fc2ブログ
ヘッドライン


 親の学歴は子供に遺伝するの? はてなブ

1 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中 :2008/06/08(日) 10:21:02.34 ID:N8fAmp99O
東大生の両親は東大卒が多いように、中卒の両親は…
蛙の子は蛙なんですよね
私は現在高2なのですが、来年進学する大学を担任と話し合っていていました
父は高卒母は中卒です
冗談で東大いいなと言ってみたら、担任には?みたいな顔されました
きっと担任は高卒中卒の家庭から一流大に進学するなど無理だと思ってるんです
私はまだ受験までに一年以上もあるし、頑張ろうと思ってました
駄目ですよね

7 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中 :2008/06/08(日) 10:26:31.40 ID:aJL490AsO
高学歴の親は子供を高学歴にさせようとする
低学歴の親は放任主義になる


10 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中 :2008/06/08(日) 10:27:00.47 ID:W4qRzyHN0
父→高卒
母→高卒



俺→慶應




低学歴スパイラルはなんとか抜けたはず



11 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中 :2008/06/08(日) 10:27:47.16 ID:UyBuWYka0
親が高収入であればあるほど子供の教育にお金を掛けられる



14 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中 :2008/06/08(日) 10:30:08.80 ID:W4qRzyHN0
格差社会というか事実上は階級社会だと思う
今も昔も



15 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中 :2008/06/08(日) 10:30:23.71 ID:pcYID05hO
親の年収400万以下なら授業料無料だし頑張れ



16 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中 :2008/06/08(日) 10:31:11.38 ID:neHReqIm0
学歴は遺伝しない。
遺伝するのは性格これは間違いない。
父なしの借金癖の母を持っている子が居るけど、4大出身だよ。




18 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中 :2008/06/08(日) 10:31:47.78 ID:rTe8dvHt0
父→底辺短大
母→女子大
俺→底辺国立
だめだこりゃ。弟が結婚して子供が生まれたらがんばれとしかいいようがないな。俺は一生魔法使い



19 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中 :2008/06/08(日) 10:32:10.57 ID:7maNRfx+O
親の学歴とか関係ない。
自分次第だよ。



21 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中 :2008/06/08(日) 10:32:37.20 ID:XqLbiD2v0
遺伝というより、環境の問題。
高卒の両親の元に生まれても、両親がそこそこ金持ってて
塾や家庭教師やなんやにどんどん金を掛けられれば
勉強ができる子供に育つ確率も高くなる。



22 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中 :2008/06/08(日) 10:32:44.05 ID:zo4a/3Ti0
うちはしなかったなぁ。ってか親の学歴とか気にしなくね?



33 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中 :2008/06/08(日) 10:38:09.89 ID:PrK5vbhl0
父→中卒→キャバレー演奏
母→商業高校→銀行員→キャバレー歌手
俺→青学



38 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中 :2008/06/08(日) 10:39:06.36 ID:W4qRzyHN0
慶應って私立の中でもかなり安いよ
全く裕福じゃないけど奨学金もらえば大丈夫




高学歴の親 学歴の重要性がよくわかってる→子供の教育に対して熱心



低学歴の親 学歴のことなんて考えてない→子供の教育なんて無関心




高学歴の親の子が高学歴になりやすいのはこういう理由



ある意味で遺伝すると思う



42 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中 :2008/06/08(日) 10:40:21.74 ID:neHReqIm0
塾に行かせて貰えないのなら
先生を利用すればいいんじゃね?
先生ならタダで教えてくれる。
本気が無きゃ先生は面倒見ないと思うが。



46 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中 :2008/06/08(日) 10:41:23.25 ID:XqLbiD2v0
ホント親が気の毒だ。
うちの両親は揃って中卒だけど、感謝こそすれ親の学歴で恥ずかしいと思ったことなんて一度たりともない。
親の学歴が生きていく上での障害になったことなんて一度も無かった。



47 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中 :2008/06/08(日) 10:41:32.82 ID:TVHhEbVtO
便所に落書きしてる暇あったら勉強したら?
何根性無いのを親のせいにしてんの?



74 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中 :2008/06/08(日) 10:50:27.55 ID:3rpQaXPv0
父→Fラン私立
母→Fラン私立
兄→偏差値55クラス私立
俺→国立薬学



両親のできよりも、初等教育に何をしたかが重要



75 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中 :2008/06/08(日) 10:50:54.82 ID:85VAhn0O0
>>1



ホリエモンは貧乏人の子供だぞ。
あいつは凄い、努力して東大に入った。
金を持ってると女が寄ってくるから勘違いしたんだろう。




95 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中 :2008/06/08(日) 10:52:29.69 ID:YG78dyZy0
どうしてその職につきたいか説明することのほうが大切じゃないか?
そのために大学にいく必要があるという説明のほうが・・・




とりあえず稼げるのがいい→>>1
必要な金くらいはどんな仕事でも稼げる→>>1の親
これじゃ堂々巡り







103 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中 :2008/06/08(日) 10:55:03.97 ID:XqLbiD2v0
自分も高校の時に「進学諦めて就職して家計を助けてくれ」って言われたけど、
親と大喧嘩して自分の進路を貫いたよ。
今でも後悔してないし、自分の生き方が定まったのなら
そのために親と一戦交えることはどんどんするべきだと思ってる。



ていうか、自分の生き方と親の学歴関係無いんじゃあ・・・。



114 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中 :2008/06/08(日) 10:56:41.74 ID:lntKJgIhO
高給職ってのはその分大変だってこと
本当にしたいことを見つけてから大学を選ばないと、待ってるのはニートだぜ?



257 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中 :2008/06/08(日) 11:38:01.95 ID:NeW7HGpLO
遺伝するんだったら俺がニートになるわけないだろJK





---

Comment

  1. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2008/06/09 (月) 21:32:51 ID:?????

    1げと?


  2. 名前:VIPPERな名無しさん [] 投稿日:2008/06/09 (月) 21:38:49 ID:?????

    母親の遺伝が強いって聞くけど大半が両親の教育次第だろうな。
    で、たまに塾行かなくても(行っても)低学歴(高学歴)スパイラルを止める優秀(不出来)な子供が生まれると。


  3. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2008/06/09 (月) 21:41:56 ID:?????

    また学歴自慢か


  4. 名前:VIPPERな名無しさん [] 投稿日:2008/06/09 (月) 21:44:49 ID:?????

    親中卒

    俺六大学の野球弱いとこ

    関係無いよ
    両親は俺に教育の機会を与えてくれた


  5. 名前:  [] 投稿日:2008/06/09 (月) 21:45:17 ID:?????

    父母 → 中卒 
    俺 → Fラン大
    社会に出るまでの子供に大きな影響を与えるのは教師と親。
    入学する前ならほとんど親が影響を与える。いい影響を与えられるのは、いい影響を受けて育った社会性のある優秀な親のみ。

    大学行こうとしたら「どこにそんな金あんのさ」って言われて
    働きながら通信制通ってる俺もここにいる。


  6. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2008/06/09 (月) 21:47:08 ID:?????

    ぶっちゃけ教育しだい、父高卒、母駒大とかでも一流の国公立大はいける。


    あ、行ったのは妹ねw 私は失敗作ですwww
    1/2の確率だからいい方だよwwwww


  7. 名前:名無しさん(笑) [] 投稿日:2008/06/09 (月) 21:53:49 ID:?????

    両親>いいとこ出
    おれ>いいとこの美大

    それでも不幸は起こるんだ。
    今体悪くしてて働けてないからさ。


  8. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2008/06/09 (月) 21:57:08 ID:?????

    親の学歴より親の所得のほうが影響ありそ
    金あれば一応ないやつより良い教育受けられるし。
    まあその機会をいかに使うかが重要なわけだが。
    どんな良い塾行ってもただ遊んでるだけじゃねぇw


  9. 名前:VIPPERな名無しさん [] 投稿日:2008/06/09 (月) 22:04:40 ID:?????

    遺伝というか、小さい頃からの教育じゃないのか?
    父は中卒だし母は高卒で、裕福とまではいかなくても不自由なく暮らしてるからか(母が結構稼ぐ)、本当に一度も親から勉強しろとか大学行った方がいいなんて言われたことなかった
    俺も当然のように就職したから妹が大学行くって言い出したときは驚いてたよ

    それでも反対する事なく妹を大学行かせてやって、自分の事じゃないけど感謝してる
    本人にやる気があればなんとでもなると思うが、高学歴の親だと小さい頃から力いれてるから子ども高学歴になりやすいんだろうな


  10. 名前:VIPPERな名無しさん [] 投稿日:2008/06/09 (月) 22:05:29 ID:?????

    これは>>1自身の学力の問題。


  11. 名前:VIPPERな名無しさん [] 投稿日:2008/06/09 (月) 22:07:50 ID:?????

    後一年以上有るし・・・・→死亡フラグ


  12. 名前:774 [] 投稿日:2008/06/09 (月) 22:08:22 ID:?????

    >>1日本語でおk

    >>1あほそうだし
    多分親関係なしに東大は無理

    学歴が遺伝て


  13. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2008/06/09 (月) 22:08:49 ID:?????

    友人A:東大
    両親:東大
    兄:東大
    兄:東大中退コンビニ店長
    姉:京大
    叔父2人:東大&京大
    叔母:東大

    友人B:東大
    両親:中卒


  14. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2008/06/09 (月) 22:11:57 ID:?????

    慶応安いとかいってるやつきめえ・・・


  15. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2008/06/09 (月) 22:12:59 ID:?????

    両親と自分、全員同じ大学(三流やがw)

    やっぱり遺伝ですかね?ww

    だがしかし妹がぼちぼちな大学行ってる

    結局本人次第なんでしょうねー


  16. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2008/06/09 (月) 22:16:26 ID:?????

    親父→中堅大
    お袋→中堅大
    俺→中堅大

    (^o^)


  17. 名前:VIPPERな名無しさん [] 投稿日:2008/06/09 (月) 22:22:07 ID:?????

    学歴自慢お疲れ様ですw


  18. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2008/06/09 (月) 22:22:43 ID:?????

    学費うんぬんはおいといて

    >>38が真理


  19. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2008/06/09 (月) 22:24:25 ID:?????

    生まれや境遇のせいにしてるようなやつにはいい大学は行けないだろうな


  20. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2008/06/09 (月) 22:26:36 ID:?????

    低学歴でも教育に関心があって、環境がよくて、金銭の余裕があればいいだろ

    たいがいそういうのは高学歴になってしまうが、

    >>1はちょっとかわいそうな子
    ホントにそんなくだらないものの見方でうまくいくとか思ってんの?


  21. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2008/06/09 (月) 22:32:00 ID:?????

    発達障害は遺伝でなるといわれてるから
    その影響で気が散ったり、集中できないとかは
    否定できないけど

    あとのケースは本人の努力しだいだろう。


  22. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2008/06/09 (月) 22:40:45 ID:?????

    正直やる気と能力がありゃ塾なんぞ行かんでも良い大学に行くことはできる。
    だから能力的な遺伝と、親が教育の価値をわかってることによる環境の違いが大きい。
    もちろん、塾とかで水増しされる部分もあるけども。


  23. 名前:VIPPERな名無しさん [] 投稿日:2008/06/09 (月) 22:51:38 ID:?????

    >1の先生は正しい。
    自分の駄目さを棚に上げて親の学歴に悪態付くような人間がまともに勉強するはずがない。


  24. 名前:お風呂あがりの774さん [] 投稿日:2008/06/09 (月) 22:52:15 ID:?????

    学歴より、その先の事の方が
    遺伝してると思う・・・


  25. 名前:関係ないよ [] 投稿日:2008/06/09 (月) 23:04:01 ID:?????

    去年、同じことでなやんだ。
    両親は偏差40いかない大学。
    俺は国立医学科志望。本当にいけるのか?と
    結論は遺伝しないかな、てか能力には大差が
    ない。大切なのは、本人がどれだけ受験に真剣になり、ひたむきに努力できるか。
    そして最後に、医学部合格を一番喜んでくれたのは親だったという事実。

    ひたむきに頑張ってください


  26. 名前:- [] 投稿日:2008/06/09 (月) 23:04:46 ID:?????

    学歴遺伝とか高収入とかなんかおかしくね
    頭の良さが遺伝して勉強を真面目にすりような環境にいるから
    いい大学行くやつ増えるんじゃないの


  27. 名前:VIPPERな名無しさん [] 投稿日:2008/06/09 (月) 23:09:33 ID:?????

    祖父母→中等教育を受けていない
    両親→底辺公立高校(ほぼ中卒)
    伯母→中卒
    叔母→看護学校

    私→底辺だけど国立大

    子どもはもっといいとこ入れてやる。


  28. 名前: [] 投稿日:2008/06/09 (月) 23:16:30 ID:?????

    そういえば小学校じゃみんな同じくらいの点数だったのにな…、
    なんで中学校あたりから一気に差が着くんだろうか?


  29. 名前:名無しさん [] 投稿日:2008/06/09 (月) 23:27:29 ID:?????

    はいはい みんなすごいねー


  30. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2008/06/09 (月) 23:33:09 ID:?????

    学歴自慢ってwww
    慶応のどこが自慢できるんだよww
    3カ月あれば誰でも入れるのに


  31. 名前:お肉名無しさん [] 投稿日:2008/06/09 (月) 23:35:54 ID:?????

    学歴自慢は学生証見せろよ
    判断できんだろ


  32. 名前:蒸発した名無し [] 投稿日:2008/06/09 (月) 23:39:51 ID:?????

    あえてTOP絵に突っ込ませてもらう


  33. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2008/06/09 (月) 23:40:14 ID:?????

    *1698
    かぶれてる奴はよくこう言う
    それ以上だってんなら学生証提示できるよな?

    そういえばvipだかニュー速に
    本物の京大生が降臨したことあったよなw


  34. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2008/06/09 (月) 23:42:00 ID:?????

    まーた自慢すれかよ


  35. 名前:名無し [] 投稿日:2008/06/09 (月) 23:42:10 ID:?????

    100%遺伝するとはいえないが
    正の相関は間違いなくある。
    親の学歴が良いって事は比較的いい所で働いているから
    教育に金をかけれる。
    学歴が低いと、条件が悪い所で働かざるを得ない。
    賃金面から、高度な教育を受けられない。受けづらい。



  36. 名前:VIPPERな名無しさん [] 投稿日:2008/06/09 (月) 23:44:22 ID:?????

    父→幼稚園中退【大卒】
    母→大学中退

    俺→今のところ順調に理系大学四年生
    大学院進学予定
    まさか……


  37. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2008/06/09 (月) 23:46:19 ID:?????

    三ヶ月じゃ英語は身に着かないと思うけど…


  38. 名前:名無しさん [] 投稿日:2008/06/09 (月) 23:54:20 ID:?????

    父→元生徒会長、一流企業の子会社の課長、地方修理会社の社長
    母→成績優秀、スポーツ万能(高校時代
    俺→偏差値55 スポーツは長座体前屈のみ10点
    妹→すごく馬鹿、徳川幕府の一代将軍は?「織田なんちゃら」

    母→父→俺→妹の順で劣化しとるwwwwww


  39. 名前:名無しさん [] 投稿日:2008/06/09 (月) 23:55:41 ID:?????

    米1701
    何故かvipには京大生がうじゃうじゃいる


  40. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2008/06/10 (火) 00:25:32 ID:?????

    2ちゃんはなぜか学歴に厳しいから私立大じゃ学歴自慢にならないよ、例え早稲田、慶応でもね
    いや、普通に凄いんだけどな


  41. 名前:         [] 投稿日:2008/06/10 (火) 00:27:04 ID:?????

    >1
    結構な進学校でも東大行きたいって適当に言ったら訝しげにされるぞ


  42. 名前:VIPPERな名無しさん [] 投稿日:2008/06/10 (火) 00:27:21 ID:?????

    米1707
    そして何故か高専生を異常に毛嫌いするんだよなw


  43. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2008/06/10 (火) 00:37:39 ID:?????

    両親の「教育」に対する姿勢なんじゃね?
    自分の子を含め、今後半世紀の計りを考えるとさ。


  44. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2008/06/10 (火) 00:38:39 ID:?????

    あ~先生が無理って言うんなら無理かも~

    確かにそんな意志の弱さじゃ東大なんて無理だわな


  45. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2008/06/10 (火) 00:45:08 ID:?????

    俺の親父外務省の特権階級持ち
    死んだじいちゃんも外務省だった
    俺中卒ニートwww


  46. 名前:  [] 投稿日:2008/06/10 (火) 01:14:46 ID:?????

    親は両方地方駅弁だが、教師なせいで
    教育には相当熱心だった
    おかげでオレも妹も旧帝です


  47. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2008/06/10 (火) 01:51:56 ID:?????

    まず学歴が遺伝うんぬんじゃなく
    この>>1が「受験勉強に打ち込まなくてもいい理由」を探してるようにしか見えない件。
    だから教師も「は?」って顔したんだろ。一心不乱に勉強してる奴が東大行きたいっつったら反応が違ったろーよ。


  48. 名前:VIPPERな名無しさん [] 投稿日:2008/06/10 (火) 02:26:22 ID:?????

    遺伝するにきまってるじゃんw

    本当に頭のいいやつみたことないのかよ?w
    塾とかそんなんじゃないってw


  49. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2008/06/10 (火) 02:27:10 ID:?????

    父→教師 
    母→教師
    父の父→教師
    父の母→教師
    母の父→教師
    母の母→教師

    俺→Fラン工業大の底辺


    血なんて関係ないみたいだ


  50. 名前:VIPPERな名無しさん [] 投稿日:2008/06/10 (火) 02:32:26 ID:?????

    一部の例外を挙げだしたらきりがないw

    統計とれば IQが高い人はその子もIQ高いことがわかるよ 
    それに生物勉強すれば遺伝の重要性もわかる































  51. 名前:VIPPERな名無しさん [] 投稿日:2008/06/10 (火) 05:05:45 ID:?????

    生物の知識もそうだし、
    実際家庭教師でいろんな家回ってるとよくわかる。


  52. 名前:VIPPERな名無しさん [] 投稿日:2008/06/10 (火) 05:53:50 ID:?????

    父→国立大
    母→国立大
    俺→高卒ニート


  53. 名前:VIPPERな名無しさん [] 投稿日:2008/06/10 (火) 06:33:18 ID:?????

    うちの親父の出世ぶりは異常・・・

    俺は親父を超えられるかな・・・


  54. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2008/06/10 (火) 09:56:32 ID:?????

    両親→東大院卒
    俺→1浪Fラン

    とーちゃんかーちゃんごめん(´;ω;`)ウッ…


  55. 名前:ちょっと前のはなしだけど、、、 [] 投稿日:2008/06/10 (火) 12:09:00 ID:?????

    格差は固定する傾向がある。
    母親の学歴が子の進学洗濯に有意な正の影響を持つ。
    だったとおもう。

    学歴インフレの昨今、高学歴=高収入を保証しないのは周知の事実。
    年収と年収で見たほうがいいんでは?
    もれはそこまでやってないけど。


  56. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2008/06/10 (火) 12:57:21 ID:?????

    俺両親が高卒だけど現役で今年から京大だよ

    ムリして進学校にいれてくれたことに感謝してる
    やっぱお金はかかるよね


  57. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2008/06/10 (火) 13:48:15 ID:?????

    高校では「東大は受けない」って言った人は
    先生から猛烈に説得されていた。
    とりあえず受けておけと。


  58. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2008/06/10 (火) 14:02:10 ID:?????

    ここで親が高卒で息子が東大とか書いてるやつ
    いるけど、ほんとに少数。
    基本的に低学歴の子は低学歴。


  59. 名前:肉汁溢れる名無し [] 投稿日:2008/06/10 (火) 15:09:13 ID:?????

    高学歴の親の子ほど
    ニート率たかくねーか?www


  60. 名前:VIPPERな名無しさん [] 投稿日:2008/06/10 (火) 15:42:18 ID:?????

    親は高卒だけど俺と弟は国立いきました^^


  61. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2008/06/10 (火) 16:05:09 ID:?????

    父親 → Fラン大卒
    母親 → 語学系専門学校

    俺 → ゲーム系専門学校

    俺が低学歴スパイラルに拍車をかけました。


  62. 名前:VIPPERな名無しさん [] 投稿日:2008/06/10 (火) 17:07:37 ID:?????

    両親共に東大大学院まで出といて

    子供の俺は高卒派遣ですが何か

    いいほうにも悪い方にも、親のせいとか言ってる奴はそれまでだ

    あと、家計助けてくれって子供にいわなきゃいけない親の気持ちの解らない>>103がマジで腹立つわ

    生んで育てて貰ったんだからソレくらいしろよ

    何自分ひとりで生きてる気になってんだバーカ

    俺だって少ない給料から自分の養育費返してるぜ

    そうでもしなきゃ、恩返しできねえだろ


  63. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2008/06/10 (火) 17:45:07 ID:?????

    その前にお前らは子孫を残せるかだな


  64. 名前:  [] 投稿日:2008/06/10 (火) 19:08:29 ID:?????

    父中卒
    母中卒
    俺はニートです(^p^)/


  65. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2008/06/10 (火) 19:46:37 ID:?????

    父:慶應卒
    母:慶應卒
    兄:青学卒(一流企業就職)
    俺:慶應卒(現在無職)
    ある程度は遺伝すると思う
    兄は法政だけど高校の時は野球部に入っていて全く勉強してなく、
    高3の夏には偏差値44しか無かったが最終的に偏差値61まで伸びてた
    俺は勉強尽くしのつまらない高校生活だったが偏差値は64
    就職も一旦はしたけどコミュ力不足で退社。
    今頃気づいたけど学生時代は部活に入るべき。コミュ力は人生を左右する


  66. 名前:VIPPERな名無しさん [] 投稿日:2008/06/10 (火) 20:46:31 ID:?????

    認めたくないけど 生まれ持っての知能の差は結構大きいよ

    そんなことマスコミも学校の先生も教育上言わないけどなw




  67. 名前:VIPPERな名無しさん [] 投稿日:2008/06/10 (火) 20:55:27 ID:?????

    底辺の学校で過ごしてきた人には 宇宙人のような頭脳をもった人に会う機会すらないからな

    そいつらは 凡人の半分以下の勉強時間で 圧倒的な学力がつくわけで


  68. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2008/06/10 (火) 21:45:40 ID:?????

    自分自身の経験則だけを基準に
    「~だろう」「~と思う」「低学歴スパイラル」「遺伝は関係ない」
    と無理矢理結論付ける低学歴の巣窟スレと理解すればよろしいか?


  69. 名前:VIPPERな名無しさん [] 投稿日:2008/06/10 (火) 23:44:38 ID:?????

    母方祖父→海兵 祖母→津田 母→普通高
    父方祖父→旧制中 祖母→高等女学 父→高

    姉→短大 長男→一橋 次男→高卒 俺→高卒→社会人→KO 妹→女短 妹2→地方国立→留学
    妹2と一緒にまだ学生満喫中。脛かじり楽しいお( ^ω^)


  70. 名前:VIPPERな名無しさん [] 投稿日:2008/06/11 (水) 21:36:48 ID:?????

    父→高専
    母→短大

    俺→底辺国公立

    やる気は全てを凌駕する。がんばがんば。


  71. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2008/06/14 (土) 18:09:23 ID:?????

    父 地方公立
    母 高卒
    俺 6年一貫から京大

    本代が緩かったのと塾に行かせるのに
    熱心だった
    学歴程度だと環境ファクターは大きいので
    親の意識と本人の意識付け次第


  72. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2008/06/22 (日) 00:12:19 ID:?????

    家の家系からは防衛大卒業した人や大手企業の本社部長やってる人(父方)、それに元役員(母方)などがいて父方の家系は地元でも頭が良いことで有名だったらしい・・・・
    それでもわたしは中卒ニーです


  73. 名前:まあ [] 投稿日:2008/07/07 (月) 19:38:01 ID:?????

    親の学歴は関係ないと思うけど集中できないとかやる気が出ないってのは全部じゃないけど少しは遺伝の関係あるだろうな~
    親では発現しない場合もあるし。
    後は家庭環境だろうな…


  74. 名前:T大性 [] 投稿日:2008/07/08 (火) 11:06:14 ID:?????

    どっかで読んだが、東大入学者の平均知能指数って120くらいで平均値をそんなに上回ってないそうな。
    事実あの入試、地頭の良さよりガキのころからそれ用の塾(鉄緑会とかいろいろある)やら中高(開成や灘なんかは中学んときから東大受験カリキュラム始める)にちゃんとお金と労力かけて通う方が圧倒的に重要。


  75. 名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2009/01/31 (土) 12:30:36 ID:?????

    最後の突っ込みww


  76. 名前:うめ [] 投稿日:2009/03/08 (日) 20:36:53 ID:?????

    父→幼稚園中退【大卒】
    母→大学中退

    俺→今のところ順調に理系大学四年生
    大学院進学予定
    まさか……

    諏訪東京理科大ww


  77. 名前:名無しさん [] 投稿日:2011/09/30 (金) 01:00:19 ID:?????

    両親→高卒
    俺→ギリギリ中堅大

    まあ就職が一番問題だ。


  78. 名前:- [] 投稿日:2012/10/29 (月) 00:27:41 ID:?????

    このコメントは管理者の承認待ちです


  79. 名前:- [] 投稿日:2012/12/27 (木) 01:25:14 ID:?????

    このコメントは管理者の承認待ちです


コメントの投稿
 

エントリー

トップ

アルカン速報
最近の記事
カテゴリ
月別アーカイブ
大感謝!
RSS登録
相互リンク
削除依頼etc
掲載している記事、画像に関して質問や削除依頼がありましたらnise_alkan@yahoo.co.jpまでお願いします。著作権・削除依頼
フィードメーター - アルカン速報

ページランク
あわせて読みたいブログパーツ
現在の閲覧者数: