猫を飼う前に知っておいた方がいいこと 

1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/19(木) 09:30:03.20 ID:gyjZEjIi0
昔飼ってた猫にエヴィアン飲ませたら姉貴にゲンコツされた
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/19(木) 09:34:37.41 ID:5EWiv5USO
ネギ系は食わせるな、死ぬ
人間と同じ物を食わせるな、死ぬ
アルコールは飲ますな、死ぬ
別に猫は魚が好きなわけじゃない
猫缶よりもカリカリ
飯よりも水の方が大事
ビニール袋は全部隠せ、死ぬ
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/19(木) 09:36:10.11 ID:gyjZEjIi0
イカは食わせると腰が抜けるって聞いた
煮干にも猫用の煮干ってのがあるんだよな
人間が食う煮干をそのままやると塩分過多で猫に負担が掛かるらしい
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/19(木) 09:39:46.91 ID:5EWiv5USO
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/19(木) 09:41:16.10 ID:5EWiv5USO
イカは消化出来ずに胃の中で膨張し続ける
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/19(木) 09:36:15.33 ID:cf6l76yGO
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/19(木) 09:36:58.82 ID:PdxecHOnO
尻尾ふってるのはイラついてる時
紙袋大好き
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/19(木) 09:37:09.82 ID:93DDkqBGO
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/19(木) 09:39:30.18 ID:gyjZEjIi0
尿結石になりやすいらしい
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/19(木) 09:39:58.50 ID:1UC7FJ1rO
よっぽどじゃなきゃ大丈夫だけど
ちなみに生イカね
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/19(木) 09:43:34.81 ID:TjCmF0Ss0
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/19(木) 09:43:51.33 ID:thr2zr2IO
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/19(木) 09:47:10.05 ID:AYbiQ+dT0
気をつけろ
83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/19(木) 11:57:32.08 ID:XQgrExXCO
猫と遊んでたら1日たってた
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/19(木) 09:47:16.57 ID:S7HMNcnVO
爪とぎで畳ボロボロ
油断すると盗み食い。しかもたまに吐く
でもかわいいから許せる
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/19(木) 09:47:51.09 ID:bpAgdR4M0
・スコティだと間接が硬くなる病気になる
・アワビ食べると耳落ちる
・俺の枕に小便された
・朝、強制的に起こされる
・部屋の壁紙ぼろぼろ
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/19(木) 09:49:41.90 ID:72oCF9J1O
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/19(木) 09:52:28.60 ID:FPrgPK5h0
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/19(木) 09:53:05.89 ID:YQplUxGYO
たこ焼きあげたわ
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/19(木) 09:58:31.82 ID:ayMzALUAO
珍百景に応募したらよかったのに
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/19(木) 09:53:14.62 ID:My+sQtpr0
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/19(木) 09:55:04.53 ID:fWb+pWeX0
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/19(木) 09:58:12.70 ID:UF96CfgS0
俺がPCしてるとニャーってくるけど
重いからどかしてもめげずにくるけど
あんまり嫌がると攻撃してくるけど
もういないけど・・・
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/19(木) 10:15:40.35 ID:VPOnFPaIO
猫見てるといたずらされても許してしまいそうになるが、叱るときはちゃんと叱ってやれ
怒るときはあんまり名前を呼ばない方がいい、自分の名前を呼ばれたら怒られると思うらしいから
まぁうちのは最初知らずに呼んじゃってたが平気だったが
49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/19(木) 10:05:56.85 ID:5gotYy7qO
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/19(木) 10:07:27.77 ID:I73ZfCoKO
間違ってもキスとかすんなよ
54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/19(木) 10:18:13.15 ID:8gtLmhem0
毎日ちゅっちゅしてたんだが・・・
51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/19(木) 10:11:55.17 ID:bh3cQFNFO
61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/19(木) 10:39:04.52 ID:EhTE+twAO
そう見えた事ならある
55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/19(木) 10:19:42.43 ID:xfZdHsrV0
トイレが少しでも汚れてると、トイレ以外でシッコ→家じゅうシッコ
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/19(木) 10:23:13.27 ID:LXdWRfkE0
室内飼いなら混合三種
外にも出すなら混合五種を受ける
獣医に相談すれば何ヵ月ごとに受ければいいか教えてくれるからまず相談
猫エイズとか猫白血病とか、恐ろしい病気があるんだ
保険きかないから高いけど、病気になってからじゃ遅い
57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/19(木) 10:28:02.19 ID:SVPUrdbJO
うちの猫はイエローファットにならずに20年ほど生きて、天命を全うしたけどね
58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/19(木) 10:36:08.95 ID:eqwZopWX0
絶対家の中で飼え
59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/19(木) 10:38:23.02 ID:mb2EDzqb0
62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/19(木) 10:42:14.61 ID:eqwZopWX0
誘拐されて殺されたり車に撥ねられるよりはずっとまし
63:地雷2 ◆SSyQjz5JfQ :2009/03/19(木) 10:44:32.92 ID:O0T/TY5oO
猫タワーを買うのもいい
うちの猫は15歳になって、1mの高さに登るのも大変になってきたようだ
64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/19(木) 10:45:42.18 ID:LXdWRfkE0
78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/19(木) 11:38:48.91 ID:rkpJHE3XO
結局は餌をあげる人に
な つ く
これは絶対。
79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/19(木) 11:39:38.25 ID:4V7LuHUqO
日当たりのよい部屋に猫が自由に入れるようにすること
室内飼いの猫は身体能力が低下しがちで
ピアノ程度の高さから落ちただけでも骨折する事が珍しくないので
面白がって高いところから落とさない
80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/19(木) 11:41:39.05 ID:StAjX/jx0
81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/19(木) 11:47:34.83 ID:0YpzRKn7O
申し上げにくいのですが、お宅の猫ちゃんはもう・・・
87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/19(木) 12:04:42.75 ID:ANwn2r4jO
88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/19(木) 12:08:26.75 ID:TKyN+XLz0
俺が食べやすいように上半身を切り離してあるよ
ちぎれたネズミの胴体から赤茶色の肝臓っぽいものがテロって出てるよ
91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/19(木) 12:29:47.93 ID:ipU+Xo4qO
92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/19(木) 12:30:55.29 ID:xLdROUGG0
か、かわいすぎ・・・・w
94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/19(木) 13:09:38.93 ID:eqwZopWX0
95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/19(木) 13:13:00.55 ID:gyjZEjIi0
倒されるのは日常茶飯事
100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/19(木) 14:07:51.80 ID:6IJR2r8VO
102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/19(木) 14:18:46.44 ID:D2q93vae0
あいつら調子に乗ってどんどん上登るけど降りれなくなって落ちて怪我する
103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/19(木) 14:43:17.18 ID:Wr5V4kplO
救出にいった時の猫の尊敬の眼差しは異常。ただし下手したら怪我するが。
ぬこはツンデレだなぁ
Comment
うちの猫、息くせぇwwww
まぁね。可愛いね。
とうとう広告をクリックしちまった・・・・。
うちにもまだ1歳にもなってない猫いるんだが、枕元にネズミの死体とか置かれてたら発狂レベル
まだ被害には遭ってないけど
でも奴にとっては好意(?)なんだよな…
耐えるしか…
俺のベッドに勝手に上がりこんで最大4匹寝てるんだ
家の中毛まみれは覚悟しとけ
>>5
好意じゃなくて厚意
エサも取れないしたっぱに恵んでやってるアニキな気持ち
でも嬉しい…だから複雑
※1
すぐ獣医に診てもらえ
口臭がきつくなってるのは口内炎、歯周病はまだいいが
下手すると内臓疾患(特に腎不全)をおこす前兆だぞ
人間の食い物を与え続けていると確実に腎不全になる
猫の死因の中でもトップクラスだ
うちの猫はそれで死んだ
間違えた
>>4だ
ウチのネコはイカソーメンが大好物だった
かなり長寿だったなぁ
ネコは上手く飼えばかわいいが
下手に飼えば臭いし太る。。
可愛いからといって強く抱きしめると寄って来なくなる
おやつにカニカマとか鰹節とか絶対駄目。
オス猫は1歳になる頃からマーキングを始めるので嫌なら去勢するしかない。
それ以外は殆ど手間は掛からないな、
トイレも置いとけば勝手に覚えるし、腹が減ったら自分から催促しにくるから忘れないし
髭を見つけたら興奮する。
あー猫ほしいいいいい
何よりも、一緒に風呂に入ってくれる
だるまさんがころんだって思っても怖くない!
外で飼ってると大抵雄猫はどっかに消える
負けたらそこに居られなくなっちゃう
室内だったら扱い気をつけろよ、骨もろいから
運動はさせてやれ
でかい空気洗浄器をお勧めする
イカは食わせるな、死ぬ
ネギ系は食わせるな、死ぬ
人間と同じ物を食わせるな、死ぬ
アルコールは飲ますな、死ぬ
別に猫は魚が好きなわけじゃない
猫缶よりもカリカリ
飯よりも水の方が大事
ビニール袋は全部隠せ、死ぬ
我が家の猫はイカ平気、スナック菓子、人間の料理平気
猫缶Love、カリカリは残して湿気させる
そんな猫でも24年生きてます、しかも24年は生まれた日から24年じゃなくて拾ってきてから24年、もっと年とってるかもしれないけど今でも現役バリバリで鼠とか鳥を捕まえて来ます・・・
猫はメスより
オスのが人懐っこい。
米18 お宅のねこさん尻尾が増えてますよ
オスはいいよなぁ
居間で寝てると首の上に腹を乗っけるかたちで装着してくる
お前はマフラーか
家のネコは海苔とカツブシが死ぬほど好きなんだが・・・
ほんと死ぬほど好きマジキチ
俺には奴の生きがいを奪えない
※19
わかる
俺んちの2人っきりじゃないと寄ってこない
オスは邪魔でも乗っかってくるのに
うちの猫の話だけど
高齢になってお尻をずーっとペロペロしてたら見て
赤く腫れてるっぽかったら動物病院へ行くんだ
肛門腺ていうところが詰まってる
ほっとくとでろんって超痛そうにめくれて、縫うことになるぞ
※18
そいつ本当に猫か?w
※18
>現在生存中の長寿記録
現在生存中の世界一の長寿猫は、カタリーナ・レディというバーミーズ種の猫。飼い主は、オーストラリアのメルボルン在住のヘイワード夫人。カタリーナ・レディは1977年3月11日に生まれ、2002年4月現在25歳。
さっさとギネスに連絡しろw
市販のカリカリだけだと結石になる猫けっこういるみたいだよ。
うちは病院で定期的に特別なカリカリを買って、
市販の缶詰と混ぜてあげてる。
あと、調子乗って好物とかいっぱい食べさせたら、
自分で自分の毛を食べて吐いてる。
だから20年経ってもスマート。
飼い主は吐かないからデブwww
タバコの葉っぱをよく食べる。
いつも死なないか冷や冷やしながら見てるけど、
これがなかなか死なない。
マタタビ嗅いだ時みたいな、
恍惚の表情してる。
※18
24年w年上だわww
またたびもイカも魚も興味なさそうな面してる
その代りプレーンヨーグルト見せると走ってきてれろれろと・・・
※20 化け猫って言いたいのかw
レベル上がると一人で遊ぶようになる
夏、外に出すと玄関がグロくなるから
小さい子にはお勧めできない
お別れの時に勝手に居なくなる。
んで数年後タンスとかからミイラ化した死体が出てくる。
※4
ネズミもそうだけどGも取ってくるよね
あとハムスターを一緒に飼ってたら高確率で食われるよね
二匹いるけど壁紙とか無傷だわ。かわいすぎる。
二匹とも猫又になってほしい。
やべえここまでクリックしたくなる広告は初めてだwwwwwwwww
ぐっと我慢したが
コンビニ前で野良猫が
Gをガリガリしてるの見てから
猫触れない
ネコは布団を譲ってくれない。
これ豆知識な。
完全室内猫の家の子は、自分が猫だとは思ってないから
マーキング・スプレー等の行為はしない
外で猫が喧嘩してても無反応
トイレ掃除しないと掃除するまでトイレの前で主張
夜24時過ぎるとべットで先に寝てる(夜弱い)
朝7時から8時の間に起きる
お昼寝は欠かさない
うちの猫、外猫だからほとんど手がかからない。
トイレも外でしてくるし、なぜか水をやっても飲まない。一体どこで飲んでいるんだ・・・・。
たまーに2,3日帰ってこなくて死ぬほど心配するけど。
実家の猫に会いたいよぉ( ;ω;)
うちの猫、毎朝起こしてくれる。土日関係無く5時半。そんで交代で俺のベッドで寝てるわ。あと靴の空き箱とか喜ぶ。
※18は猫に極力似た「何か」だと思うぞ。
うちの猫たまーに鳥やら鼠やらゲットしてくるんだけど、いっつも生首とハラワタだけ残して庭に棄てやがるんだよなぁ…
ビックリするんだ毎度毎度。
※12
なん、
だと…
冬に外出せ外出せってにゃーにゃーうるさいから出してやると
あまりの寒さに5秒くらいで戻ってくる
でもアホだから10分後にまた外出せと騒ぐ
米44
絶対ダメなんじゃなくて、常時あげるとダメってことなんじゃまいか?
カニカマは人用じゃなければ、結構大丈夫そうだけどw
米45
あるあるw
雨の日もそのパターンだ
いいなぁ、猫。
飼いたいけど猫アレルギー(;ω;)
※30
うちもヨーグルトスキーだ
食わせていいもんか分かんないから
とりあえずベビーダノンを与えているw
最近死んじゃったぜ
部屋に触るものがないってのがこんなに切ないとは・・・
部屋がすげーさみしい
駄目って行ってる食べ物は少量なら大丈夫
でも結局ゲロっちゃうんだけどな。
家の猫はそんなんで19年も生きてるぜ
うちには4匹猫いて、うち2匹はメス。もちろん全部虚勢済。
メスだけど1匹はすっごいなつっこくて、私がトイレいくだけでも後をついてきて、また部屋にもどるとついてきて、ベットにはいる。いつもミーミー甘えてゴロゴロ言ってるよ。
もう1匹のメスは甘えるのはほとんどしてこないし、させてくれないけど、ネズミとってきて持ってくる・・・。
私が「ありがとね、でも食べられないんだよ、ありがとね」って言うと、自分で食べるんだけど・・
肉だけ食べて内蔵という内臓は全部綺麗にのこすから、部屋の前の廊下に赤褐色のでろでろな内臓が綺麗な形で置いてあるのを片付けるのは苦行だよ。
雄は両方なつっこくて甘えん坊で、肩にのってきてふみふみしながら甘えたり、かくれんぼして遊んだり、猫には毎日癒されてます。
お前ら、猫を飼ったらユリ科の花は絶対家に置くな。
葉を1枚食べたり、
花粉を舐めただけでアレルギー引き起こして死ぬ例もある。
もちろん平気な場合もある(俺の猫は平気だった。)が、
かなり危険。
黒猫の、尻尾が二本ある野良猫なんだが何故か常に九本尾キツネがそばにいる。
>>50
自分も最近猫死んだから分かるわ。
一緒に寝て朝ちゅっちゅされて起こされるのが日課になるほど
懐かれてたからすげー寂しい。
自分の部屋で死んだから余計にな。
家にはもう一匹猫がいるけど見るたびに死んだ猫を思い出して泣いてしまう。
お気に入りの革ジャンをズタズタに引き裂かれるが許してしまう
猫は自分のなめられる体の範囲を触られるのが嫌い。(腹とか背とか)
だから頭とか首をなでてやると喜ぶ。
爪は浅く切ってやる
※57
うちの子届かないとこのブラッシング超喜ぶんだけど・・・
ねこは良い。
チーターを飼いたい。
家の猫がギネスレベルなんて知らなかった・・・
米欄見るとカニカマ(人間用)食わせすぎはいけないって書いてあるけど1日2本毎日食わせてるのは悪いの?
安いし美味いし自分も食えるから最高なんだけど
>>※57
それ、お前が嫌われてるだけじゃね?
「猫伝染性腹膜炎」
致死率ほぼ100%。ワクチン、治療法なし。
しかもコロナウィルスという珍しくもないウィルスが
突然変異して発病するため防ぎようがない。
ペットショップで買った猫でも感染する。
ググればわかるけど、これで死ぬ猫は結構多い。
マジ絶望的だから、飼うなら覚悟すべき。
毎朝6時半ぐらいに俺を起こしに来る
俺が起きるまでドアや壁をガリガリやる
イタズラした現場を発見されると絶対しらばっくれる
家族でテレビを見ているとワザと画面の前に立つ
性格は悪いが可愛い奴だ
でも たぶん俺より早く死んでしまう
うんズリが載ってない時点でこのスレは駄目だwww
あいつら死んだ後もしばらくいるんだぜ
昨日15年間飼ってたヌコが死んじゃった。
最後奇声上げてそのまま動かなくなったお。
明日火葬場連れていくお。今までありがとう。
※67
胸に穴が開いたような喪失感は辛いけどがんばれ
>>67
俺もついこの前亡くなった
ここでの報告見たら涙出てきたわ…
お互いがんばろうな
毛玉(と一緒にエサを)吐くのは
メジャーでないのかね。
家中ゲロまみれなんだが。
犬・猫は死んだときの喪失感が半端無いから飼えん・・・
家族で飼うなら問題ないけど、1人暮らしで飼うのはリスクが高いYO
↑
家を空けたり、自分が病気になったりした時の世話は、予め考えとかないとね~
長くて20年前後拘束されるので、そこらへん覚悟しとかないとねw
>>70
今は餌で胃に残ってる毛玉をベンまでもっていっちゃうのあるけど
食わしてる?
家のはゲロなんて一度もはいたことないよ
猫死んだ系のコメのせいで泣きそうになった・・・
これ以上俺を悲しくさせないでくれ・・・
どんなに可愛がってもいずれ必ず死ぬ。
それだけはわかっとけ。
喜怒哀楽何もかもがいい思い出。
ベランダで日向ぼっこほこほこしてる様がよく浮かぶ。
見えないけどな。
7は真理。猫入り布団、まじ暑い。
猫は人間より寒がりなんで、こっちがいい加減うざくなっても入ってくるぞ。
米で質問ごめんなさい。
諸事情で2歳位の猫と一種に住む事になったんだが、
現在5日経って、俺や家にも慣れてトイレや水は飲むけど
ご飯だけ全く食べてくれないで困ってます。
色々工夫したけど、ダメで…何か方法ってありませんか?
食べないのはカリカリ?
カリカリだったら、代わりに猫缶をあげると良いかも。
なんだかんだで猫缶のほうが嗜好性高いし。
我が家の猫は「黒缶」出すとすっ飛んでくるw
ぬこは結構グルメ。
そうそう、今まで食べた中で1番美味しかったの覚えてるんだよねw
どうやら、それと比較して食を選んでるフシがあるΣ( ゚ー゚*;)
頭のいいコは、それが出てくるまで我慢したりする(おぃーwww
獲物の内臓を残すのは、やっぱりうんちょすが詰まっててばっちいからか?
いきなり質問ですみません・・・
うちの黒猫♂推定1歳(基本外飼い)が4日前から行方不明なんです。
いつもなら餌を食べに3時間おき位に絶対帰宅するのですが、今回は一度も戻ってきません。
私は過去に飼ってきた2匹の猫たちを、野犬に襲われたり車に轢かれたりで飼って1年程で亡くしているので「今回もどこかで・・・」と思って亡骸を探してみたのですが一向に見当たりません。
元々去年の8月頃にうちにひょっこり現れた野良猫だったので、元の土地に戻ってしまったかな。とも考えたのですが、そういう事ってありますでしょうか?
もしそれならいいのですが・・・。
堪えがたいのは、どこかで亡骸になっていて雨ざらしになっている事や、どこか自力で脱出不可能な場所に閉じ込められて苦痛を味わっていることなんです・・・。
その猫が家を気に入ってるなら帰ってくる・・・筈。
まぁ目撃情報集めて探し回るか、待つしか手はない。
※83
♂猫は一人立ちして帰って来なくなることがあるらしい。
あとググればそういうときの対処法が載ってるから参考にすべし。
うちの♂猫も行方不明になって散々探したら、
家の裏の廃屋の屋根の上で降りれなくなってたw
意外と近くにいるのかもよ。
※83
こんなネット上じゃなく今すぐ警察と保健所と動物病院と考えられるあらゆる猫ネットワークに今すぐ問い合わせろ
後悔するような事にでもなったらあんたも俺も悲しい
あと猫の頭は3歳児だから可愛がってくれる人から離れることはあんまないかと
83です!
さっき帰ってきましたー!
どこ行ってきたのか知らないけど、なんか臭うけど、なんかもう可愛くて可愛くて・・・もう・・・。
今カリカリ餌をもしゃもしゃ食べてますw
よかった・・・皆様ホントにありがとうございました!
米73
ある程度 軽減はされるけどね…
まぁ吐くは吐くけど元気なんだ
米83
良かった良かった
※83
猫帰ってきてよかったね!
家の猫もたまに外出するから
ほんとこういうのは他人事じゃないわ…
米78
猫缶は食べるようになった?猫缶ばっかだと結構高くつくのでカリカリと缶詰混ぜて、徐々にカリカリに慣らせていくのもアリ。
米83
おお、我が事のように嬉しいぞ。ウチの猫も前に一週間いなくなって、近所中お願いして張り紙させてもらった経験がある。ズタボロになって帰ってきたけど。
猫については食もそうだが躾は小さい時からちゃんとしないとな。
怒る時は声張り上げる。「だめぇ~」とか叱ってる内に入らん。
あとトイレの場所覚えるの早すぎワロタw
※78
うちも10月くらいに拾ってきた時食べなかったよ
無理やり口に入れたらおいしいってわかって食べてくれる。
猫缶は結構お金かかるし、口臭も出てくるし
歯も黄色くなっちゃうから気をつけてはいるんだけど、
欲しがるのがかわいくてあげちゃいます。
ウチのはカボチャとか枝豆食ってたな。
うちの猫はメロンが大好きなんだよな。
しかもうまいのしか食わない贅沢な奴^^
階段からスーパーボール転がしてやると嬉々として飛びつくから試しにやってみ。
一番知っておいたほうがいいことは、いつかは死んでしまうことだな。
うちのはあんこ食うんだが。
聞いたら前のも好きだったらしい。
そしてオスの方が懐きやすいっていうのはたまたま。
今のオスだが全然かまってくれない。
前はメスだったがすっごい人懐っこかった。
私の誕生日に死んだんだが…。
同時期に出入りしてたオスも人懐っこかったなー。
結局行方不明になったが。
長く一緒にいたのに、死んだ時にはそばに居なかったから
ひょこっと、その辺から顔出しそうな気がして困る…
死んだ時そばにいないのは、
あなたのことが好きだったから
じゃないんですか?
よく話でそういうの聞きますよ?
ペット不可のアパートじゃ飼えません。
あと、隠れて飼ってもいつかはばれますから。
猫のメザシ一匹は人間に直すとどんくらい?
猫のメザシ一匹は人間に直すとどんくらい?
カニカマを一日に2本は多すぎると思いまふ。
エントリー
トップ