだよな?
出てないけどアサイーはかなりのオススメ
レッドブルかな。リポDとかより元気になる。
2003年か・・・とか思ってたら、もう6年前なのかよ。
時間ってこえー・・・。
バナナはやっぱ良いよ。
レッドブル確かにいい。
栄養士の知り合いいわく、即効でシャキッとするには糖分とカフェインらしい。
仕事の休憩に缶コーヒー飲む男が多いのはそれが理由なんだろな。
自分はマックスコーヒーオススメ。甘ったるさでマジ元気出る!
わかってるとは思うけど、効くからって飲みすぎるなよ。w
1本1000…500円まででイイ栄養ドリンクない?
ハイゼリーやらゼノアやら198円スパークユンケルやらいろいろ試してるがピンとこない
おちんぽミルクだろ
北海道限定?のキリンガラナ。
100円であの効果はマジ偉大
夜飲むと眠れなくなる。
アホばっかり・・・
特にブドウ糖がどうとか言ってる奴は頭おかしいのか?
砂糖でも舐めてろよっていうwww
疲れで口やノドの粘膜とかが荒れたりしたときは
チョコラBBがマジで効く
口内炎とかは1日早く治る
マルチミネラル+ビタミンでまとめて栄養補助じゃダメかな
ニンニクは翌日まで残る臭いがな
無臭ニンニクとかあるけどどーなんだか
即効性のは切れた時の反動とか軽い中毒性あったりしないかな
内臓がサボるようになる的な
マルチ系のサプリは経験的には案外効かなかった。
国内・輸入の有名どころは大概飲んだけど。
しかし健康食品信仰みたいなレスも多いなこのまとめw
エントリー
トップ