Fラン大生の大学生活ってどんなもんなん? 
1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/28(土) 14:53:48.29 ID:iGB5KWu20
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/28(土) 14:57:03.73 ID:hgldk1MVO
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/28(土) 14:59:36.79 ID:ELSUfXTSO
しかも全然勉強できないしやる気ないカスしかいない
さらに成績クズでFランしか行けないくせに就職はしたくないというヘタレしかいない
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/28(土) 15:01:44.21 ID:1QaAX1vNO
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/28(土) 15:02:26.25 ID:Acl1Hn6LO
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/28(土) 15:02:41.73 ID:ELSUfXTSO
使えないだろうが
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/28(土) 15:03:47.01 ID:ckIu2zhy0
明星とか?
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/28(土) 15:05:09.64 ID:CCVnEo74P
本来は1倍以下の大学全て。
2chではMARCH以下の物は全てFランと扱われる傾向があるけどね。
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/28(土) 15:06:23.67 ID:UNeJCp+l0
受験板とか行くとMARCHもFラン扱いされるから困る
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/28(土) 15:05:06.64 ID:GkotYmR/0
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/28(土) 15:06:00.96 ID:Acl1Hn6LO
センター入試だった
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/28(土) 15:07:50.91 ID:tKPQcrWZO
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/28(土) 15:08:37.98 ID:EaLCs5Sj0
試験で点取れれば卒業できるよ
それがFランクオリティ
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/28(土) 15:09:08.98 ID:WUVwNenMO
54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/28(土) 15:37:33.18 ID:lECTuI6c0
教授たちはみんな研究じゃなくて学内政治がやりたくて大学に来てる感じ
代理講師はその学部の新入生が当番制でやってる
55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/28(土) 15:39:16.01 ID:3MiLXgOP0
基礎力無い状態から4年間で一定水準まで鍛えられるゆえ
71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/28(土) 15:49:52.60 ID:FlrwoznhO
仕事はゴミ収集員だ
95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/28(土) 16:04:04.40 ID:88jh3IT/0
いかに今日を楽しく生きるか
128:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/28(土) 17:32:24.17 ID:QMW/jOp2O
159:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/28(土) 18:20:40.33 ID:lemwyiGeO
切られたりするけど
一握りの人間はいいとこ行く
Fランでもなんとかなるよ。可能性がものすごく低いだけで
160:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/28(土) 18:24:07.06 ID:svDkr/MpO
ゆったり行きたいなら部活やればいいよ。
まともに就職したいなら入るな。
161:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/28(土) 18:24:48.14 ID:9AD9UM9qO
163:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/28(土) 18:27:32.84 ID:k19t1C+r0
ただ惰性で毎日グダグダと通うだけの場所
169:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/28(土) 18:31:28.82 ID:yroEPE3vO
ダブルスクールしてサークルも入らない。
170:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/28(土) 18:32:35.42 ID:tc2wFwY1O
幸せな脳みそだな
173:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/28(土) 18:35:32.56 ID:zrPv+rDOO
一流に入る方が五流ブラックより一般的には幸せ
181:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/28(土) 18:41:42.46 ID:Oc/o8CIIO
就職面では一応勝ち組にあたるのでは
176:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/28(土) 18:37:38.08 ID:kLWIpYvQO
177:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/28(土) 18:38:55.15 ID:3w5pPn9DO
189:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/28(土) 18:48:33.80 ID:IXgmTgXn0
193:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/28(土) 18:53:22.05 ID:muuB8LtTO
あれ?単位が・・・
194:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/28(土) 18:55:37.81 ID:kqMP6sg00
ぼっちだと確実に地獄を見る
Comment
別に一流大卒でもFラン大卒でも就職できればいいんじゃない?
Fランでも伝統あるところや、名前知られてあるところだと
就職に関しては無名とかなり違う。
荒れそう
春からFランだわw
資格取らないと就職出来なさそう……
※2
和光とかか
もっといきたくなるような事書けよ
飯がうまいとか
知り合いにFランの理系と文系が両方いるけど、文系は遊園地+DQNの巣窟で、理系はFランでも留年多いから本当に不真面目なDQNは学年が進むにつれていなくなる。
それにストレートに卒業まで行ければ、まあまあのところに就職できるみたいだ。
Fランの定義はborder freeだから、大東亜帝国未満が相当する。
Fランでも理系ならなんとかなる。
文系は知らん。
※6
俺の大学は近くにコンビニあるから飯の良し悪しなんかどうでもよく・・・
Fランの理系は普通に就職はできる。
文系はたぶん公務員とかじゃないと就職は厳しい。
香椎由宇がとなりの席に座る、一緒に課題やる
まあ今年度で卒業したが
しっかしFラン大学に行くやつなんてそんなにいないだろうになんで廃校にならないんだろうな
全国にあるわけでもないのに
文系でも資格持っていたら何とかなると思う。
※12
ヒント1:留学生受け入れによる学費稼ぎ&頭数揃え。
ヒント2:国からの補助金&学校法人形態による税金等の優遇措置
Fランの俺の大学はゼミによって半分が中国からの留学生、
坂田短大みたいな前例もあるからな。
>>169は失敗する典型的なパターン
Fラン出身だけど実際なんとかなるよ!
俺今ニートだけど
Fランで人脈とかw
過去問目的以外なら卒業生との関わり以外無意味だろ
Fラン出身だがFラン出身者は社会に出てから本気出す奴が多い。
学生時代に何もしなかった分焦るからだろうか。
学生時代にはほんとに勉強しない。俺の友達は教授にハトサブレあげて単位もらおうとしてた。
俺自身はもともと英語が好きで気づいたらTOEIC900以上取れてたんでFランでバカにされたことはないな~
資格は学歴けっこうカバーしてくれるような気がする
これ見てると俺のはFじゃなかったのか!
まあ就活は周りがやる気少ないから頑張って行動早いやつを身近に置かないとダメ。
一応Aランに入学決定したけど死ぬほど怖い 婆ちゃん譲りの心配性が出てきやがった
昨日も自分が大学3年になった年にTVや新聞で史上空前の超超就職氷河期到来! とか 失業率二桁! 上場企業の8割が新卒採用見合わせへ!! とか報道してる夢みて汗ぐっしょりで目が覚めた
宮廷総計なら真面目に学業に勤しんで コミュ力つけてOB訪問とかも面倒がらずにやればとりあえずそこそこのホワイト企業には入れるよね? そうだと行ってくれ マジで
無名はリクルータがつかないから就職は厳しい。
一流企業行きたいのであれば旧帝早慶レベルじゃないとリクがいなくて門前払い
Fランなんて眼中にない
まあ接する機会もないだろ
コンビニとかだけだな
FランFランっていうけど、たとえばDランとFランは全然違う
高学歴が多いねらー様から見たらどっちも同じだろと笑われるけど
もちろんマーチなんかFなはずもなく
日東駒専・大東亜帝国よりもはるか下のほうでマイナーな大学があってDやFがあるんだよ
同じチャラ男でも講師にタメ語なのがF
帝京ってFランじゃなかったっけ。
Fランの割りにはいいとこ就職してる奴が居そう。
※15
なんかわかるわ
しかしFランの大学生がクソでなのに留学生いっぱいって日本の評判下げるだけだな
>>※24 親戚の兄から借りた「大学図鑑」に帝京載っていたけど
「ここまでボロクソに書かなくてもいいだろ…」っていうくらいにひどい扱いだった 就職の欄は特に厳しい所見だったと記憶している
MARCHでFランかよ…
第一志望明治で今年落っこちて浪人する俺って…orz
ねらーはあくまで「自称高学歴」の集まりだから気にスンナ!
関東のランキングはよく分からないな・・・
大東亜帝国って関西でどの辺よ?
つーか倍率3倍超えてれば普通に良いレベルでは?
>Fランだけど薬は結構勉強が忙しかったりするな
Fランでも薬学部は他の馬鹿どもと隔離されてて
マーチ関関同立レベルの偏差値はあることが多いな
留学生いっぱいいるのは学費稼ぐためだろ
来てる留学生のレベルもわりかしアレな感じだと思う
国士館とか
※27
MARCHがFランなわけがない。明確な根拠もなしに適当な事言ってるだけだから気にするな。
理系の忙しさは他と変わらないと思う
中身は知らんが
*27
受験板は、文面を真に受けちゃう
純粋な人が見ていい板じゃない
あそこの連中はまさしく未来に生きてるから
MARCH以下がFランとか大卒の国民の何割がFランなんだよwwww
そんな俺は就活中の成成明國だけど、リクルーターはたしかにまったくつかない
でも最初からわきまえて中小しかまわってないから特に苦労はないな
Fランどころじゃないけど行きたい学科があったから行った
結果、凄く楽しかった
Fラン学生だから勉強しねー奴らばっかりでDQNとヲタばっかってわけじゃないよ
どこ行っても遊ぶやつは遊ぶし、学びたいことあって行ったとこでそれ学べたら普通に楽しい
ただ就職の、特に書類で不利にはなるから、就職のためだけに大学入る系の奴には、Fランはカス
>>11
目白大乙
米24
帝京は大東亜帝国だからEぐらいじゃないの?
米30 私立の薬学部の偏差値ぐぐれ
場所にもよるが、文系なら大抵どこだって生活自体は変わらん
そして就職きついったって文系なら元よりきつい
ってか、そもそも上昇志向あるなら高校在学中から努力すべき。
就活で見栄を張って一流企業とか狙わなければ、Fランでも普通に職に就ける。ソースは従兄。
>>33
>学校にあんまり行かなくても
>試験で点取れれば卒業できるよ
>それがFランクオリティ
それがFランの条件なら、京都大学は完璧にFランだわw
京大では出席取る講義が珍しいくらいだからな~
Fランって言葉がゆとり並に浸透してきて本来の意味を失ってきている
留学とかして自分で充実させてけよ。俺は留学とかしないけど
なん・・・だと・・・?
オレの行ってた大学は・・・Fランじゃないとでも・・・言うのか!
そもそも出席しなきゃ単位落とすシステムで、カードで管理してて、代理出席見つかったら即アウトだったんだが・・・
本当のFランには出席点というものが存在し、
その比重がとても高い。
だから、ただ座っていればいいだけ
ぎりぎり大学として認められるのは大東亜帝国あたりだろうな
聞きたいんだが国公立だとどのレベルからFランなんだ?
なんとか塾のFラン表に載ってるガチFランを3月に卒業したけど、NEETだよ!
偏差値45あたりの文系。ずっと学部の特待生でした。
アホ大学で成績優秀だったとしても決して就職が有利になることはありません。
逆に、面接で責められます。
どうか自分の目標をもってください
出席取るほうがFラン率高いだろ
俺の大学も出席取る講義多かったし
出席点なんて試験で点とれないやつの救済処置
一流企業勝ち組とか言ってる甘ちゃん要るけどな、
周囲東大、慶応、早稲田とかウジャウジャいる上に、
馬鹿が信じたがるような「勉強は出来るがお坊ちゃん」なんていない。頭の回転が半端ないんで仕事むちゃくちゃ出来るわ、対人スキルすげぇわ、イケメンだわで、そんな連中と日々比較される凡人の俺がどんだけ心すり減らしながらなんとか仕事して生きてるか分かるか?たしかに給料も福利厚生はそこそこ良い。でも仕事のレベル高すぎて30歳で髪の毛真っ白だわ。日本がなんで経済大国なのか最近ようやく理解した。世間には優秀な奴がゴロゴロいやがる。
出席点あったわ欠席0で10点もらえた
マーチだけど、出席は週1のゼミでしかとらないから学校いくのはそれだけだわ
試験前に数時間勉強すれば一番高い評価とれるから楽ちんすぎる
Eランに行ってるけど真面目な人とそうでない人の差が激しい
真面目な人は司法試験に合格した人もいる
単位は取りやすいと思う
マーチ卒
地方公務員
2chで池沼が本当にいると確信した板は
学歴板
受験板
就職板
生き物苦手板
一浪日大の俺はゴミなんですね、わかります・・・
>それがFランの条件なら、京都大学は完璧にFランだわw
ノーベル賞作家の川端康成なんて、学生時代から文筆業を優先させるために、テストのみ出席して卒業したって言うからな。
まあ、あそこのコンセプトは「1人の天才と99人の廃人を生む」ですがw
米57
昨今浪人生が珍しくなってきたから、場合によってはその苦労が評価されることもあるらしいぞ。
AだがFだが、ちゃんと勉強してる奴には悪い奴はいないと最近気付いた。
>>58
浪人って珍しくなってきてるの?
むしろ上昇志向の奴が多くて増えてるのかと思ってた
どっちにせよ一浪で日大じゃ苦労したって思われなそう
俺は無名大学の学生だが、先輩見てると、真面目にやってれば意外と就職はうまくいくみたいだよ
サイバーエージェント、セブン、ドンキホーテみたいな上場企業にバンバン就職してる。公務員(警察官)になる先輩もいたな。
ようは人間性だろ
旧帝大だけど曜日単位でサボりだすとかFランとかわんねーよw
ボーダーフリーってどんな感じなんだろうな
馬鹿しかいないってある意味すげぇ
お勉強できても要領悪くて社会に通用しねーやつ多いからマジびびる。アレ?なんかダメじゃないこの人?的な
MARCHは高校で最低限の勉強してれば入れるんだからFランと言われてもしょうがない、まぁ本来の意味とは離れてるけど
名前ばかりでMARCHはFランと同等だよ。センター利用で余裕だったしww何あの糞大学ww
もちろん蹴ったけどね。
日大はギリセーフ?
ちなみに商学部
>>68
日大wwwwwwww
MARCH以下wwwwwwww
どこがギリセーフだよwwwwwwww
米欄何があったんだよ
恐ろしいスレだ ・・・
芝浦工大や電機大はFランだけど工業系では名門だよなぁ
馬鹿はこういうところ行けば(この偏差値の割りに)就職神なのに
Fランでも大卒というだけで就職の幅は広がる。
一流企業就職への門戸は閉ざされるけどねw
低学歴は、あれだけ就職に学歴は大事だと言われながら、高校程度の勉強もちゃんとできない。
そんな簡単な未来予測ができず、衝動性が高く、忍耐力がない人間は仕事もできないと判断されても仕方がない。
低学歴がパチンコとか短期的に得られる快楽を求めるのはそのため。
Fランの文系は遊びに行ってるのと同じ。
理系は教授のコネがあるんで、研究室によっては就職は簡単。
一流企業は無理だが、一流企業の子会社ぐらいなら何とかなる。
就職してしまえば大学のランクは関係ない。
Fランどうのこうのって言っても
多分どこの大学でも大まかな事はどこでも同じ
過去問があることが当然な講義もあるしな!
ただし、完全に違うのはやる気や常識の差だ
Fラン大学出身で
週休2日 残業ほぼ無し 年収600万
の俺も高学歴様からみたら負け組みなんだろうな
大学の名前もそうだけど金と実績のある研究室で研究の仕方を学ぶことが工学部生には一番大事。
と思う。
米77
何の仕事?
Fランにしか行けない努力で、就職就けると思ってるのか?
米72
芝浦工大がFランなわけねーだろw
Fランは一般人どころか受験産業関係者もきいたことも無い大学。
例えば、東北文化学園大なんてきいたことねーだろ?
あと電機大はいろいろ候補があるが、どの大学だ?
頭痛が痛いです
日東駒専ってどうなんだろ…
大東亜帝国だけはなんとか回避したんだが
てかいい加減、大学名じゃなく、就職じゃなくて研究内容で大学を選ぶ風潮になってほしい・・・。
大学は社会人養成所でも優越感のために行く場所でもないぞ。別にそういう学部はあってもいいけど全部だからなぁ。
工業Fラン卒だが一握りは本当に一流企業に行った
いまは院卒しかいけないらしい
確かに基礎力ない状態から一気に鍛え上げられるが
それでも国立で当たり前に習うことを習わなかったりする
就職予備校だと思ったほうがいい
Fランだったら、時間はいくらでもあるから起業したらいいよ。
俺の友人山師ばっかだったから、結構起業してる人多いよ。
一人は、3階建ての自社ビル持ってる。
一人は、会社一個つぶして、また別の立ち上げてる。
一人は、怪しい健康食品売ってる。(でもベンツ乗ってる)
一人は、流れ流れて、飲食関係の元締めやってる。(4店舗経営)
勉強なんか後でもできるから、人脈とか作りまくった方が良いよ。
バイトで入って、経営者から就職しろとか言われるぐらいに
ならないと独立しても成功しないよね。
俺?、俺は、サラリーマンやってから親父の仕事継いだ。
フリーで会社立ち上げる度胸と器量なかったわ。
>>84
そんなの考慮してるの社会人入学や高専からの編入生ぐらいなもんだろ。
ただ、レベルの低い大学は基本的に研究力も低い。そこらの駅弁と比べて
理系の研究力が高い私立は早稲田、慶応、理科大、豊工、立命しかない
※84
俺もそう思う
ぶっちゃけ大学なんて入試さえ通れば誰でも入れるからね
それだけの事なのに自分が高尚な人間だって勘違いする奴が多いんだよな
気持ちは分からんでもないけど
あと、就職が良いか悪いかで大学選ぶ奴もヤバイ
コネを期待してるんだろうけど、そんな浅はかな奴はコネなんて利用させてもらえんだろ
そもそもいいとこに就職した人は大学でも死ぬほど努力したわけだし
米欄余計な自慢多くて気分悪くなる
ちなみに僕は慶應医です
逆に、大学のレベルが一定より高くなると、一部の学生は講義に出席する必要すらなくなるけどなw
俺は講義受けても分からなくて結局自習しないといけないから、始めから出なかったっていうダメパターンw
こういうスレ見て優越感に浸れるのがいいねぇ、高学歴は
そもそもFランの定義を勝手に捻じ曲げて、自分の母校より偏差値下なら
勝手にFラン扱いにして満足してる輩多数だから。
んでもってされた側はまた下の大学をFラン認定して(以下略
かつてうちの近所にもFランあったが円の面積の求め方を講義で聴いたら
分かってたのが1/3しか居なかったって話があってだなあ。。。
ここまで強烈で偏差値40、Fランはさらにその下を突っ走ることになる訳だが、いやはや。
理系は院に進まなきゃ職が無いけどな
Ⅰ~Ⅳまで講義が入ってて殆ど必修。
「1・2年で殆ど必要な単位取れたから後の2年は楽www」
って話聞くけど別世界なんだろうなと思うFラン理系院生のぼやき
理系のFランは目も当てられない
文系は暇な時間に資格とりまくっとけばなんとかなる
※91
くやしいのう
つまり
聞いた事のない=Fラン?
そんなことはないよな
ちょっと真面目にやれば、良い成績でるから
奨学金がもらいやすいのはよかったわ
人脈っていうけどさ、
能力無い人の人脈って価値あるの?
出席点ないのに欠席で資格喪失とかあんまりだろ
近大理工はFランか・・・
コミュ力:話ができることではない
人脈:友達がいるということではない
就職:できればいいということではない
勉強ができたり高学歴なら偉いとは思わないけどさ
少なくともFランに入る人はどこか問題があると思う
自分の好きなこと以外は本当に全くやらないか、やっても奇跡的なぐらい身に付かない人でしょ
コミュ力(笑)があろうが人脈があろうが、何か仕事を任せようとは思えないよ
103はきっと頭の固い家で育ったおりこうさんなんだろうね。
俺は現役Fラン生だが院ロンダでなんとかするつもり。明治ガバナンス研究科、慶応政策・メディア研究科に進学した先輩の後を追って俺もいっちょうやったる!
つFランでも駅弁の院にはロンダ可能やろ。
院ロンダなんて意味ないよ。
履歴書に出身大学記入するから就職時にとりわけ有利になるわけでもないし、就職後も「あいつ学部はFランなんだ」って陰で言われるぞ。
大学4年間で必死に頑張ったところで所詮はFランだからな。難関大学の学生にはかなわないんだよ。たとえ院ロンダしても埋めることのできない実力差に苛まれるぞ。
大学受験の時点で頑張っておくべきなんだ。
このコメントは管理者の承認待ちです
エントリー
トップ