fc2ブログ
ヘッドライン


 セカンドライフってどうしてこんなに嫌われてるんだ? はてなブ


6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2008/05/31(土) 01:54:27.00 ID:tHZR7iw50
あれ巷のメーカー製のPCで動くのか?
動いても統合型グラフィックじゃカクカクモッサリだろ
大多数がそんなPCなのに流行るわけない


9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2008/05/31(土) 01:57:01.87 ID:n7cdYfIR0
興味ないですし


10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2008/05/31(土) 01:57:03.13 ID:1KU5U6Du0
チャットだけなら他のネトゲのほうが軽くて安くてかわいいじゃん


11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2008/05/31(土) 01:57:57.06 ID:YX9v14+z0
つまらないから




12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2008/05/31(土) 01:58:12.28 ID:Dvtcnw0g0
重いのは確かに重大な問題かもしれんな……。




13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2008/05/31(土) 01:58:13.04 ID:tO6Q18DB0
セカンドライフでビジネスがどうとか、胡散臭い話だけ聞くけど
具体的に何ができるのか教えてくれ



いやまぁ絶対やらないとは思うけどね




14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2008/05/31(土) 01:59:02.59 ID:6vtE9WBv0
やってる奴こないかな




15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2008/05/31(土) 02:00:59.23 ID:Dvtcnw0g0
今やってるのは俺ぐらいしか居ないか。



正直、俺のやってるネタ的商品を漁ったり、適当にイベントとかでgdgdやったり、
そういうのは受けないだろうか。




16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2008/05/31(土) 02:01:36.99 ID:NPpL4QFV0
第二の人生とかいいながら現実世界が混同してるんだろ?
現実逃避できないじゃん




17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2008/05/31(土) 02:02:07.90 ID:6UaluGJY0
あれって何が面白いの?




18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2008/05/31(土) 02:02:21.83 ID:xG01dEOM0
ファーストライフでいっぱいいっぱい




20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2008/05/31(土) 02:04:31.83 ID:tHZR7iw50
結局面白がってたのはマスコミだけ



電通がバーチャルアイドル作ってたな




23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2008/05/31(土) 02:08:34.40 ID:1KU5U6Du0
2Dロースペックでセカンドライフみたいなのやればそこそこ流行るかもしれないのに




28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2008/05/31(土) 02:11:30.67 ID:jhFnsYwY0
企業の宣伝ばっかで萎える




30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2008/05/31(土) 02:14:43.64 ID:tHZR7iw50
セカンドライフってどこがやってたっけ?
リアルライフは神ゲーだけど




31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2008/05/31(土) 02:15:36.60 ID:p+V1jQWA0
あらゆる意味でまったく魅力を感じないから
グラフィックも別に綺麗じゃないどころかキャラクターは絶え難いほどキモいし
そのくせ糞重くて導入も面倒、外人と一緒くたにされるだけでも日本人的には敷居が高いし
すでに2Dで軽い仮想空間チャットはあるし(ギコとか)ネトゲでも十分お腹いっぱい
それらにくらべてセカンドライフは特にセンスや面白みを感じられない
挙句に流行ってもいないのに広告まみれな上にポルノ系や詐欺などの危険行為も横行しているイメージが強い



むしろセカンドライフやりたい奴ってなんでやりたいの?って話




32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2008/05/31(土) 02:16:57.05 ID:tHZR7iw50
まぁ日本には2ちゃんがあるし




33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2008/05/31(土) 02:18:05.91 ID:Dvtcnw0g0
とりあえず、2chとかだとよっぽど嫌われてるってのは分かった。




34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2008/05/31(土) 02:18:08.61 ID:JD0pQ9Md0
魅力がないの一言に尽きるな
やってるのは週刊誌に踊らされたアホか業界の関係者ってイメージ




35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2008/05/31(土) 02:19:05.50 ID:6UaluGJY0
嫌われてるっていうか、本当に魅力がないよな
電通だろうがなんだろうが、魅力があれば人は来るはず




36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2008/05/31(土) 02:20:07.14 ID:KtOOXokOO
アイディアだけは良かった
ただ早すぎたんだよ




40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2008/05/31(土) 02:22:33.55 ID:Dvtcnw0g0
ネットの中にある3D空間上で色々作れるってのは魅力的じゃないんだろうか?




41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2008/05/31(土) 02:23:55.34 ID:xG01dEOM0
第二の現実を作ろうと頑張ってるけど、なら現実でいいじゃん
ってみんな思ってるんだろ




42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2008/05/31(土) 02:24:00.44 ID:y0gTzR760
とにかく日本人が居ない事だな
あとSLSやスカルプの限界が浅い
人工無能ですら容量的に無理




43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2008/05/31(土) 02:25:33.56 ID:p+V1jQWA0
そもそもセカンドライフが何をするものなのかがよくわからない
セカンドライフで面白かったことって何よ?




44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2008/05/31(土) 02:26:00.06 ID:GxDXAYca0
セカンドライフは暇つぶしになるの?




57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2008/05/31(土) 02:39:34.66 ID:p+V1jQWA0
別に嫌われてはいないよな
ただ魅力もないし興味もないからスルーだしこういうスレ立てば批判的な意見が出るだろうけど




63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2008/05/31(土) 02:46:00.07 ID:rIz4FVIr0
やっぱ単純にユーザー数が少ないってのが痛手でしょ
なんらかのきっかけで十分なアカウント数を稼げれば開花できるかもしれないけど
人がいない→人が集まらない→人がいない→人が集まらない→人がいない、、、、というダメ循環に落ちてるよ
2chなんてすっげー使いづらい上ローカルルールだらけの掲示板に人が集まるのは、人が多いからだ



そして低スペックをはじいてるから、その「きっかけ」もつかみづらい




64 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2008/05/31(土) 02:48:27.67 ID:KrYzhbkc0
>>63
人が居ないってのは「日本人が居ない」って意味でなくて?
ずっと行ってないから分かんなかったけどそんなに今人減ってんのか




66 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2008/05/31(土) 02:58:34.97 ID:rIz4FVIr0
人がいないってのは言葉が違うか、むしろ人口密度が低いって感じか
MMOにしてもチャットルームにしてもちょっと人口過多ぐらいが一番話をし易い



あとやっぱMMOならとりあえず目的が与えられパーティー組まなきゃゲームにならんし
チャットや掲示板ならテーマや話題、スレタイ(orトピタイ)が決まってるから話しやすいってのがあるよな
ミクソみたいにむしろ居場所を積極的に区切った方が流行るかもね




67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2008/05/31(土) 03:02:46.63 ID:y0gTzR760
無駄に広いんだよな
問題は土地に置けるプリム数の少なさ
負荷的にあれが限界なのかもしれんが物足りなすぎる、せめて今の20倍は欲しい




68 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2008/05/31(土) 03:16:19.74 ID:Y5jkZKQv0
日本人は携帯電話とかばっかでみみっちすぎるんだよ
俺の周りにセカンドライフの話をしても、
スペック高くて誰もこの世界にすら入ってこれやしない



行けないところにだれが興味を持つかよ








69 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2008/05/31(土) 03:20:24.26 ID:TCypFJBHO
リアルで十分。2ndライフやる意味が無い。
別になんか特別な事がやれるわけでもないしな。



ゲームの中でおはぎ食っても味しないし。






---

Comment

  1. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2008/06/05 (木) 20:53:54 ID:?????

    最後のなんか納得した


  2. 名前:お風呂あがりの774さん [] 投稿日:2008/06/05 (木) 20:57:04 ID:?????

    バーチャルは素晴らしいみたいに、ファミコンからスーファミ移行くらいの頃に言われてた気がするが、ネトゲったって収入は得られんし異性キャラといっても映像だけ、すでに出てる意見だがおはぎの味もしないわけで。最近現実生活のローカルな娯楽や行動が見直されてる気がするな。CGバリバリのゲームや映画って制作費ばかりかかるけどそれほど面白くなるわけでもない。舞台演劇でいいよもう。


  3. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2008/06/05 (木) 21:57:19 ID:?????

    最後のカキコミが2chライフに見えた


  4. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2008/06/05 (木) 22:12:04 ID:?????

    ハーフライフかとオモタ


  5. 名前:VIPPERな名無しさん [] 投稿日:2008/06/05 (木) 22:12:44 ID:?????

    アーマードコアを100機ぐらい置いとけば企業間で水面下の争いが起きるかもよ


  6. 名前:VIPPERな名無しさん [] 投稿日:2008/06/05 (木) 22:20:37 ID:?????

    俺もみえた


  7. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2008/06/05 (木) 22:23:18 ID:?????

    これって、土地ころがしで個人が数千万稼いだり、企業が出来て不動産事業を大々的にやって揉めてるって話は聞いたなあ。

    4Gamerで見た記事に書いてあった気がする


  8. 名前:  [] 投稿日:2008/06/05 (木) 22:26:10 ID:?????

    代理店に勤めてる知人が必死になって
    周りに薦めてた・・・


  9. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2008/06/05 (木) 22:43:38 ID:?????

    ヒント: TBS 電通 ホリプロ


  10. 名前:VIPPERな名無しさん [] 投稿日:2008/06/05 (木) 22:57:56 ID:?????

    とっくに過疎化が進んで廃墟化しているにもかかわらず2007年12月から旭川市はセカンドライフで企業誘致をはじめたとかいう記事があったな。夕張といい旭川といい北海道の役人は・・・


  11. 名前:  [] 投稿日:2008/06/05 (木) 23:09:39 ID:?????

    人気がある、嫌われてる以前の問題ってことね。
    だいたい企業が宣伝に利用してるイメージしかない。


  12. 名前:  [] 投稿日:2008/06/05 (木) 23:41:30 ID:?????

    嫌ってるというより興味がないんだよね
    その興味がない理由をいうと批判しているみたいに聞こえるけど


  13. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2008/06/05 (木) 23:45:39 ID:?????

    スノウクラッシュが発想のベースとか言われてるけどさ、ああいう仮想空間が流行るにはやっぱりギブスンの小説みたいに脳と直接接続してアバターに完全に没入しないと駄目なわけよ。
    現状、ディスプレイ見ながらマウスとキーボードで操作とか、小さい窓から操り人形を動かしてるようなもんだし。
    現在は人形を動かすままごとに過ぎない。


  14. 名前:VIPPERな名無しさん [] 投稿日:2008/06/06 (金) 00:00:08 ID:?????

    昔やってた
    クーロンズゲートの街だけ堪能して
    ソッコー秋田


  15. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2008/06/06 (金) 00:01:11 ID:?????

    何やるにしても金掛かるんだよ。
    好かれるわけねー。


  16. 名前:VIPPERな名無しさん [] 投稿日:2008/06/06 (金) 00:33:17 ID:?????


    別に金は不要だけど
    グラボのファンが常時ウルサイ時点で最悪。
    操作性はいずれ解決できるかもしれない。
    よくモザイクの段階と言われるが
    まだパソ通の段階の気がする。
    拡張現実含めて相互作用的に
    少しずつ浸透するんだろうか?

    あと万人に目に見えるメリットがまだない。
    リアルと同じように漫画雑誌とかを
    発売と同時に本屋で全文立ち読みくらいさせろ。

    5年後でどれくらい使えるか
    10年後でどのくらいかは興味あるが
    まだやる気にならない。

    あと、ネットの普及期同様に
    エロで革命が起こる必要があるかもしれない。
    既に手軽なエロは動画で完成した。
    しかし、体感的な新天地は
    敷居が高い気がして微妙すぎる。


  17. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2008/06/06 (金) 01:19:50 ID:?????

    これを使った記者会見か何かでチンコーが行進してたのがあったな
    何処で見たんだっけな・・・


  18. 名前:VIPPERな名無しさん [] 投稿日:2008/06/06 (金) 02:37:57 ID:?????

    普及したらしたで、3次元mixiなんか俺には吐き気がして適応できないや


  19. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2008/06/06 (金) 05:57:10 ID:?????

    たぶん存在すらしらない人も多いと思うよ
    それぐらい認知されてない


  20. 名前:VIPPERな名無しさん [] 投稿日:2008/06/06 (金) 07:33:53 ID:?????


    アバター文化って女性中心、
    PCネトオタからはあまりにも遠い。

    携帯とモバゲー


  21. 名前:VIPPERな名無しさん [] 投稿日:2008/06/06 (金) 07:42:46 ID:?????

    考察

    2D               3D
    アバター装飾性無 △     アバター装飾性無 ○特に男性
    アバター装飾性有 ◎特に女性 アバター装飾性有 × 


  22. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2008/06/06 (金) 09:25:21 ID:?????

    はてなワールドですね


  23. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2008/06/06 (金) 09:32:25 ID:?????

    あのせかいならFPSにMOD入れたほうが
    自由な世界を作れるな


  24. 名前:お風呂あがりの774さん [] 投稿日:2008/06/06 (金) 10:27:18 ID:?????

    嫌われてるんじゃない、興味がないんだ。

    嫌われてすらいない、と言うか 知 ら な い。


  25. 名前:VIPPERな名無しさん [] 投稿日:2008/06/06 (金) 10:51:19 ID:?????

    VIPPERがまともにゲームの評価をできるわけがない

    俺もやったことないけど


  26. 名前:VIPPERな名無しさん [] 投稿日:2008/06/06 (金) 19:29:12 ID:?????

    普通はどうぶつの森をやる。それだけ。


  27. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2008/06/08 (日) 01:15:30 ID:?????

    キュリオシティの二番煎じ


  28. 名前:  [] 投稿日:2008/06/08 (日) 14:44:25 ID:?????

    電通の金儲け臭がプンプン臭うので


  29. 名前:- [] 投稿日:2012/07/16 (月) 19:21:12 ID:?????

    このコメントは管理者の承認待ちです


コメントの投稿
 

エントリー

トップ

アルカン速報
最近の記事
カテゴリ
月別アーカイブ
大感謝!
RSS登録
相互リンク
削除依頼etc
掲載している記事、画像に関して質問や削除依頼がありましたらnise_alkan@yahoo.co.jpまでお願いします。著作権・削除依頼
フィードメーター - アルカン速報

ページランク
あわせて読みたいブログパーツ
現在の閲覧者数: