fc2ブログ
ヘッドライン


 スポンサーサイト はてなブ

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

 ワンピースが売れてる理由が分からん はてなブ

1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/04(土) 13:31:35.89 ID:L5GW/eB80

あれそんなに面白いか?
正直つまらない方に入るんじゃないかと思うんだけど・・・

2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/04(土) 13:32:03.31 ID:MdlyiDuC0

この海で一番自由なやつ=海賊王

海賊王に一番近い男、スクアードさんの功績(戦場編)

エースを助けるために余裕の表情でいかにも大物かのように現れる

歴史に残るほどの最高レベルの戦争がはじまると先手をきり真っ先に船からとびだすほどの大物

世界最強の男に新世界の海賊たちの代表として選ばれますます大物感漂うが直に行方不明なる

腕をピンと伸ばしてちゃんと赤犬の話を聞く

血迷って、恩人白ひげを刺す

白ひげに慰められる

騙されたことに気づき(今頃w)大泣きする

マルコの慰めによって覚醒するかと思えば、懲りずにまた短絡的な思考で船でつっこんで白ひげを守ろうとする

白ひげに止められてまた迷惑をかける

しかも立っているのがやっとの白ひげに労力をかけてまたダメージを与える

赤犬に「バカ」扱いされる

また泣く

この海で一番自由なやつが海賊王という言葉通りなら、この通りやりたい放題なスクアードさんが一番海賊王に近いのは間違いないだろう

4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/04(土) 13:33:10.77 ID:2QJaF4h+0

人気だから仕方ない

9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/04(土) 13:37:04.49 ID:DKevyBdl0

それよりイカのゴミ漫画が持ちあげられてる方がわからん

13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/04(土) 13:41:26.03 ID:4750eIKzP

お前と価値観の違う人間が数百万単位でいるってだけの話だ
気にすんな

14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/04(土) 13:41:56.58 ID:91Nm0upG0

おまえらみたいな奴じゃなくてゆとりとリア充に売れるんですよ^^

26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/04(土) 13:47:58.91 ID:L5GW/eB80

>>14
確かにそんな気はする。
中には漫画はジャンプしか読んでないって人もいるだろうし。
やっぱジャンプ読者層が広いのが一番の理由だろうか。

31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/04(土) 13:48:57.35 ID:zulGG0wy0

>>26
てかワンピがクソなら何が楽しいの?
ワンピは相当面白い側の漫画だろ。

15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/04(土) 13:42:37.73 ID:kSpREIQl0

周りがおもろいって言ってるからあーおもろいのかーってなってる気がしないでもない
本当におもろいって思ってるやつは半分ぐらいじゃねぇの

16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/04(土) 13:43:09.31 ID:2QJaF4h+0

例えばブリーチとかもここでは全く触れられもしないが
一般的のは相当な人気漫画
つまり触れてる時点でワンピースが相当な人気漫画である証明になる

17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/04(土) 13:43:16.94 ID:L5GW/eB80

連載の最初の方だけ読んでて「なんだこれ?こりゃすぐ終わるな」と思って読んでなかったんだけど
10年たった今のこの人気はなんなの?
友達はみんな絶賛してるし読め読めうるさいから、もしかして俺が読まなくなった後
おもしろ漫画に化けたのかと思って漫喫で読んだんだよ。
そしたらやっぱり面白くないわけだよ。話は稚拙というか適当だし絵も汚いし。

25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/04(土) 13:47:06.70 ID:2QJaF4h+0

>>17
それはお前の見る目が無いだけだから気にしない方がいい
自分の理解出来るものが世の中の全てではないだけ

29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/04(土) 13:48:43.38 ID:9NG8VbnS0

>>17
最初のほうが断然面白い

18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/04(土) 13:44:30.08 ID:0HhQPp4V0

こういうときは>>1がおもしろいと思う漫画が何なのか聞くのが早い

35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/04(土) 13:54:07.95 ID:L5GW/eB80

>>18,21
今あんまり漫画読まないけど単行本を買ってるのは
シグルイ、ヴィンランドサガ、ラブやん、アザゼルさん、バキ系

かつて面白いと思ってたのは
ドラゴンボール、稲中卓球部、ゴリラーマン、魁男塾、デスノート、BECKとか

36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/04(土) 13:55:16.95 ID:zulGG0wy0

>>35
マイナーな俺カッコいいかよ・・・
昔はって有名所上げといて回避したつもりか…

40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/04(土) 13:57:04.71 ID:2QJaF4h+0

>>35
そういう漫画ばかり読む人にはワンピースは楽しめないだろうね
多分まず絵柄がうけつけないと思う

100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/04(土) 15:01:01.99 ID:fnGhZK4SO

>>35
「これ挙げておけば叩かれないだろ」ってのを無難に挙げてるだけだろ
イラッとする

19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/04(土) 13:45:31.59 ID:df/n/xxu0

ハンターハンターよりは確実に面白い

27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/04(土) 13:48:37.51 ID:DKevyBdl0

イカの漫画ってつまんないし売れてないのに2chで持ちあげられてるでしょ
意味分からんなー

28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/04(土) 13:48:39.43 ID:Wn6AyNbP0

オタじゃない人がワンピース面白いと言っているのを聞くと、
もっと面白マンガあるから読め、と貸したくなるが、
きっとそのマンガには興味もしめさないだろうなぁ

38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/04(土) 13:56:02.98 ID:OgKkqMU90

イカ娘は面白くないけど、むかつきもしない。
ワンピースは見てると何かむかついてくる。

41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/04(土) 13:57:22.16 ID:OgKkqMU90

正直、ジャンプの漫画って質が低いのに売れてるって印象。

45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/04(土) 14:00:11.05 ID:UtJZ6XkP0

>>41
逆じゃね?
売れてるから、質が低いと思ってるんだろ?

54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/04(土) 14:03:38.65 ID:zulGG0wy0

>>41
それはない。黄金期のジャンプの画像

5499a1a553995a.jpg
に俺が読みたいと思った漫画が幽白しかないし
今のジャンプは8割は面白いだろ。

42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/04(土) 13:58:16.92 ID:ZqW1cNRi0

最近は冗長だなと思ってふと読み返したら
20巻超えてもけっこうテンポ良く話が進んでる
何があったんだ?

43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/04(土) 13:58:52.09 ID:4FHLXM/+0

大衆受けしたから
これは理由じゃなくて結果か

48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/04(土) 14:00:56.86 ID:mVvxCw4M0

文句言うために読む漫画は楽しいか

52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/04(土) 14:03:00.87 ID:7NpeOUE50

流行ってるから読んでるってのが大半
特に一般人とか芸能人あたり

53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/04(土) 14:03:31.78 ID:evkkmfnJ0

>シグルイ、ヴィンランドサガ、ラブやん、アザゼルさん、バキ系
これらマイナーすぎて読んだ事もねえな
どうせ売れてねえからつまらんだろ?

58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/04(土) 14:06:39.61 ID:kf/nFB7jP

ワンピースはイーストブルーまで。よくてアラバスタ

63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/04(土) 14:09:39.44 ID:Wn6AyNbP0

刃物ダメージの扱いが物足りない。

64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/04(土) 14:09:44.19 ID:hyzageYM0

ジャンプで一番面白かったのはダイ大だと未だに信じてるわ

65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/04(土) 14:09:44.39 ID:1GzGTC6z0

東の海までがすごすぎた。もちろん他も十分面白いけど

72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/04(土) 14:16:26.84 ID:86xl7OEG0

ν速民なら読んでいる漫画(2010年8月版)

最低限読んでいる漫画
ジョジョ、バキ、カイジ、DB、ドラえもん、ベルセルク、北斗の拳

住民の半数が読んでいる漫画
寄生獣、ウシジマ君、最強伝説黒沢、マスターキートン、BJ、シグルイ、
稲中、横山三国志、スラムダンク、AKIRA、茄子、プラネテス、幽遊白書
よつばと、銀河鉄道999、ハンターハンター、孤独のグルメ、アカギ

抑えておきたい漫画
ハチワンダイバー、RIN、ザワールドイズマイン、うしおととら、ぼくらの
エルフェンリート、ドロヘドロ、レベルE、蒼天航路、、ムダヅモ無き改革
ヒストリエ、もやしもん、嘘喰い、サバイバル、銀と金、げんしけん、幕張
へうげもの、銃夢、皇国の守護者、殺し屋1、昴、GANTZ、とめはね
旧ジャンプ連載、絶望先生、のらくろ、島本和彦作品、ブラックラグーン
度胸星、大日本天狗党絵詞、土竜の唄、藤子F短編集、ラブやん、火の鳥
ヴィンランド・サガ、ノノノノ、みつどもえ、それ町、日常、キングダム
ガンスリンガーガール、キーチ、ジャイアントキリング、からくりサーカス
まんが道、宇宙兄弟、無限の住人、カメレオン、今日から俺は、お茶にごす

最近よくプッシュされる漫画
アイアムアヒーロー、シュトヘル、バチバチ、謎の彼女X、とろける鉄工所、
ハルシオンランチ、ドリフターズ、ザワさん、自殺島、のりりん、少女ファイト
第七女子会彷徨、そばもん、シドニアの騎士、ちはやふる、3月のライオン

何故か叩かれがちの漫画
新ジャンプ連載、聖☆お兄さん、オナニーマスター黒沢、NANA、DMC
20世紀少年、MONSTER、バガボンド、100巻以降のこち亀、ワンピース
山田玲二作品、NARUTOェ…、ビリーバット、イカ娘、浅野いにお作品

84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/04(土) 14:27:25.84 ID:32DpXkp00

>>72
俺たちのフィールドもファンタジスタも入って無いだと・・・

237:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/04(土) 19:31:56.73 ID:mgur/skb0

あまり漫画読まない奴にとっては面白いと思うってだけ
>>72みたいのは一部の有名どころ除いて良くも悪くも万人受けしないから勧めても気に入られるとは限らん
当たればハマって「ワンピより全然おもしれえすげえwww」ってなる奴もいるし全く無理って奴もいるだろ

75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/04(土) 14:20:05.48 ID:esCUX/X70

目的の無い漫画、目的達成したのにだらだら続ける漫画は大抵糞

78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/04(土) 14:21:54.91 ID:OgKkqMU90

>>75
そういうのは感情移入できないね。

80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/04(土) 14:22:42.76 ID:zulGG0wy0

>>75
テニプリは全国制覇したあとのも面白いけどな。

86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/04(土) 14:29:03.09 ID:7NpeOUE50

ニュー即のコピペは話半分程度に受け取っておけ

87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/04(土) 14:30:10.14 ID:++Q8kBdt0

とりあえず面白いと思ってる人が大量にいるから売れまくってるのだけは確か

96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/04(土) 14:53:23.04 ID:MoQxMLAs0


僕が”海賊マンガ”という今までにない斬新なものを世に送り出して
読者が食いついてくれたあの瞬間─『ONE PIECE』を送り出そうと
思ってがむしゃらに新しいことをやっていたあの瞬間の必死な状態を、
ずっと変わらずに続けていかなければいけない、ということです。
時代が変わっても、少年たちが、”少年マンガ”に斬新なものを求める
状態は変わらない。だから作家も、常に斬新でおもしろいものを作り続ける状態を
保っていなければならない─いわば”保持”していかなければならないんです。

それなのに、一度人気が出たら惰性でそのままの状態が続けていけばいい、
と錯覚してしまう人もいるかもしれない。でもそうなった時点で、それはもう
保持ではなくて”後退”なんです。同じものを出すということは、古いものを出すのと
同じことです。

新しいものをどんどん出してくれる人が好きなんだよね、少年は。

102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/04(土) 15:02:48.61 ID:OgKkqMU90

>>96
うざっ

104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/04(土) 15:05:08.71 ID:2QJaF4h+0

結局相手に物を薦めるのはそれを認められたい恐怖感から薦めているんだよ
俺はワンピースという日本一の漫画のファンなんだというプライドで
周囲の迷惑を省みずに薦めまくるのが悲しいかなリア充と言われる人々の本性

110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/04(土) 15:14:44.50 ID:kuH+Gx0q0

>>104
それν即でのお勧めスレ全般にも言えるって事じゃないかw

105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/04(土) 15:08:22.43 ID:i+YkGDDs0

売れるかどうかんてどんだけ宣伝したかってそこだけ
ジャンプで看板になれば中身はもうどんなんでも一定数は売れる
ジブリのゲド戦記もDVDは相当売れた 必死こいて作ってるほかの人が泣くくらい

108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/04(土) 15:13:19.80 ID:2QJaF4h+0

>>105
そうそう例えばCDが売れないのも金が無いから
集英社はドクタースランプで味を占めてからメディアミックスに力を入れている
だかワンピースなんかの人気は殆ど虚像と言っても過言でなし

115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/04(土) 15:21:12.76 ID:qfOjxjG30

2chじゃワンピアンチばっかりの意見になるから
本当に気になるなら書店でも行ってワンピを買う客一人ひとりに聞いて
統計でも取ってみれば?

118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/04(土) 15:24:02.37 ID:GORHU/zWQ

風呂敷を広げたときはすごく大きく見えるけど
風呂敷を畳んだときはすごく小さく見える漫画
そんな印象がある

120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/04(土) 15:27:30.23 ID:3yIjLYyP0

ワンピースが売れてなんか問題でもあるの?

122:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/04(土) 15:29:25.70 ID:OgKkqMU90

>>120
つまんないのに売れてるから不思議なんだろう。

125:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/04(土) 15:31:53.56 ID:1GzGTC6z0

>>120
>>1にとって)つまんないのに売れてるから不思議なんだろう。


---

Comment

  1. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2010/09/05 (日) 19:02:54 ID:?????

    つまらないとは思わないけど、
    「これが今日本で一番売れてる漫画?」
    とは思う


  2. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2010/09/05 (日) 19:05:34 ID:?????

    信者パネェwww


  3. 名前:ななしカナ? [] 投稿日:2010/09/05 (日) 19:09:45 ID:?????

    ※1にクソ同意


  4. 名前:  [] 投稿日:2010/09/05 (日) 19:20:36 ID:?????

    白々しいんだワンピは


  5. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2010/09/05 (日) 19:28:42 ID:?????

    まぁ、所詮子供向けだしな


  6. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2010/09/05 (日) 19:28:54 ID:?????

    ワンピースは
    最初はボロボロになってるけど
    最終的にルフィがキレて大声だして敵をやっつける
    ほぼすべてこのパターンで、すぐに飽きた。
    なにが面白いんだが俺にはさっぱりわからん。


  7. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん [] 投稿日:2010/09/05 (日) 19:41:57 ID:?????

    米1
    まぁ掲載誌がジャンプだからってのもあるだろ
    なんだかんだで一番売れてる漫画雑誌なんだし
    そのジャンプの中で見て一番売れてるって言われてもそんなにおかしいとは思わないだろ?


  8. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2010/09/05 (日) 19:46:39 ID:?????

    ワンピが面白くない人にとってどんな漫画が面白いのか気になる


  9. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2010/09/05 (日) 19:48:46 ID:?????

    >>41って好みの印象しか言ってないよね。
    面白いかどうかの基準は二の次かよ。

    ※1※4
    感情描写は大仰だけどその濃さがいいって人が居るんだろ。
    掲載紙はジャンプだし、わかりやすいし少年漫画の王道そのもの。
    ストーリーはナルトや鰤よりずっといい。


  10. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2010/09/05 (日) 19:52:52 ID:?????

    ロビン抜けたあたりから読んでないけど大衆向けに上手く作られてると思うんだがなあ

    ワンピース必死で叩いてる奴ら見ると可哀想になる
    普通に暮らしててつまらん事ばっかなんだろうなこいつら


  11. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2010/09/05 (日) 19:55:21 ID:?????

    じゃ何が一番売れてれば文句ないの?
    どうせベルセルクとかバガボンドとかをあげんだろうけど
    もうコレら最近全然連載しないからつまらないという感情すらねえよ。


  12. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2010/09/05 (日) 19:57:56 ID:?????

    色々浅い分広い層の人に受けるんだろうなという印象
    DBだって大した中身はなかったからこそあんだけ売れたんだろうし
    売れない漫画は面白くないからじゃなくて、
    面白いと感じる人が限られてるというのもあると思う
    そういう漫画とは売り方とか狙う層が違うんだから、
    俺が面白くないと感じるのに売れてるのは気に食わないというのはおかしい
    自分もマイナー漫画好きだけど、ワンピースは普通に面白いと思うよ


  13. 名前: [] 投稿日:2010/09/05 (日) 19:59:01 ID:?????

    じゃ何が一番売れてれば文句ないの?
    どうせベルセルクとかバガボンドとかをあげんだろうけど
    もうコレら最近全然連載しないからつまらないという感情すらねえよ。


  14. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2010/09/05 (日) 20:01:23 ID:?????

    なんか最近どこのまとめサイトでもワンピ叩きの記事多いな
    なんかあったの?


  15. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2010/09/05 (日) 20:03:03 ID:?????

    けいおんとかの方が数億倍面白いと思うんだが


  16. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2010/09/05 (日) 20:12:20 ID:?????

    ワンピつまらんとかひねくれすぎだろ…人と判断基準が違くてひねくれてる俺かっこいいですかお疲れ様です^^

    とか思ったけど俺もBUMPやRADはほんとに全く良さが分からずメタルばっか聴いてるからそういう気持ちなのかなとちょっと納得


  17. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2010/09/05 (日) 20:17:55 ID:?????

    どんなに頑張ってもけいおんはないw


  18. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2010/09/05 (日) 20:22:01 ID:?????

    いいからゴルゴ読め


  19. 名前:  [] 投稿日:2010/09/05 (日) 20:22:22 ID:?????

    ワンピースはアニメが面白かったからな
    毎日欠かさず見てたわ
    漫画はイマイチだった


  20. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2010/09/05 (日) 20:22:41 ID:?????

    ワンピが売れるのはある意味必然だろ。
    分かりやすいキャラに明確な目的、張った伏線を時間をかけて回収してさらに伏線を張る。話ごとにさまざまなテーマがあって、それに対してそれぞれ答えを出している。それで王道的なお約束もしっかりやって、少年漫画として不足がない。
    ほんとに良くできてると思う。きちんとこだわりや計算を持ってあくまで「楽しませる」事にここまで力を入れられるってのはやっぱすごいと思うけど。
    単に人気だからって毛嫌いするのはもったいないと思うけど、まぁ言っても無駄なんだろうなとは思う。つまらなくて叩いてるんじゃなくて、叩くのが目的だとうからな。


  21. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2010/09/05 (日) 20:24:24 ID:?????

    >>36
    > マイナーな俺カッコいい

    この手の返しを使ってる奴はドヤ顔を想像してしまい毎回吹くw


  22. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2010/09/05 (日) 20:27:45 ID:?????

    >>※20
    珍しく作者のこだわりを読者に分かりやすく
    説明出来てる漫画だよな。
    だから受けているとも思う。


  23. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2010/09/05 (日) 20:27:47 ID:?????

    面白いとは思うけど、売れたのはやっぱり時期が良かったからだろうな
    DBと比べるとワンランク下がる


  24. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2010/09/05 (日) 20:29:39 ID:?????

    懐古厨が湧くのはうざいな
    黄金期(笑)


  25. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2010/09/05 (日) 20:30:12 ID:?????

    まぁどれだけ>>1がつまんねぇつまんねぇ言ったって
    世の中的には人気があるんだから仕方ない

    正直周りの意見に合わせてるっていう人は少ないと思う
    各々それが自分にとって面白い漫画だと感じたから買うんだろう
    結局自分の好きな漫画だけ読んでればみんな幸せ
    つまらんと思うなら無理に理解する必要もない


  26. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2010/09/05 (日) 20:30:48 ID:?????

    さりげなくイカ娘をいじめるなよw


  27. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2010/09/05 (日) 20:31:48 ID:?????


    萌え絵にすれば納得するんだろ
    あとブラックユーモアちょっとまぜたらオタからも神扱い


  28. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2010/09/05 (日) 20:33:50 ID:?????

    確かににつまらん


  29. 名前:  [] 投稿日:2010/09/05 (日) 20:38:00 ID:?????

    少年漫画をオッサンが「つまらん」とか笑えるwww
    ああいうのは年齢・感性共に少年が読むものだぞ?
    お前らみたいに感性が達観した漫画好き(笑)が読むものじゃないwww


    そんな漫画好きが読むのが媚媚の萌え漫画だからなあ


  30. 名前:  [] 投稿日:2010/09/05 (日) 20:40:49 ID:?????

    年齢のせいかもしれんがつまらん


  31. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2010/09/05 (日) 20:40:53 ID:?????

    \どーん/


  32. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2010/09/05 (日) 20:46:14 ID:?????

    >>36これがマイナーて
    BECK、デスノ知らん奴は今探すほうが難しい上に
    ヴィンサガやシグルイはマンガ好きでネットやってるやつは
    ほとんど知ってるだろ…


  33. 名前:通りすがり [] 投稿日:2010/09/05 (日) 20:46:48 ID:?????

    イカ娘ってなんだ、何故そんなに薦める。
    俺はググらないからな!


  34. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2010/09/05 (日) 20:46:58 ID:?????

    読んでるやつが多いから友達との話題にしやすいしなー


  35. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2010/09/05 (日) 20:49:17 ID:?????

    10年以上に渡る長期連載なのに個々のエピソードが大きなひとつのエピソードとして連続性を持ってるから人気なんじゃないの?
    興味の持続という点においては完璧じゃんこのマンガ

    あとやたらとDBと比べたがる人いるけどこのふたつは全く別物
    DBは男二人並べて「どっちが強い?」ってだけのマンガだから「世界」なんてあってないようなもん
    だから世界中の人間がいっぺんに死んだり生き返ったり適当
    バトル「のみ」に焦点を当ててるのよね。これはいい点でもある

    ワンピはどちらかというとバトルそのものより世界を描く事のほうが重視されてるからね


  36. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2010/09/05 (日) 20:50:13 ID:?????

    自分の価値観が世界の総意だとでも思ってるの?
    馬鹿なの?


  37. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2010/09/05 (日) 20:52:16 ID:?????

    どんっ!すれば終了
    普通に批判しても信者がどんっ!するからつまんね


  38. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2010/09/05 (日) 20:58:19 ID:?????

    米35
    バトル漫画だと思って読んだ奴はつまらないと思うってのもあるかもしれんね


  39. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2010/09/05 (日) 20:58:58 ID:?????

    普通に読めば「売れてる理由がわからん」とは思わないだろ?
    「売れる理由はわかるけど俺は好きじゃない」ってなるはず


  40. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2010/09/05 (日) 20:59:57 ID:?????

    ただ長期連載の宿命だけど、純粋な『少年向け』って矛盾するからなー
    初期の読者の成長を完全に無視するわけにもいかんし
    十年選手ともなりゃ、読んでる層が大学以上なんてザラだしね

    初っ端から、全年齢対応の作品なんて歌ってたら、単なる欺瞞だもん
    結局のところ、誰に向けた作品なのかを理解して読むのが重要だと思うわ
    (稚拙=分かりやすい、みたいな好意的な解釈ができるって意味ね)


  41. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2010/09/05 (日) 21:01:44 ID:?????

    ワンピース好きだけど別に一番好きかって言われるとそこまででも無いな
    ガッシュやナルトの第一部の方が楽しんでた気がするし

    ああ見えて意外と地味というか小粒というか、
    なんか安定感みたいなものを楽しむ作品だと思う


  42. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2010/09/05 (日) 21:05:36 ID:?????

    斬新な要素がないから目が肥えた人には面白くないだろうな
    逆に言うとメジャーからマイナーまで色んな漫画の要素が入ってるから
    オリジナリティを期待しないで読めば面白い


  43. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2010/09/05 (日) 21:05:53 ID:?????

    レジで\420払うから売れるんだよ


  44. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2010/09/05 (日) 21:11:58 ID:?????

    つーか実際2chで叩かれてるマンガって世間じゃ人気なのばっかりなんだよね
    彼らは単に人気漫画(萌え系を除く)が嫌いなんだろう
    「つまらない」という尤もかつ価値観の問題だから反論しづらい
    お手軽な理由を盾に叩いているだけの様な気がする


  45. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん [] 投稿日:2010/09/05 (日) 21:12:09 ID:?????

    王道が強調されすぎてて奇形っぽい


  46. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん [] 投稿日:2010/09/05 (日) 21:13:42 ID:?????

    リア銃の価値観はお前らの価値観より信用できる


  47. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2010/09/05 (日) 21:14:34 ID:?????

    つまらんとか言ってる奴の本棚には萌豚が好きそうな漫画ばっか入ってるんだろうな。
    少なくともワンピ好きって言ってる人は一般人が多い印象。


  48. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2010/09/05 (日) 21:16:49 ID:?????

    アメコミに近い印象。
    次のコマがどこをどこから描いた絵なのか
    考えないとわからない感じ。
    毎回ワンピースのウェーブに乗ろうとする度に
    立ち読みで挫折してしまう。


  49. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2010/09/05 (日) 21:17:56 ID:?????

    まぁマイノリティーでいることは辛いだろうから
    アンチの必死な気持ちは理解できる

    共感は不可能だがw


  50. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2010/09/05 (日) 21:19:19 ID:?????

    だらだら続くと惰性でつまらなくても売れる
    ある程度売れると、知らないでいた奴が話題に合わせるために買う

    昔は、そこそこ楽しめたんだろうが、完全にパターン化しても面白いという奴は信者だけ


  51. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2010/09/05 (日) 21:20:44 ID:?????

    正直、作品より信者の方が面白い


  52. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2010/09/05 (日) 21:22:19 ID:?????

    自分が好きではないものを「下手」とか「つまらない」と決め付ける奴が増えたよな
    何が悪いのかを説明せずにバカアホ言うのは誰でもできる


  53. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2010/09/05 (日) 21:22:28 ID:?????

    ※50
    ワンピースは全然惰性でもなんでもないぞ?
    それに「パターン」てたぶんバトル描写の事言ってるんだろうけど
    世界の情勢はどんどん変わってる
    ろくに読まずに批判だけ一丁前にしてるいい例


  54. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2010/09/05 (日) 21:24:16 ID:?????

    ワンピは、所詮使い古されたパターンの積み重ねなんだよ。
    その中でリア充はオタよりあまり作品読んでないだろ?

    だからリア充は、使い古されたお涙頂戴の展開でも楽しめるが
    オタは幅広く読んでるから、はいはいこのパターンねって感じで斬新さが感じられないから面白くないんだろ。

    つまり一般人に売れた理由は…わかるな?


  55. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2010/09/05 (日) 21:24:57 ID:?????

    ※50
    日本中のオタクではない一般人や、世界のあちこちにも信者がいるって凄いことなんじゃないか


  56. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2010/09/05 (日) 21:25:01 ID:?????

    売れてるから面白いなんていう意見が馬鹿馬鹿し過ぎて笑える
    ジャニーズやAKBのCDが音楽的に優れてるから売れてるのか?


  57. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2010/09/05 (日) 21:31:07 ID:?????

    ※56
    今漫画の話してんだけどなんでCDが出てくんの?w


  58. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2010/09/05 (日) 21:33:01 ID:?????

    ※54
    ワンピースって、ゴールがはっきりしてるようでその詳細は全く明らかになってなくて
    その結末がちょっとずつちょっとずつ明らかになっていく一つの大きなお話なんだよね
    過去のジャンプで「最初から最後まで全部繋がってる」パターンきっちり完結できたのってうしおととらぐらいじゃないの?
    ワンピースが連載完結してないからはっきりとは言えないけど、使い古されてるとは全く思わないけど。

    それに「お涙頂戴展開が面白い」なんて言ってる人間はメディアの広報担当とにわか芸能人だけで
    2chスレやmixiのコミュの人間はみんなその「世界の設定」を解くのに血眼だよ
    お涙頂戴が嫌とか言ってる奴はそういうメディアのプッシュで晒されてるとこをチラ見して文句言ってるだけでしょ?


  59. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2010/09/05 (日) 21:33:21 ID:?????

    とりあえずクライマックスで顔くしゃくしゃにして泣いて終わり
    ってパターンは興醒め


  60. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2010/09/05 (日) 21:35:34 ID:?????

    53万で買ったけど、元はとったのか?


  61. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん [] 投稿日:2010/09/05 (日) 21:36:51 ID:?????

    ワンピースは少年漫画じゃなくて王道漫画という新ジャンルを作ったのだ!


  62. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2010/09/05 (日) 21:37:28 ID:?????

    >>9
    イカは別に持ち上げられてはいないからw
    勘違いするのが多くて困る


  63. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2010/09/05 (日) 21:38:17 ID:?????

    世界の設定www
    あんなもんワンピースが失われた100年に関係してて
    海軍や竜人族がDの一族の王国滅ぼしたってだけだろwww
    それを隠すために正義を謳う真の悪が海賊を悪に仕立てあげてるだけ


    単純すぎて考察も糞も無いわww


  64. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2010/09/05 (日) 21:39:55 ID:?????

    バトルとかドン!とかお涙頂戴とかはおまけみたいなもんじゃないの?
    今後の展開予想とか大きいストーリーの流れとかキャラの多様さを楽しむ漫画だと思ってた


  65. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2010/09/05 (日) 21:42:31 ID:?????

    米63
    今出てる情報まとめただけじゃねーか
    しかもところどころ間違ってるし
    そりゃ考察も糞もないですね


  66. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2010/09/05 (日) 21:43:56 ID:?????

    とりあえずマイナーとバカにしている漫画を沢山読んでから
    それでもワンピースが面白いと言えるかどうか

    メジャーどころしか読んだことないのに
    面白いとかつまらないとか論じれるわけが無い


  67. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2010/09/05 (日) 21:49:46 ID:?????

    米65
    今、出てる情報から推測する以外に他に何が出来るんだよwww
    妄想に妄想重ねて考察とか抜かしてるのか?www
    (  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ


  68. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2010/09/05 (日) 21:51:59 ID:?????

    米66
    別に何かと比べようとしなくてもいいじゃないか
    あらゆる漫画を読んで吟味してからじゃないと
    この作品が好きって言えないのか


  69. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2010/09/05 (日) 21:57:35 ID:?????

    集英社が最近ワンピースを
    売れる前からたくさん刷って世界一の部数を刷りましたって宣伝したり、
    自社雑誌とかとコラボさせたり、
    金かけた宣伝を始めてておかしいなと思ってたら
    ちょっと前に集英社も何十億円とかいう大赤字に転落してて納得した。


  70. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2010/09/05 (日) 21:59:04 ID:?????

    ギャグのシーンでも泣きのシーンでもわざとらしさが鼻についてダメだわ

    何だか普通に読んでても作者の意図が透けて見える感じがする


  71. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2010/09/05 (日) 21:59:41 ID:?????

    なんか色々売れてるってニュースを見るけど
    ワンピースは1巻あたりの売り上げになおすと
    300万部ぐらいだから
    固定客の数は、スラムダンクとかとそんなに変わらないみたいね。

    アニメもものすごい視聴率なわけでもないし。


  72. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2010/09/05 (日) 22:01:25 ID:?????

    大手出版社はどこも赤字になったりして
    もうマンガぐらいしか売れないんだから
    会社をスリム化して作家を世界的に宣伝するような
    エージェント会社に早く変わればいいのにな。


  73. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2010/09/05 (日) 22:02:52 ID:?????

    米58
    「うしおととら」はサンデーな
    もうこの時点で知識・経験不足が露呈してる


  74. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2010/09/05 (日) 22:03:04 ID:?????

    好き嫌いじゃなくて
    面白いかどうか論じてるんだろ文盲

    ワンピしか知らないでワンピが好きです面白いです
    そんな意見に価値があると思うのか?

    結局、ワンピ信者はこんなもんなんだよなぁ


  75. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2010/09/05 (日) 22:05:38 ID:?????

    どこかで見たようなお涙頂戴っぽい
    ケータイ小説とかも数百万とか売れてたりするけど
    そんな感じの層の人達に受けてるんじゃないのかな。


  76. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2010/09/05 (日) 22:06:01 ID:?????

    米67
    その推測ができてないから言われてるんだろ
    顔真っ赤にして煽るしかできないのは恥ずかしいぞ


  77. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2010/09/05 (日) 22:07:28 ID:?????

    本当に最近ワンピ叩き多いな
    興味ないけど不快だわ


  78. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2010/09/05 (日) 22:13:02 ID:?????

    ※67
    コイツ小説とか読まないんだろーな
    想像力膨らませて物語を楽しむのが一般的だろうに…

    ※74
    なんでワンピ好きは少ない漫画しか読んだことがないって
    決めつけてるのか謎だな
    しかも「面白さ」に絶対的なバロメータがあるとすら思って
    いやがる…
    自分の偏向性に気付けない時点で、人を文盲呼ばわりする
    資格はお前には無い


  79. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2010/09/05 (日) 22:22:03 ID:?????

    面白いかどうかの議論はともかくとして、売れてる理由は明確だろ。
    いくらつまんねーって奴がいても、面白いって思う奴が多けりゃ売れるんだよ。

    価値観の違い で終了だろ


  80. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2010/09/05 (日) 22:23:51 ID:?????

    あんな海賊なんてイカ娘にかかれば一撃で海の藻屑でゲソ


  81. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2010/09/05 (日) 22:24:41 ID:?????

    好き嫌いだろうが面白いつまらないだろうが
    何かと比べる必要はどちらにせよないだろ
    こんな話題に客観もヘチマもあるまいし
    その人が今までにどんな漫画を読んでいようとなかろうと
    面白いと言うことは自由だ

    作品を読まずに非難はできるのに
    賞賛は賞賛する作品以外のものも読んだ上でしろってのはなんだかおかしな話だね


  82. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2010/09/05 (日) 22:26:27 ID:?????

    ※69
    一週間で180万部近く売れる漫画なら初版で300万以上刷ってもそれほどおかしくはないよ、他の漫画の消化率と比べても。
    それだけ刷っても店によっては一週間足らずで売り切れるとこもあるし。
    あと納得したっていうのはそんなことしたから赤字になったって意味で?
    ワンピースは今年に入ってからすでに2000万分以上売れて去年の売り上げを大きく上回っていて、十分成果が出ているくらいだからそれはないよ。
    むしろ集英社含む大手出版社にとって赤字の原因となっているのは、漫画以外の文芸とかの部分。


  83. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2010/09/05 (日) 22:28:02 ID:?????

    米81
    読んだ上でつまんねーのに売れてるから不思議だって話してんだろ?
    前提曲げんなよ


  84. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2010/09/05 (日) 22:29:32 ID:?????

    ワンピースぐらい売れないとやばいから
    金かけて宣伝しまくってるって感じじゃないのかな。

    で実際結果今年にかけてワンピースは大分売れたと。


  85. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2010/09/05 (日) 22:36:52 ID:?????

    ワンピもそんなに面白いと思わないがキモヲタ御用達の萌え漫画よりはよっぽどマシ
    まぁキモヲタは漫画を評価する価値もないけどな


  86. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2010/09/05 (日) 22:40:22 ID:?????

    他も読んでないように見えるのは、
    何となくワンピースにはあまり目新しさを感じられないってところなのかな。

    主人公の能力がゴムみたいに伸びるってのも、
    ファンタスティック4の主人公と同じだし。


  87. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん [] 投稿日:2010/09/05 (日) 22:41:50 ID:?????

    ヒネた嗜好の奴が増えただけなんじゃないの


  88. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2010/09/05 (日) 22:42:56 ID:?????

    ワンピ観てても何も思われないが
    けいおん観てたらキチガイ扱いされる国
    それが日本、本当にお疲れ様でした


  89. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2010/09/05 (日) 22:45:53 ID:?????

    ※82だけど
    ※84の言うとおりそうともとれるね。
    そうだったとしたら※69に悪かったわ。


  90. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2010/09/05 (日) 22:48:00 ID:?????

    マイナー漫画ばかり読んでるけど
    ワンピは面白いよー
    このジャンルが詳しくて、色々読んでて、
    詳しくて、他に面白いのあるんだ!!って気持はわかるけど
    だからって必死に叩いて、叩いて、虚しくならないのかな

    3年くらい前に今ほどワンピがピックアップされていない時に
    漫画なんて読まない女友達が、たまたま読んで
    これすごい面白い漫画なんだよ!って言われて、
    ワンピを集めてるの見て、漫画見ない人を虜にいてるのは
    すごいと単純に関心したけどな


  91. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2010/09/05 (日) 22:52:06 ID:?????

    面白いつまらないじゃなくて何で今更人気上昇したのかが全く分からん


  92. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2010/09/05 (日) 22:53:10 ID:?????

    「僕が”海賊マンガ”という今までにない斬新なもの」この発言で笑わない
    物を知らない人間が読んでるイメージがある


  93. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2010/09/05 (日) 22:55:32 ID:?????

    じゃあ逆にどんな漫画が面白いんだ?
    萌えは論外として


  94. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2010/09/05 (日) 22:58:15 ID:?????

    今、ワンピース以上の王道マンガは無いと思う。
    たとえ戦闘がパターンだろうと、ストーリー展開が読めようとも
    王道なのだからそれでいいのだ。
    水戸黄門見て「また印籠出して片付けるんでしょ、ハイハイ」とか言わないみたいなモノ。


    ブリーチなんか捻りに捻って360度方向転換して、元に戻ってる感じ。
    まあそれはそれでいいんだろうけど。


  95. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2010/09/05 (日) 23:00:25 ID:?????

    斬新さはまったくないけど貴重な正統派少年漫画だから
    人気が集中するのはわかる
    あと漫画に限らず購入理由が売れてるから買うって人が多いのに驚く


  96. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2010/09/05 (日) 23:00:51 ID:?????

    2chで評価されてる漫画は人間のマイナス面を深く掘り下げた漫画がほとんどだと思うんだけど
    ワンピはプラス面をかなり深く掘り下げて描いてるんだと思う
    だから一般層は単純に楽しめるし、評価の厳しいオタも割と考察やら分析して楽しめる部分があると思う
    しかしお涙頂戴そんなにダメかね?オレンジの町の話とかスゲー好きなんだけど。ロビンの過去とか
    まあ、最近はこれまであったどん!→勝ち→宴会って展開が崩れたから盛り上がったってのはあると思う


  97. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2010/09/05 (日) 23:34:22 ID:?????

    自分が楽しめないからって、それ自体の価値を貶めようとするヤツって見てて悲しいよね


  98. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2010/09/05 (日) 23:47:27 ID:?????

    頭空っぽにして読む系だとワンピースよりブリーチの方が派手で好きだなぁ
    ストーリーはどっちも薄っぺらいもんだがハナから気にしなければいい。
    能力カッケェ-!ツエェー!ヤベェ-!オサレェ-!って楽しむだけの漫画


  99. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2010/09/06 (月) 00:13:25 ID:?????

    王道の少年漫画を楽しめなくなったんなら、
    それは自分がおっさんになった証拠だ。
    さっさと少年漫画を卒業して
    おっさん向け漫画だけ読むことをお勧めする。


  100. 名前:名無しさん@零周年 [] 投稿日:2010/09/06 (月) 00:35:20 ID:?????

    あれってまず絵が受け付けないわ、気持ち悪すぎる。鼻水垂れ流しながら泣いてるシーンなんてあざとくて反吐が出るわ。あと女にかなりの人気だよな。まあ女子には友情ってもんがないからそこに憧れたりするのかな、女子は気が付いたら友達だと思ってたやつから陰口たたかれまくってるしwww
    まあ脳みそ空っぽなガキにはちょうどいい作品じゃないのかな。俺たちが大人になっちゃったから受けつけないんだろう。


  101. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2010/09/06 (月) 01:30:17 ID:?????

    コミックス
    ・2010年発表のランキング(09年12月28日~)での総売上部数が2000万部突破 オリコン初の快挙
    ・57巻(初週169万1000部)、59巻(同185万3000部)の2作で歴代の初週売り上げ記録を更新

    2010/09/06付 DVDTOP100
    1位 ワンピースフィルム ストロングワールド 10th
    Anniversary LIMITED EDITION【完全初回限定生産】120,686
    2位 ワンピースフィルム ストロングワールド 35,273
    4位 ONE PIECE Log Collection "NAMI" 21,607
    6位 ONE PIECE Log Collection "LOGUE TOWN" 20,892

    2010/09/06付 BDTOP50
    1位 ワンピースフィルム ストロングワールド Blu-ray 10th Anniversary LIMITED EDITION【完全初回限定生産】63,462


    つまらないか面白いかはともかく、この数字は化け物だわな


  102. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2010/09/06 (月) 01:40:03 ID:?????

    >ヴィンサガやシグルイはマンガ好きでネットやってるやつは
    ほとんど知ってるだろ…
    それはない。


    >>1
    簡単じゃん。お前がいわゆる『一般の』センスがないから。
    よくこういうスレで「~の方が面白い」っていう奴いるけど、実際現時点で売れてない以上そんな言葉に何の価値もない


  103. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2010/09/06 (月) 01:47:40 ID:?????

    売れてる理由は支持する人が多いから。
    全員が全員面白いなんていうものは存在しないんだから
    自分には合わないって事を理解して黙ってたほうがいい。
    理解できないからといって馬鹿にするのは子供のする事です。


  104. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2010/09/06 (月) 02:27:18 ID:?????

    ----------------------------------------------
    31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/04(土) 13:48:57.35 ID:zulGG0wy0

    >>26
    てかワンピがクソなら何が楽しいの?
    ワンピは相当面白い側の漫画だろ。

    >>35
    マイナーな俺カッコいいかよ・・・
    昔はって有名所上げといて回避したつもりか…

    >>41
    それはない。黄金期のジャンプの画像
    俺が読みたいと思った漫画が幽白しかないし
    今のジャンプは8割は面白いだろ。

    >>75
    テニプリは全国制覇したあとのも面白いけどな。
    --------------------------------------------------

    こいつゆとりだろw
    >俺が読みたいと思った漫画が幽白しかないし

    読んでないのに批判ww


  105. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2010/09/06 (月) 02:27:43 ID:?????

    嫌いじゃないけど正直最近面白くないな


  106. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2010/09/06 (月) 02:50:55 ID:?????

    >感情描写は大仰だけどその濃さがいい
    >分かりやすいキャラに明確な目的、張った伏線を時間をかけて回収してさらに伏線を張る。話ごとにさまざまなテーマがあって、それに対してそれぞれ答えを出している。それで王道的なお約束もしっかりやって
    >珍しく作者のこだわりを読者に分かりやすく説明出来てる
    >10年以上に渡る長期連載なのに個々のエピソードが大きなひとつのエピソードとして連続性を持ってるから人気なんじゃないの?興味の持続という点においては完璧
    >今後の展開予想とか大きいストーリーの流れとかキャラの多様さを楽しむ
    >安定感みたいなものを楽しむ
    >メジャーからマイナーまで色んな漫画の要素が入ってるからオリジナリティを期待しないで読めば面白い
    >使い古されたパターンの積み重ね
    >ゴールがはっきりしてるようでその詳細は全く明らかになってなくてその結末がちょっとずつちょっとずつ明らかになっていく一つの大きなお話
    >たとえ戦闘がパターンだろうと、ストーリー展開が読めようとも
    王道なのだからそれでいいのだ
    >貴重な正統派少年漫画
    >プラス面をかなり深く掘り下げて描いてる

    とりあえずコメント欄の売れているor面白い理由を抜き出してみた。抜けがあるかもしれんが


  107. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2010/09/06 (月) 02:57:09 ID:?????

    まあ水戸黄門のたとえも出てたけど
    その王道の中でも特にありきたりな感じで
    ライトユーザー向けって印象だな。


  108. 名前:106 [] 投稿日:2010/09/06 (月) 03:05:38 ID:?????

    ↑を踏まえて
    面白がられている理由は分かりやすいかつ複線の回収と張り方がうまい。ストーリーはひねらず王道を行き、基本的に勧善懲悪って感じかな?
    とかく分かりやすいってのが大きいみたい。

    こりゃ、子供には受けそうだ。
    逆に言うと、分かりづらい話が好きだったり、先の展開をwktkしながら待つ奴とか、善も悪もカオスなのがいい奴にはまったくといっていいほど良さが分からんな……


  109. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2010/09/06 (月) 03:07:26 ID:?????

    AERAで作者が、こどもマンガだから主要キャラは死なせないみたいな
    ことを言ってたって聞いてから、ハラハラ感がなくなったな。


  110. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2010/09/06 (月) 03:10:31 ID:?????

    クリエイティビティに溢れてるような感じの
    新鮮なものを見たいって人にも良さがわからんってことかもね


  111. 名前:106 [] 投稿日:2010/09/06 (月) 03:16:12 ID:?????

    先の展開をwktkしながら待つ奴って、誤解を生みそうだから
    次の展開をはらはらどきどきしながら待つ奴に訂正


  112. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2010/09/06 (月) 03:41:23 ID:?????

    結局すべては本スレ >>13 に集約される
    マイノリティの叫びなんてマジョリティの囁きにすらならないわけで


  113. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2010/09/06 (月) 04:25:10 ID:?????

    ケータイ小説が売れてる理由がわからんみたいなことだな


  114. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2010/09/06 (月) 04:56:31 ID:?????

    子供向けだから、子供の頃に漫画を読んでいた連中や、小説映画ドラマアニメその他で想像力が既に刺激されている人はよくある展開に慣れてしまっている。
    つまり飽き飽きしているから詰まらない。

    まだそうでない人(特に子供)は、これを見て想像力を養う(このような人が多いほど有名である)。当然他のものは知らないから「ワンピース最高」となる。

    ワンピースの人気が気に食わない連中は、自分が想像力を養った漫画等を差し置いてワンピースが賞賛されている(ように感じる)のが気に食わない。

    具体的な内容はさほど関係なくて「子供向けの分かりやすい、人気が出る環境にあった漫画(等の作品)」が交代しているだけ。
    大勢の意見の趨勢はこんな感じだろう。

    個人の好みと売れるか否かは全然別の次元だから、押し通しても単なる漫画か個人の誹謗中傷に陥って無益だろ。


  115. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2010/09/06 (月) 06:00:29 ID:?????

    まあ同じ子供向けのものでも
    そこにオリジナリティとか斬新さがあるかどうかは
    色んなものを見慣れてる人の方がわかるんだろうけどね


  116. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2010/09/06 (月) 06:18:22 ID:?????

    1が年取っただけの話じゃないの?


  117. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2010/09/06 (月) 06:25:00 ID:?????

    人気がある物にケチ付けるだけで
    そいつの安い自尊心が満たされるならそれでいいじゃない


  118. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2010/09/06 (月) 06:30:54 ID:?????

    ※108
    大人は大人で楽しんでるぞ
    深夜に本スレじゃ分かりづらい話が好きだったり、先の展開をwktkしながら待つ奴とか、善も悪もカオスなのがいい奴が
    あーでもないこーでもない考察しまくってて面白い


  119. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2010/09/06 (月) 08:13:11 ID:?????

    つまらないとまではいかないけど
    何故ここまで売れてるんだろうとは思う漫画だな

    実際にネットでワンピースの話題になると必ずこういう議論が出てくるしな


  120. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2010/09/06 (月) 09:13:05 ID:?????

    そんな子供の漫画に20代半ばの奴がろくに仕事の本も読まずに
    すげーって感動しているのに、う雑な印象を受ける、、
     こいつら本読んだことがないんかな、
    伏線って普通の本読んでる奴には普通過ぎるって、
    RPGのゲーム展開みたいなもんかな、


  121. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2010/09/06 (月) 09:51:44 ID:?????

    でも俺の父親も歴史小説大好きな歴史オタクみたいなおっさんだけど
    ワンピース好きだしなぁ
    一概に若者人気しかないとも言い切れないのがワンピの恐ろしいところ


  122. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2010/09/06 (月) 10:49:58 ID:?????

    信者はアンチの方が、アンチは信者の方がウザいと思ってるようだけど、信者もアンチも十二分にウザいです
    信者はワンピプッシュしまくりでウザいし、アンチはワンピの文字を見ただけで叩きだすし
    信者とアンチの質は比例するということがよくわかる


  123. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2010/09/06 (月) 13:01:30 ID:?????

    ワンピース信者がウザがられるのは、
    「俺たちはワンピース伝説に立ち会ってる歴史的な証人なんだっ!」
    みたいな態度で、伏線や世界観を祭り上げてるからだな

    あと、ワンピ信者の中でも女オタに多い傾向として、
    「全国の少年に大人気なんだぜ?」「女に媚びてねェよ!」
    「泣けるぜっ!」「これで感動しない奴って何様!?」
    みたいなネナベ工作&共感強要が多くて、これがまた反感を買いやすい


  124. 名前:  [] 投稿日:2010/09/06 (月) 13:44:19 ID:?????

    ワンピースが嫌いな奴は
    任天堂が嫌い
    そんな感じがする
    「大衆向け」って感覚が理解できない部類なのかもな


  125. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2010/09/06 (月) 13:50:54 ID:?????

    とりあえずワンピ読んでるやつは頭が空っぽとか、
    人格を否定するのはおかしいだろ。


  126. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2010/09/06 (月) 15:03:15 ID:?????

    ワンピース嫌いだけど任天堂は大好きな俺がレス。

    ワンピは尾田の世界観が嫌いだわ。


  127. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2010/09/06 (月) 16:41:42 ID:?????

    ワンピースが売れてる理由が…って定期的に出る話題だよネ♪
    何回目だってレベル


  128. 名前:   [] 投稿日:2010/09/06 (月) 19:55:33 ID:?????

    ワンピースが嫌いな奴はどんな漫画読んでるんだ?
    そっちの方が気になるわ。教えてくれ。


  129. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん [] 投稿日:2010/09/06 (月) 20:36:31 ID:?????

    ガンガンで連載されてたらハガレンの下だろうなとは思う。
    アイデアはラノベ程度、絵はいいな。
    白ひげvs海軍レベルの面白さをずっと続けてたら凄いけどな・・


  130. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2010/09/06 (月) 20:45:29 ID:?????

    シャボンディ諸島までは俺もそう思ってたな。
    そして改めてそれより前んとこを読むと面白かったりして。


  131. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2010/09/06 (月) 21:03:56 ID:?????

    人には好き嫌いがあると思うが
    ここまで売れてるんだから>>1が普通の感性じゃないんだろう


  132. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2010/09/06 (月) 21:20:36 ID:?????

    自分が漫画家になって売れなければ分かるだろうよ。
    「好きなもの書いてても売れなきゃ意味がない」
    ってことに。売るために多数派の感性に寄って行くし、
    プロモーション戦略も勉強するもんだ。

    ミュージシャンだって同じだろ。

    ちなみに俺はそういう意味でも、
    努力が目に見えて分かるワンピは好きだ。
    叩いている奴らよりアタマイイんだよ。
    そろそろ気付け。


  133. 名前:  [] 投稿日:2010/09/06 (月) 23:06:39 ID:?????

    リアルタイムで1話~300話くらいまで読んだけど、
    我慢できず挫折した。
    絵はキモいし、キャラは魅力ないし、話はつまらないし……
    今は「まあ子供の読むものだから」という理由で納得してる。


  134. 名前:      [] 投稿日:2010/09/06 (月) 23:39:27 ID:?????

    ハルヒとかけいおんみたいな面白さ皆無の萌えアニメは神扱いして
    ワンピースみたいな王道の少年漫画を糞扱いとはね
    泣けてくる


  135. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん [] 投稿日:2010/09/07 (火) 00:14:51 ID:?????

    ごめん1巻あたりの面白さなら確実にハンターのほうが面白い
    ハンターは蟻編終えてフラグさくっと回収して35巻程度で完結してほしい

    ワンピはゴミな話もあるし無駄に長いから微妙~
    話長い本ではジョジョのほうが上
    過剰人気のワンピ


  136. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2010/09/07 (火) 00:27:15 ID:?????

    ジョジョ、シグルイ、無限の住人、蒼天航路、RED、へうげもの、うしとら、皇国、からくり、ヘルシングが好きな俺だがワンピースも好き


  137. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2010/09/07 (火) 00:32:24 ID:?????

    人の意見聞いてマンガ読むやつはカス。音楽、映画、ドラマ、アニメ、まぁ芸術?と言って良いのかは分からんがそういう類いのものを見るにあたって人の意見は聞いてはいかん。
    自分で発掘するのが楽しいんだろ。ブックオフ行ってマンガを読みあさり、TUTAYA行ってDVD、CDを借りまくりそして見まくり、聞きまくり、それを繰り返し自分の中の価値観を確立しろ。誰になんと言われようともその中で見つけた傑作は一生の宝になるだろう。


    と今年で50になる遊び人の叔父に言われた。
    それを俺はみごとに鵜呑みにし、大学生活全てを遊びに費やし今では大学6年生です。


  138. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2010/09/07 (火) 03:25:06 ID:?????

    ワンピはルフィの航路をトピックとして追っていくとそこそこいいステップ踏んでいるんだが
    いかんせん1エピが長すぎる
    空島編あたりから食傷気味になってきて、1週抜けても「まぁいいや」となった


  139. 名前:はっきり言おう [] 投稿日:2010/09/07 (火) 03:32:43 ID:?????

    こういう


    売れてるものがわからない俺様は他人と一味違うんだよ


    みたいな自分に酔ってるヤツは良くいるが


    センスが悪いだけだからねwww



    きもちわりwww


  140. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2010/09/07 (火) 03:41:12 ID:?????

    ワンピースは1話毎読めば面白い。
    迫力だってあるし、話もすんなり頭に入る割にはなかなか。

    これが単行本で続けて読む糞漫画。
    同じような展開、同じようなシーン。
    今までそこまで接点も無かった兄が死んで社会現象(笑)
    漫画を暇つぶしとしか思っていない、先週までの内容をなんとなくしか覚えていない大衆に、週刊誌という媒体で読まれているから受けているだけ。

    ちゃんと前の週までの話を覚えていても楽しめる漫画をジャンプに期待しない方がいいと思う。
    るろ剣以上の話が、DB以上の迫力が、今後連載される気がしない。
    期待しないでいたほうが、今後来なくてもガッガリしないし、来たら嬉しさも2倍でおとくだろ。


  141. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2010/09/07 (火) 04:07:03 ID:?????

    王道だから、パターンだから売れてるっていうワンピアンチは
    同じように王道や売れるパターンで描かれたマンガが
    あっという間に淘汰されていくことはどう説明するんだろう。
    ワンピも連載開始時は新人の新連載というその他大勢の
    1つだったしな。(連載はじまった当初はストーリーマンガはるろ剣など
    綺麗な絵が全盛期でこんなマンガすぐ終わるだろうと偏見持ってた。)

    ワンピアンチが面白いというマンガを俺は批判したりはしない。
    アンチに反論できないんじゃなくて必死でそのマンガ描いてる
    作者の努力が並大抵でないと思うから。
    ただ自分に合う・合わないがあるだけだもんな。


  142. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2010/09/07 (火) 07:32:24 ID:?????

    10年以上前の記憶だけど、ワンピってドラゴンボールが
    終わった後に連載開始されたよね?
    そんとき「あぁ、ドラゴンボールの後釜はこのマンガかぁ」って
    1話目だけ読んだ記憶がある。
    それから数年、ジャンプ見てなかったんだけど、
    友達にこれ面白いよって教えてもらったのがワンピだったなぁ。
    それからはずっとワンピだけ読み続けてる。
    もうオッサンだからかな?今のジャンプってワンピしか読むのがない・・・。


  143. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2010/09/07 (火) 10:59:52 ID:?????

    ガキの漫画。

    リア充=ワンピ好きって冗談だろ。
    毎週ワンピワンピさわいでる奴らは女からガキ扱いされてて全然もてないぞ。
    まぁ高校までならそういううるさいバカがリア充なのかもしらんけど。

    ×売れてる=大衆向け
    ○売れてる=子供と幼稚な大人が買ってる

    漫画自体に関して言えば、あれだけ個性的なキャラクターが沢山いるのは凄いとは思う。
    でも大人が楽しめるようなもんじゃない。
    絵柄も話も展開も小学生向け。
    いい歳こいて目輝かせてワンピ読んでる奴らはバカだと思う。間違いなく童貞。

    でも精神年齢が幼稚である意味うらやましい。
    まぁ本人が楽しけりゃいいんだよ


  144. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2010/09/07 (火) 10:59:56 ID:?????

    少年ジャンプだから
    少年がわくわくし
           て
           る漫画ワンピース。

    心が死んだおっさん達は
    ダラダラ続いてるように見えてしまうダケ。


  145. 名前: ああ [] 投稿日:2010/09/07 (火) 12:15:39 ID:?????

    今のジャンプワンピしか読むものがないけど
    そのワンピも言うほど面白くないのも事実

    ヤンジャンやモーニングのほうがぶっちゃけ面白いよ

    少年から大人になったからかな


  146. 名前:    [] 投稿日:2010/09/07 (火) 12:58:41 ID:?????

    いやおもしろくない。
    おもしろいと言ってるのは周りがおもしろいと言ってるから面白いと思ってるだけ。
    洗脳に近い。
    本心では誰もおもしろいと思ってないよ。
    旧日本軍の戦争鼓舞と同じ。


  147. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2010/09/07 (火) 13:01:40 ID:?????

    ワンピースつまらないって言うのはいいが、じゃあ他にどんなのが面白い?それを言って欲しいな。マンガは好みがあるから、理由がわかったところで自分にあってなかったら同じだよ。


  148. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2010/09/07 (火) 14:11:31 ID:?????

    うちの親父は「ワンピース」は面白くないという
    そして別の海賊漫画「フルアヘッド、ココ」は面白いという
    俺は両方それなりに面白いと思うんだが。


  149. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2010/09/07 (火) 16:22:31 ID:?????

    >>1も>>1だが騒ぎ出す連中もなんというか
    こういうのは対岸から眺めてるに限る


  150. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2010/09/07 (火) 17:51:59 ID:?????

    >>1に東方をどう思っているか聞きたいな。


  151. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2010/09/07 (火) 17:59:38 ID:?????

    ワンピースとかいくら休載してもいいから
    ハンターハンター再開しねーかなぁ


  152. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2010/09/07 (火) 18:22:02 ID:?????

    ワンピの面白さ分かんない俺かっこいい
    大衆に迎合しない俺かっこいい


  153. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2010/09/07 (火) 20:07:06 ID:?????

    個人的にワンピース面白くないと思うのは別に構わんけど、
    信者は周りが面白いって言ってるからそれに便乗してるだけ(キリッ
    とか読んでる奴馬鹿呼ばわりするのはどうかと思う


  154. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2010/09/07 (火) 21:03:46 ID:?????

    俺もワンピース何が面白いのか分からんクチだ
    作者が感動話好きなのは分かるけど出来が悪くて全く泣けない
    バトルも「ドン!」で勝つアンパンマンレベルの単調さ
    ルフィが喚き散らしながら吐く理論と
    明らかに不自然な笑い方でキャラ付けした気になってる幼稚さ
    テンポの悪さ、無駄な長さ、イチイチ壮大な話にしようとする胡散臭さ

    何ひとつ受け付けない
    多分普段漫画を読まない人向けなんだと思う
    ABとかけいおんの売り上げとか見てても分かるように
    以前より一部の人気作に売上が集中する傾向がさらに強くなってると思った


  155. 名前:創造力有る名無しさん [] 投稿日:2010/09/07 (火) 22:03:37 ID:?????

    漫画に対して何にも思い入れが無いから、何がどう売れてようか興味ないね。
    自分が好きじゃないのに売れてるから不思議って、どんだけ世間狭いんだよ。


  156. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2010/09/07 (火) 22:50:02 ID:?????

    そんなに人気があるから面白いんだろうと思って読んだが‥

    いや、売れてるのは正義!だというのは理解できる。
    その通りだと思う。


  157. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2010/09/07 (火) 23:07:53 ID:?????

    まぁ実際こんな批判されてんの2chだけだし

    お前らが言うマイナー?漫画も多く読んできたけど、
    やっぱワンピは面白いと俺は思うわ


  158. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2010/09/08 (水) 01:39:31 ID:?????

    面白いと感じるひとが多いから沢山売れるのであって、
    いくら外野が喚こうが、その客観的事実に変わりはないんだけどな。
    あまつさえ面白いと感じる感性を否定するとは、何様のつもりだろうと思うよ。
    ワンピースに限らず。


  159. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2010/09/08 (水) 02:27:50 ID:?????

    ※153
    お前、アンパンマン読んだことないだろ
    その程度の知識で他人の作品を批判するとは良いご身分だな
    まずは「あんぱんまんとばいきんまん」でも読んで出直して来い


  160. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2010/09/08 (水) 03:29:15 ID:?????

    今のワンピースはつまらなくないけど特別面白くないかもしれない
    最初はかなり面白かったんだ
    毎週楽しみにして、単行本も発売日に集めて……

    よく考えたら今の厨房はワンピース連載開始当時幼稚園児か……
    後からつまらない部分もまとめて読んで全体評価されると歴代の名作と比べて正直面白くないと感じるかもしれんね
    人それぞれだからつまらないなら自分が贔屓してる漫画を買っておけばいい


  161. 名前:   [] 投稿日:2010/09/08 (水) 04:14:44 ID:?????

    まあ押井守よりジブリのが客が入るってことだよ。


  162. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2010/09/08 (水) 07:28:03 ID:?????

    最初のほうは好きだったしゾロとかかっこよかったんだけどな
    CP9あたりから一つのエピソードが異常に長く感じるようになって読むのがつらくなった
    ナルトもそうだけど回想シーンが長くなってくると読むのがつらくなってくるんだよな本編がどんなだったか忘れてくるし


  163. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2010/09/08 (水) 11:46:51 ID:?????

    >>158
    突っ込みどころがずれてるワンピオタww
    原作以外認めない、アニメは別物ってのはオタには多いけど


  164. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2010/09/08 (水) 11:56:06 ID:?????

    うちの家族はみんなワンピース全然面白くないって言ってるよ
    もうとっくに誰も観なくなったけど
    ジャンプアニメはDBも幽白もるろ剣も毎週皆で楽しみにしてたんだがなあ

    まずルフィの顔がキモいのと単純にストーリーが面白くないらしい
    DBみたいにおっさん連中まで巻き込む力は無いみたいだね


  165. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2010/09/08 (水) 12:17:47 ID:?????

    元スレ>>72のような、漫画を語る上では外せないよねってコンセンサスがある作品群の分母が多すぎて一人の人間では全体を把握できない問題がある。それなのに我々はしたり顔で漫画を語っていいのか、その資格はあるのか。

    あと感情論と自分の思い出話に引きつけて作品を語るのはやめた方がいいかも。


  166. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2010/09/08 (水) 18:41:11 ID:?????

    面白くないとおもうのは個人の勝手だよ
    俺だって嫌いな漫画やドラマやアニメなんて腐るほどある
    でも「俺がつまんねーって思ってんのに何で売れてんだよ」
    ってのはどうかと思う
    その漫画を面白いと思って買ってる人がそれほど多いってことだ
    そこまで好きではないけどジャンプ買ったついでだから読むって人は結構いると思うけど
    好きでもないのにわざわざ単行本は買わないでしょ


  167. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2010/09/08 (水) 19:06:44 ID:?????

    ※162
    悪いが俺はワンピオタじゃなくてアンパンマンオタだ。


  168. 名前:   [] 投稿日:2010/09/08 (水) 19:31:01 ID:?????

    だからつまんないって言ってる奴はどんな漫画読んでるか教えてくれよwwwwwwwwwwww


  169. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2010/09/09 (木) 10:12:20 ID:?????

    ワンパターンwwwとかストーリーが面白くないwwwとか
    そういう風に斜に構えてみる連中に向けて描いてるわけじゃないんだろ


  170. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2010/09/09 (木) 21:38:26 ID:?????

    売れてる理由?wwww
    買う奴がいるからだよwwwwwwwwwwwwww


  171. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2010/09/09 (木) 22:01:04 ID:?????

    10点満点で考えて、7点以上の作品だけを買うとする
    ジョジョなんかは10点って人と「絵柄が無理」って人に分かれるから結果的にそこそこの人気
    ワンピは7点くらいかなって人が大半だから結果的に1番売れてるように見える

    みたいな感じじゃないの?


  172. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2010/09/10 (金) 00:27:59 ID:?????

    ・人が死なないから、圧倒的な強敵や極悪人といった
     記憶に残るキャラが居ない
    ・子供でも描けそうな画風は良いんだが、
     その画風のせいか迫力のある表現が出来ず、
     「ドン」だけでは表現しきれてない
    ・キャラの感情表現がうそ臭いので、共感し辛い


  173. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2010/09/10 (金) 08:50:35 ID:?????

    ワンピ好きじゃない=キモオタと決め付けてるのが本当に痛いよなwwww
    鰤信者でさえここまで頭弱くねぇぞwwww


  174. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2010/09/10 (金) 09:15:02 ID:?????

    大衆といっても衆愚なんだろ
    テレビやメディアでワンピ最高とかで動かされてる
    民主党の政権交代とまったく同じじゃねぇかよ
    違う意見があればすぐにくいつく低脳信者


  175. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2010/09/10 (金) 17:33:49 ID:?????

    DB世代くらいの人からみたらああいうのは飽きてるからおもしろくない。それ以降に生まれた人には新鮮でおもしろい。


  176. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2010/09/11 (土) 12:52:44 ID:?????

    ワンピースなら、まだ売れてる理由が分かる気がする。
    そもそもつまらないと思うんなら、
    気にしなくてもいいんじゃないか。


  177. 名前: [] 投稿日:2010/09/11 (土) 19:01:52 ID:?????

    ちちがでかいからだろ。


  178. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2010/09/11 (土) 19:40:44 ID:?????

    自分がつまらないと思うから評価されてるのがおかしいってか

    自分の価値観にそこまで自信もてるってすげーな


  179. 名前:    [] 投稿日:2010/09/11 (土) 23:17:37 ID:?????

    しかし、だ、シグルイやラブやんが400万部売れてしまったら、そんな国は間違ってるよ。


  180. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2010/09/12 (日) 01:04:27 ID:?????

    自分が少数派だと思いたくないんだよ
    記録より記憶で主観が大事


  181. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2010/09/12 (日) 01:08:07 ID:?????

    >>話は稚拙というか適当だし絵も汚い

    1巻で投げた。
    ギャグが古すぎて今のガキが哀れに思えたな。
    うすたも同様。


  182. 名前:そい [] 投稿日:2010/09/12 (日) 01:09:45 ID:?????

    ワンピースはかなり面白い


  183. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2010/09/12 (日) 11:52:57 ID:?????

    個人的に絵が受け付けないから、読んだことないし、この後も読む気もないし、かと言って叩く気もないけど…。
    作者や信者の態度が大きくて鬱陶しいのは確か。


  184. 名前:サイトウチエ [] 投稿日:2010/09/12 (日) 16:24:55 ID:?????

    単行本が売れてるってだけでなくて、原作者が映画にかかわって、
    雑誌に載った漫画の単行本がオマケでつくってだけで、たくさんの
    普段アニメ映画見なかった人たちが映画見に行くぐらい、好きな人が
    多い作品。ジャンプはワンピースが休載すると、がくっと売上が落ちる。
    糞展開も糞設定も、あの話しは何だったんだ、みたいなのもあるけど、
    何度も読み返したい名場面がある、神作品だよ、ワンピースは。


  185. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2010/09/12 (日) 19:02:17 ID:?????

    もっと論理的な思考をしろよ


  186. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2010/09/12 (日) 19:21:02 ID:?????

    ワンピ厨大杉ワロタ


  187. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2010/09/12 (日) 19:51:17 ID:?????

    昔友達に進められたけど、まず、画が好きじゃなかったから食わず嫌いしてた。
    ある日テレビでチョッパーがDrヒルルクに助けられた回を見て本屋に走った記憶がある。
    子どもの頃は漫画ばっか読んでたけど、大人になってからはさっぱり興味がなかったが、久しぶりに漫画を買う気になった。
    ワンピはそういう漫画だと思う。


  188. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2010/09/13 (月) 13:51:32 ID:?????

    ※185
    あんだけ売れてりゃ熱狂的なファンの数も他の漫画よりも遥かに多いわけで


  189. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2010/09/14 (火) 00:21:48 ID:?????

    本当にワンピ信者はきめえな。きっと感情論でしか物事を考えられない連中なんだろうな。


  190. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2010/09/16 (木) 01:05:19 ID:?????

    きめえから云々ってのも感情論なのだが・・・


  191. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2010/09/18 (土) 05:14:51 ID:?????

    画がキモイって意見をよく見るけど、漫画のキャラとかって基本的にキモイだろ
    その漫画が好きだからそう見えないだけでさ。


  192. 名前:エース [] 投稿日:2010/09/19 (日) 08:13:13 ID:?????

    ワンピースの漫画を好きな人と嫌いな人がいる。
    んなもん、当たり前なんだよ。
    価値観があるから。
    でも、うちはワンピース大好きだから
    侮辱されてるとかなりイラつく


  193. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2010/09/19 (日) 22:56:24 ID:?????

    確かにワンピは好きだが
    おもしろいおもしろくない以前に昔から集めてるから途中で放り出したくないだけ。


  194. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2010/09/23 (木) 17:52:10 ID:?????

    ずっと集めてると、戦争編なんかも派手に褒めちぎらないと

    やってられないんだろうな。


  195. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2010/09/26 (日) 18:29:41 ID:?????

    ※193
    エースがワンパンであぼんはどうかと思った。
    理由がマグマ>>火だからって・・・
    拷問と幽閉で瀕死だったとかでいいのに。
    ワンピースは好きなんだが、時々余計な事するのが
    玉に傷。


  196. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2011/01/13 (木) 00:27:09 ID:?????

    価値観の違い。
    おもしろいと思う人>おもしろくたいと思う人
    ってこと。
    だから売れる

    オタクってただの暇人?
    人気者に嫉妬してんのかな~


  197. 名前:- [] 投稿日:2014/01/13 (月) 12:03:10 ID:?????

    このコメントは管理者の承認待ちです


コメントの投稿
 

エントリー

トップ

アルカン速報
最近の記事
カテゴリ
月別アーカイブ
大感謝!
RSS登録
相互リンク
削除依頼etc
掲載している記事、画像に関して質問や削除依頼がありましたらnise_alkan@yahoo.co.jpまでお願いします。著作権・削除依頼
フィードメーター - アルカン速報

ページランク
あわせて読みたいブログパーツ
現在の閲覧者数:

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。